- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 中国経済 >
- 最近の人民元と今後の展開(2014年9月号)
2014年09月02日
○ 8月の人民元相場(対米国ドル)は、基準値がほぼ横這いで推移する中、現物実勢は上昇傾向を続けた。また、アジア新興国の通貨は概ね高水準で推移しており、ここで人民元だけが下落するとアジア域内からも不満の声が高まりかねない状況が継続している。また、8月に大きく上昇した背景には、米国の長期金利が想定以上に低下したことと、香港・上海の相互株式投資開始を控える中で、海外から資金が流入したことがあると思われる。
○ 今後の人民元(現物実勢)は引き続き1米国ドル=6.12~6.24元のレンジで推移すると予想する。中国で景気の勢いが鈍化したことなどから上限を突破するのは難しく、海外からの資金流入が続きそうなことなどで下限を突破するにも材料不足と思われるからである。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1834
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月25日
バイデン政権が発足-安定政権も、新型コロナ対策と追加経済対策が喫緊の課題となる中で厳しい船出 -
2021年01月22日
バイデン新政権発足、円相場への影響は?~マーケット・カルテ2月号 -
2021年01月22日
ECB政策理事会-政策変更なし、経済見通しも想定内 -
2021年01月22日
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~ -
2021年01月22日
新型コロナ禍の自社株買い動向-前年度比は大幅減少も、足元は徐々に増加
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【最近の人民元と今後の展開(2014年9月号)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
最近の人民元と今後の展開(2014年9月号)のレポート Topへ