- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2021年 04月07日 |
IMF世界経済見通し-全体は上方修正、回復力は国により差 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 04月07日 |
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(2)-48グループのうちの47グループが明らかに- | 中村 亮一 | |
2021年 04月07日 |
まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 04月07日 |
ユーロ圏失業率(2021年2月)-改善傾向は止まり横ばいでの推移 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 04月07日 |
株価リスクの低下は先行不透明感の払拭と同義か? |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2021年 04月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.288] | ||
2021年 04月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.289] | 2019年における65歳時点での“健康余命”は延伸-65歳以上の不健康期間は改善傾向 |
保険研究部 村松 容子 |
2021年 04月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.289] | Infocalendar -宇宙に行った人の数│4月12日は世界宇宙飛行の日] | |
2021年 04月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.289] | 2020~2022年度経済見通し |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 04月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.289] | 経済安全保障の視点で見る「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2021年 04月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.289] | 不動産価格は既にピーク-第17回不動産市況アンケート結果 |
金融研究部 吉田 資 |
2021年 04月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.289] | これからの保険事業に求められるものーESGの観点から、持続可能な保険とは? |
保険研究部 篠原 拓也 |
2021年 04月06日 |
今週のレポート・コラムまとめ【3/30~4/5】:2020年のマンション市場と今後の動向-コロナ禍で高まる需要、今マンションは買うべきなのか | ||
2021年 04月06日 |
巨大プラットフォーム企業と競争法(2)-Facebookをめぐる競争法上の課題 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 04月06日 |
欧州大手保険グループの2020年末SCR比率の状況について(1)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(全体的な状況) - | 中村 亮一 | |
2021年 04月06日 |
年金改革ウォッチ 2021年4月号~ポイント解説:年金広報の新たな取り組み |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2021年 04月05日 |
急ピッチで進んだ円安ドル高、持続性をどう見るか? |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 04月05日 |
フローから観察した労働市場の動向 | 山下 大輔 | |
2021年 04月05日 |
米雇用統計(21年3月)-雇用者数(前月比)は+91.6万人と7ヵ月ぶりの高い伸び、市場予想も大幅に上回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 04月05日 |
強気が続く不動産売買市場、ただし一部投資家は消極姿勢に変化か |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 04月05日 |
NOMURA-BPI(総合)のリターン悪化の背景 |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2021年 04月05日 |
「長期投資」って何年間?-資産・投資期間ごとの元本毀損確率 | 臼杵 政治 | |
2021年 04月05日 |
同一労働同一賃金と企業年金 | ||
2021年 04月02日 |
出入国規制と外国人労働者-過去最高も、就労政策には課題も |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2021年 04月02日 |
ロシアGDP(2020年10-12月期)-10-12月期は低迷が続く状況に |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 04月02日 |
「三角関数」の基本的な定理とその有用性を再確認してみませんか(その1)-正弦定理、余弦定理、正接定理- | 中村 亮一 | |
2021年 04月01日 |
世界各国の金融政策・市場動向(2021年3月)-新興国では金融政策の引き締めの動きも |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 04月01日 |
宝くじの法律-日本で、「1等・前後賞合わせて30億円」の宝くじは可能か? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 04月01日 |
日銀短観(3月調査)~景況感は製造業で大きく改善したが、業種間格差が鮮明に、先行きは慎重な見方が根強い |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 04月01日 |
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況-48グループのうちの45グループが明らかに- | 中村 亮一 | |
2021年 04月01日 |
ユーロ圏消費者物価(3月)-総合指数は20年2月以来となる1%超に |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 04月01日 |
確定拠出年金をいつ受け取るか-一人時間差攻撃も選択肢に |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2021年 03月31日 |
PHR(Personal Health Record)サービスに求められる要件~新型コロナ接触確認アプリの利用意向を踏まえて |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 03月31日 |
「自立したインド」実現へ、モディ政権が国産化政策に梃入れ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 03月31日 |
不妊治療の保険適用拡大に向けた動き |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 03月31日 |
鉱工業生産21年2月-自動車の大幅減産が先行きの生産を大きく下押し |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 03月31日 |
成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2020年)-「オフィス拡張移転DI」の動向 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2021年 03月31日 |
中国大手のP2P互助、相次いで閉鎖、進む業界再編 |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 03月30日 |
計算の順番-ここではさらりと読み流してほしい |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2021年 03月30日 |
アフターコロナを見据えた働き方とオフィス戦略の在り方(前編)-メインオフィスの重要性と働く環境の選択の自由を「原理原則」に |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2021年 03月30日 |
英国の法人税引き上げを巡る3つの疑問 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2021年 03月30日 |
コロナ禍における高齢者の免許返納と免許更新 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 03月30日 |
今週のレポート・コラムまとめ【3/23~3/29】:「こち亀の両さん」は老人なのか-新しいシニアマーケティング・世代間マーケティングを考える | ||
2021年 03月30日 |
雇用関連統計21年2月-緊急事態宣言の影響で一段と厳しさを増す飲食、宿泊業 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 03月29日 |
「最強」制裁継続でさらに深刻化するイランの人々の暮らし |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 03月29日 |
20年を迎えた介護保険の再考(25)認知症ケアの変遷-映画における描写の変化、今もスティグマは問題に |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 03月29日 |
米個人所得・消費支出(21年2月)-個人所得は、大幅に増加した前月の反動で、大幅減少 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 03月29日 |
女性の労働参加を更に促進、シニアの労働参加は次なる課題(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 03月29日 |
なぜ韓国では不動産価格が高騰し続けているのか |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 03月29日 |
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2021年) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2021年 03月26日 |
コーポレートガバナンス・コード改訂を受けた取締役会の機能発揮と人材育成 | 清水 仁志 | |
2021年 03月26日 |
住宅を購入する人は中古住宅について知るべきである-国内住宅市場を簡単に説明する |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 03月26日 |
中国経済:景気指標の総点検(2021年春季号)-1-3月期の成長率は20%を超えるのか? | 三尾 幸吉郎 | |
2021年 03月26日 |
フィボナッチ数列について(その3)-フィボナッチ数列はどこで使用され、どんな場面に現れてくるのか(自然界以外)- | 中村 亮一 | |
2021年 03月26日 |
他人の幸せの為に行動すると、幸せになれるのか?―利他的行動の幸福度への影響の実験による検証― |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 03月25日 |
欧州復興基金の実相-米国流の‘Go big’は望めない- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2021年 03月24日 |
英国雇用関連統計(2月)-年始のロックダウンで休業者が再び増加 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 03月24日 |
高止まりするドル円、1ドル110円突破はなるか?~マーケット・カルテ4月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 03月23日 |
今週のレポート・コラムまとめ【3/16~3/22】:コロナ禍における労働市場の動向-失業率の上昇が限定的にとどまる理由 | ||
2021年 03月23日 |
国際金融センター実現に向けた日本の取組み | 坂田 紘野 | |
2021年 03月22日 |
EIOPAが2021年の監督上のコンバージェンス計画を公表 | 中村 亮一 | |
2021年 03月22日 |
東南アジア経済の見通し~21年前半は感染対策の継続で不安定な回復、年後半はワクチン普及で安定回復へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 03月22日 |
2020年 都道府県人口移動「男女バランス・ランキング」/平均1.4倍の女性が転出超過という事実―新型コロナ人口動態解説(5) |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2021年 03月19日 |
英国金融政策(3月MPC)-政策変更なし、気候変動対応も進める |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 03月19日 |
「コロナワクチン保険」の出現(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 03月19日 |
消費者物価(全国21年2月)-下落率の縮小傾向が続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 03月19日 |
コロナ禍のバランス型ファンド |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 03月18日 |
米FOMC(21年3月)-予想通り、政策金利、量的緩和政策を維持 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 03月18日 |
新型コロナウイルスの新規感染者数と支持率の関係-韓国のデータによる相関分析の結果- |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 03月18日 |
20年を迎えた介護保険の再考(24)映画で観る高齢者政策史-急速な高齢化の進展で歪み、介護保険発足の理由に |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 03月18日 |
米住宅着工・許可件数(21年2月)-着工・許可件数ともに前月比で大幅に減少。悪天候に加え、木材価格、住宅ローン金利の上昇が影響した可能性 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 03月18日 |
コロナ禍における日本のキャッシュレス化の進展状況 |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2021年 03月17日 |
ペット保険-損害保険だけど生命保険会社でも加入可能 | 小林 直人 | |
2021年 03月17日 |
日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは11ポイント上昇の1と予想、非製造業との格差が鮮明に |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 03月17日 |
資金循環統計(20年10-12月期)~個人金融資産は1948兆円と過去最高を大きく更新、現金残高は初の100兆円突破 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 03月17日 |
中国社会保障と第14次5ヵ年計画-2020年とこれからの2025年、2035年 |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 03月17日 |
貿易統計21年2月-貿易収支(季節調整値)は8ヵ月ぶりの赤字 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 03月16日 |
今週のレポート・コラムまとめ【3/9~3/15】:米国株式インデックス投資、どれを選べば良いのか-S&P500 vs ダウ平均 vs ナスダック100 | ||
2021年 03月16日 |
新型コロナ インドは集団免疫?-自然免疫と3億人のワクチン接種で、感染を封じ込め |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 03月16日 |
地方の消費回復を阻む要因~コロナ禍の落ち込みは相対的に小さかったが~ | 藤原 光汰 | |
2021年 03月16日 |
中国における人口問題-高齢化対策を「国家戦略」に格上げ | 三尾 幸吉郎 | |
2021年 03月16日 |
介護が必要になったらどうする? |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 03月15日 |
関西のスタートアップ・エコシステム構築への期待 | 中村 洋介 | |
2021年 03月15日 |
コロナ禍に関する人々の不安や関心~コロナ禍に関するSNS投稿と投稿者の特徴の関係 |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2021年 03月15日 |
特養 待機高齢者は減らせるか?-施設の拡充と入居希望者の増加のせめぎ合い |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 03月15日 |
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(10)-助言内容(保険保証制度等)- | 中村 亮一 | |
2021年 03月15日 |
福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (4)―現在バイアス― |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 03月12日 |
ECB政策理事会-「購入ペースの大幅な加速」を決定 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 03月12日 |
ASEANの貿易統計(3月号)~1月の輸出は電気電子機器の需要増加に春節の影響が加わり、2カ月連続の二桁増を記録 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 03月12日 |
韓国の新型コロナワクチン接種が加速化-接種開始13日目で累計接種者数が50万人を超える- |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 03月12日 |
欧州経済見通し-行動制限長期化で二極化が続く形の回復へ |
経済研究部 伊藤 さゆり 経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 03月12日 |
わが国の不動産投資市場規模(1)-ボトムアップ・アプローチによる推計結果~「収益不動産」は約272兆円、「投資適格不動産」は約171兆円。 |
金融研究部 吉田 資 株式会社価値総合研究所 パブリックコンサルティング第3事業部 主任研究員 室 剛朗 |
|
2021年 03月12日 |
福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (3)―損失回避― |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 03月11日 |
新型コロナから見る、中国保険会社の未来像 |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 03月11日 |
企業物価指数(2021年2月)―川上から川下への価格転嫁が進む | 藤原 光汰 | |
2021年 03月11日 |
福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (2)―ソーシャル・キャピタル― |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 03月10日 |
長期化するコロナ禍における経済指標の見方~前年同月比は無用の長物に?~ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 03月10日 |
健康投資管理会計ガイドラインについて〔4〕-健康投資管理会計ガイドラインの第9章・第10章 | 小林 直人 | |
2021年 03月10日 |
20年を迎えた介護保険の再考(23)制度の複雑化-住民参加などを阻害する弊害、財政問題で必然的に進行 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 03月10日 |
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(9)-助言内容(再建及び破綻処理)- | 中村 亮一 |
レポート
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2014年04月15日
認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業)
-
2014年04月15日
-
2014年03月24日
News Release
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る