記事一覧

日付 カテゴリ 記事
2019/12/09 レポート リブラ構想が示す通貨の覇権

レポート

2021年
03月10日
福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (1)―イントロダクション― 保険研究部
岩﨑 敬子
2021年
03月09日
気候変動と環境リスク-異常気象は保険会社にどのようなリスクをもたらすか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
03月09日
今週のレポート・コラムまとめ【3/2~3/8】:2020年のマンション市場と今後の動向-コロナ禍で高まる需要、今マンションは買うべきなのか
2021年
03月09日
米国経済の見通し-経済の正常化、追加経済対策の効果で21年は37年ぶりの高成長へ 経済研究部
窪谷 浩
2021年
03月09日
2020~2022年度経済見通し-20年10-12月期GDP2次速報後改定 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
03月09日
貸出・マネタリー統計(21年2月)~コロナ禍で銀行貸出は高い伸びを維持、普通預金等の伸びは過去最高を更新 経済研究部
上野 剛志
2021年
03月09日
景気ウォッチャー調査(21年2月)~感染者数の減少やワクチン接種開始により現状DI、先行きDIともに大幅上昇 山下 大輔
2021年
03月08日
2020年大阪府/転入超過数は前年の1.7倍 転入超過貢献エリアはどこなのか?―新型コロナ人口動態解説(4) 生活研究部
天野 馨南子
2021年
03月08日
J-REIT市場の動向と今後の収益見通し。5年間で12%成長を見込む~今年は横ばいも、来年以降回復に向かう見通し 金融研究部
岩佐 浩人
2021年
03月08日
米雇用統計(21年2月)-雇用者数(前月比)は+37.9万人と4ヵ月ぶりの高い伸び、市場予想も大幅に上回る 経済研究部
窪谷 浩
2021年
03月05日
米国株式インデックス投資、どれを選べば良いのか-S&P500 vs ダウ平均 vs ナスダック100 水野 友理那
2021年
03月05日
外債投資のトレンド~誰が何を買ってきたのか? 経済研究部
上野 剛志
2021年
03月05日
投信は低コスト化?それとも二極化?~2021年2月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2021年
03月05日
日銀はETF買入を減らすか~「政策点検」の先を読む~ 金融研究部
井出 真吾
2021年
03月05日
ユーロ圏失業率(2021年1月)-横ばいの推移だが、行動制限の影響も 経済研究部
高山 武士
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288]
2021年
03月05日
NAICが2021年の規制上の優先事項を公表-問題の所在と現在の取組状況等- 中村 亮一
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] Infocalendar -アナログレコードの生産量と新譜作品数│3月19日はミュージックの日]
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] 新型コロナ ワクチンのただ乗り ワクチン忌避をいかに減らすか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] オフィス市場は調整色が強まる。 コロナ再拡大がホテル・商業の回復に打撃。ー不動産クォータリー・レビュー2020年第4四半期 金融研究部
佐久間 誠
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] 新型コロナ「感染症法・特措法」何が変わったかー入院措置の強化、まん延防止等重点措置等の導入 保険研究部
松澤 登
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] 新型コロナによる都道府県別の個人消費減少額を試算ー緊急事態宣言の再発令でさらなる落ち込みは不可避 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] データヘルス改革ー集中改革プラン いよいよPHR システムが稼働 保険研究部
村松 容子
2021年
03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] コロナ禍における少子化対策-行動経済学から考えるネット型マッチングサービスにおける3 つの意思決定先送り要因 清水 仁志
2021年
03月04日
「こち亀の両さん」は老人なのか-新しいシニアマーケティング・世代間マーケティングを考える 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
03月04日
ブラジルGDP(2020年10-12月期)-前年同期比▲1.1%まで回復 経済研究部
高山 武士
2021年
03月04日
制度改正による家計の負担構造の変化から見える課題―低所得層が恩恵を受ける制度設計を― 藤原 光汰
2021年
03月03日
インド経済の見通し~制限緩和と感染改善を受けて3期ぶりのプラス成長、今後はワクチン普及につれて景気回復が安定的に(2020年度▲7.4%、2021年度+10.1%) 経済研究部
斉藤 誠
2021年
03月03日
コロナ禍におけるアイドルの握手会の変化 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
03月03日
ユーロ圏消費者物価(2月)-総合・コア指数ともにインフレ率は1%前後 経済研究部
高山 武士
2021年
03月03日
20年を迎えた介護保険の再考(22)感染症対策や災害対策-新型コロナ禍や豪雨で課題浮き彫りに、2021年度改定で焦点に 保険研究部
三原 岳
2021年
03月03日
2021年度税制改正(主に年金関係)について 保険研究部
安井 義浩
2021年
03月03日
脱炭素がもたらす投資機会とリスク 金融研究部
原田 哲志
2021年
03月03日
年金資産の期首・期末残高調整表から読み解く年金資産運用 柳瀬 典由
2021年
03月03日
受託者責任とステークホルダーの理解
2021年
03月02日
今週のレポート・コラムまとめ【2/24~3/1】:金価格、最高値更新はあるか?~金相場の見通し
2021年
03月02日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(8)-助言内容(マクロプルーデンス政策等)- 中村 亮一
2021年
03月02日
法人企業統計20年10-12月期-製造業を中心に企業収益が急回復も、設備投資の回復は遅れる 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
03月02日
雇用関連統計21年1月-雇用情勢は全体としては持ち直すも、対面型サービス業は一段と悪化 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
03月02日
年金改革ウォッチ 2021年3月号~ポイント解説:2021年度の年金額と新型コロナの影響 保険研究部
中嶋 邦夫
2021年
03月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年2月)-株価は中旬までは上昇したが、下旬に調整 経済研究部
高山 武士
2021年
03月01日
米個人所得・消費支出(21年1月)-追加経済対策の効果で個人所得は前月比で2桁の増加 経済研究部
窪谷 浩
2021年
02月26日
2020年のマンション市場と今後の動向-コロナ禍で高まる需要、今マンションは買うべきなのか 金融研究部
渡邊 布味子
2021年
02月26日
コロナ禍における労働市場の動向-失業率の上昇が限定的にとどまる理由 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
02月26日
フィボナッチ数列について(その2)-フィボナッチ数列はどこで使用され、どんな場面に現れてくるのか(自然界)- 中村 亮一
2021年
02月26日
鉱工業生産21年1月-緊急事態宣言下でも製造業の生産活動は底堅い 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
02月26日
中国経済の見通し-財政金融で持ち直した後は消費主導へ 三尾 幸吉郎
2021年
02月25日
入試問題の中の「2021」-ちょっとだけ、やっかいな数 保険研究部
安井 義浩
2021年
02月25日
アフターコロナに、共働き世帯の家事・育児分担は変わるか 保険研究部
村松 容子
2021年
02月25日
Japan’s Economic Outlook for FY 2020–2022 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
02月25日
聞こえてきた英連合王国分裂の足音 経済研究部
伊藤 さゆり
2021年
02月24日
英国雇用関連統計(1月)-対面サービスを中心に厳しい状況が続く 経済研究部
高山 武士
2021年
02月22日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))- 中村 亮一
2021年
02月22日
2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ人口動態解説(3) 生活研究部
天野 馨南子
2021年
02月22日
注目される米国のインフレリスク-当面はインフレ高進がコンセンサスも、持続的なインフレ加速の可能性で分かれる評価 経済研究部
窪谷 浩
2021年
02月22日
社会保障に対する各世代の意識-世代間の意識の分断は拡大している 保険研究部
篠原 拓也
2021年
02月22日
日米株高でも欧州株が冴えないワケ-資本市場の構造問題、英国離脱の影- 経済研究部
伊藤 さゆり
2021年
02月22日
新型コロナ「特措法・感染症法等」改正でどう変わったか-2021年2月13日に施行された改正法の概要 保険研究部
松澤 登
2021年
02月19日
20年を迎えた介護保険の再考(21)ケアラー支援-介護離職対策に関心、現金給付は創設時に論争に 保険研究部
三原 岳
2021年
02月19日
消費者物価(全国21年1月)-「Go To トラベル」の停止でコアCPIの下落率が大きく縮小 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
02月19日
米住宅着工・許可件数(21年1月)-着工件数は前月から減少も、許可件数は06年5月以来の高水準となり、好調を維持 経済研究部
窪谷 浩
2021年
02月19日
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2021年) 金融研究部
吉田 資
2021年
02月18日
経済安全保障の視点で見る「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」 総合政策研究部
鈴木 智也
2021年
02月18日
令和2年度 兵庫県「介護予防・生活支援マッチング事業」 生活研究部
前田 展弘
2021年
02月17日
円安ドル高・金利上昇の流れは続くのか?~マーケット・カルテ3月号 経済研究部
上野 剛志
2021年
02月17日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(6)-助言内容(グループ監督(その1))- 中村 亮一
2021年
02月17日
貿易統計21年1月-輸出の伸びが加速するも、春節の影響を割り引く必要 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
02月17日
健康投資管理会計ガイドラインについて〔3〕-健康投資管理会計ガイドラインの第4章から第8章 小林 直人
2021年
02月16日
今週のレポート・コラムまとめ【2/9~2/15】:未婚化と雇用~コロナ禍で求められる雇用の確保
2021年
02月16日
2019年における65歳時点での“健康余命”は延伸~余命との差は短縮傾向 保険研究部
村松 容子
2021年
02月16日
バレンタインジャンボ 何を狙うか?-一攫千金か、それとも1万円の当せん金か 保険研究部
篠原 拓也
2021年
02月16日
2020~2022年度経済見通し(21年2月) 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
02月16日
中国の生命保険市場(2019年版)基礎データ【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(46) 保険研究部
片山 ゆき
2021年
02月16日
ヘッジコストの低下はいつまで継続するか 金融研究部
福本 勇樹
2021年
02月15日
タイ経済:20年10-12月期の成長率は前年同期比4.2%減~緩やかな持ち直しが続くも、今後は感染再拡大と活動制限措置の影響で回復ペースは鈍化へ 経済研究部
斉藤 誠
2021年
02月15日
コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?-50か国ランキング(2021年2月更新版) 経済研究部
高山 武士
2021年
02月15日
新型コロナ 自粛メッセージ-自粛を促すために、どう語りかけるべきか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
02月15日
2020年都道府県人口社会増減ランキング(上)/人口増加8エリアは不動―新型コロナ人口動態解説(2) 生活研究部
天野 馨南子
2021年
02月15日
QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比3.0%(年率12.7%)-2四半期連続で年率二桁の高成長も、1-3月期はマイナス成長が不可避 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
02月15日
英国GDP(2020年10-12月期)-20年は▲9.9%、2桁近い落ち込みに 経済研究部
高山 武士
2021年
02月12日
マレーシア経済:20年10-12月期の成長率は前年同期比▲3.4%~活動制限措置の強化で経済が再び縮小 経済研究部
斉藤 誠
2021年
02月12日
ドイツの責任準備金評価用最高予定利率を巡る最近の動き-DAV(ドイツ・アクチュアリー会)が0.9%から0.25%への引き下げを推奨- 中村 亮一
2021年
02月10日
2020年、コロナ禍中の米国における個人生命保険、個人年金販売-ソーシャルディスタンスと対面販売(3)- 松岡 博司
2021年
02月10日
企業物価指数(2021年1月)―前年比マイナス幅の縮小傾向が続く 藤原 光汰
2021年
02月10日
長寿社会のデザインとは 生活研究部
坊 美生子
2021年
02月09日
今週のレポート・コラムまとめ【2/2~2/8】:データヘルス改革 集中改革プラン~いよいよPHRシステムが稼働
2021年
02月09日
第3回新型コロナによる暮らしの変化に関する調査(10代編)より 新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)大学生の利用意向は上昇 保険研究部
村松 容子
2021年
02月09日
景気ウォッチャー調査(21年1月)~緊急事態宣言で現状DIは前月から更に悪化。先行きDIは2ヶ月連続で改善~ 山下 大輔
2021年
02月09日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Fourth Quarter 2020 金融研究部
佐久間 誠
2021年
02月08日
ASEANの貿易統計(2月号)~12月の輸出は電気電子製品が好調で二桁増に 経済研究部
斉藤 誠
2021年
02月08日
持続可能な保険-SDGsに関連して、保険をどのように提供すべきか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
02月08日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(5)-助言内容(比例性)- 中村 亮一
2021年
02月08日
コロナで拡大した格差をどう解消する? 韓国次期大統領候補たちの提案 生活研究部
金 明中
2021年
02月08日
米雇用統計(21年1月)-雇用者数(前月比)は増加も、市場予想を下回る伸び。幅広い業種で雇用が減少 経済研究部
窪谷 浩
2021年
02月08日
オフィス市場は調整色が強まる。コロナ再拡大がホテル・商業の回復に打撃。-不動産クォータリー・レビュー2020年第4四半期 金融研究部
佐久間 誠
2021年
02月05日
テーマ型もインデックス・ファンドで?~2021年1月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2021年
02月05日
原油価格はコロナ前を回復~今後の注目点と見通し 経済研究部
上野 剛志
2021年
02月05日
【インドネシアGDP】10-12月期は前年同期比2.19%減~緩やかな持ち直し続くも、3期連続のマイナス成長に 経済研究部
斉藤 誠
2021年
02月05日
英国金融政策(2月MPC)-マイナス金利の実施可能性は低下か 経済研究部
高山 武士
2021年
02月05日
今年変更される固定資産税はどうなるのか-公的評価の動向と、不服申立制度について 金融研究部
渡邊 布味子

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る