記事一覧

日付 カテゴリ 記事
2019/12/09 レポート リブラ構想が示す通貨の覇権

レポート

2022年
11月01日
ユーロ圏消費者物価(22年10月)-総合指数は大幅に加速、10%超の伸び率に 経済研究部
高山 武士
2022年
11月01日
宿泊旅行統計調査2022年9月~新型コロナ感染者数の減少で、延べ宿泊者数は再び回復へ 経済研究部
安田 拓斗
2022年
11月01日
ユーロ圏GDP(2022年7-9月期)-成長率は減速したがプラス成長を維持 経済研究部
高山 武士
2022年
10月31日
水関連のリスクについて 金融研究部
梅内 俊樹
2022年
10月31日
2022年7-9月期の実質GDP~前期比0.4%(年率1.5%)を予測~ 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月31日
鉱工業生産22年9月-7-9月期は大幅増産だが、生産計画は弱い 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月31日
米個人所得・消費支出(22年9月)-堅調な個人消費が持続 経済研究部
窪谷 浩
2022年
10月31日
“プレコンセプションケア”とは? (3)-日本では成育医療等基本方針で初明記、不妊症・妊娠間隔の視点を- 生活研究部
乾 愛
2022年
10月28日
ECB政策理事会-9月に続き0.75%ポイントの大幅利上げを実施 経済研究部
高山 武士
2022年
10月28日
米GDP(22年7-9月期)-前期比年率+2.6%と3期ぶりのプラス成長、市場予想も上回る 経済研究部
窪谷 浩
2022年
10月28日
雇用関連統計22年9月-失業率は上昇したが、雇用情勢は改善が続く 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月28日
コロナ禍における外国人の人口動態~外国人が転入超過の都道府県は「47」から「15」に減少。その影響は郊外・外縁部のほか東京23区にも及ぶ。 金融研究部
吉田 資
2022年
10月28日
中国経済の現状と2023年の注目点-新指導部はどんな財政・金融・コロナ政策を打ち出すのか 三尾 幸吉郎
2022年
10月27日
建築費高騰と不動産開発プロジェクト(後編)~建築費の高騰と建物の躯体別・用途別の影響 金融研究部
渡邊 布味子
2022年
10月27日
定年後の働き方と幸福度の関係 保険研究部
岩﨑 敬子
2022年
10月26日
なぜ、オタク市場調査の結果が発表されると批判的な意見で溢れるのか 生活研究部
廣瀬 涼
2022年
10月26日
減速を示す米労働市場-金融引締めの影響で減速を示す労働指標が増加も、労働市場は概ね堅調を維持 経済研究部
窪谷 浩
2022年
10月26日
米国のFRB IPACによるICS(保険資本基準)の評価-2022年6月報告書の概要報告- 中村 亮一
2022年
10月26日
経過措置適用企業の進捗状況~東証市場再編後の課題~ 金融研究部
森下 千鶴
2022年
10月26日
利他性が強い人はテレワークで生産性低下を感じた傾向-テレワークで生産性が上がった人/下がった人(7)- 保険研究部
岩﨑 敬子
2022年
10月25日
今週のレポート・コラムまとめ【10/18~10/24】:「24年ぶりの円買い介入」、その効果と限界をどう見るか?
2022年
10月25日
紹介状なし大病院受診追加負担の狙いと今後の論点を考える-10月から引き上げ、医療機能分化に向けて新制度も開始 保険研究部
三原 岳
2022年
10月25日
取締役報酬はどう決まるか(1)-金銭報酬(固定報酬・業績連動型報酬) 保険研究部
松澤 登
2022年
10月24日
ワーク・エンゲージメントの概念と最近の動き 生活研究部
金 明中
2022年
10月24日
半年以内のコロナ収束を予想する人は16%~国内の収束予想は世界と比べて出遅れ感? 保険研究部
村松 容子
2022年
10月24日
“おひさしぶり消費”と“はじめまして消費”-新型コロナウイルス流行収束後の推し活を展望する 生活研究部
廣瀬 涼
2022年
10月24日
キャッシュレス化は本当に環境にやさしいのか 金融研究部
福本 勇樹
2022年
10月24日
“プレコンセプションケア”とは? (2)-WHOは、生涯の健康に影響する思春期の健康課題を背景に提唱- 生活研究部
乾 愛
2022年
10月21日
ランキング考-「トップ10入りしたい」心理とは? 保険研究部
篠原 拓也
2022年
10月21日
無限について(その5)-無限大(∞)について- 中村 亮一
2022年
10月21日
消費者物価(全国22年9月)-コアCPI上昇率は91年8月以来の3%、当面3%台の推移が続く見通し 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月21日
物価高進行下の消費者の状況-低収入層や子育て世帯で負担感強、高収入層は海外ブランド品や不動産で実感 生活研究部
久我 尚子
2022年
10月21日
家族からみた在宅勤務-子育て世帯の3~4割では家族団らんが増えるも、1~2割で子どもが遊べるスペースが減少 生活研究部
坊 美生子
2022年
10月20日
1ドル150円に肉薄、円安に打ち止め感は出るか?~マーケット・カルテ11月号 経済研究部
上野 剛志
2022年
10月20日
貿易統計22年9月-7-9月期の外需寄与度は前期比▲0.3%程度のマイナスに 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月20日
米住宅着工・許可件数(22年9月)-着工件数は戸建て中心に前月から減少、市場予想も下回る 経済研究部
窪谷 浩
2022年
10月20日
「第10回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要 生活研究部
久我 尚子
井上 智紀
生活研究部
金 明中
保険研究部
村松 容子
生活研究部
坊 美生子
2022年
10月19日
現在バイアスが強い人は、テレワークで生産性低下を感じた傾向-テレワークで生産性が上がった人/下がった人(6)- 保険研究部
岩﨑 敬子
2022年
10月18日
定年後の働き方-定年前の予定とのギャップ 保険研究部
岩﨑 敬子
2022年
10月18日
今週のレポート・コラムまとめ【10/11~10/17】:激変した「ニッポンの理想の家族」-第16回出生動向基本調査「独身者調査」分析/ニッポンの世代間格差を正確に知る
2022年
10月18日
投信KPIの結果から得る4つの教訓 金融研究部
前山 裕亮
2022年
10月18日
人口減少社会の到来(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(54) 保険研究部
片山 ゆき
2022年
10月18日
営業秘密の不正取得・利用-カッパ・クリエイト事件 保険研究部
松澤 登
2022年
10月17日
EだけではないESG~気候変動は重要なテーマだけど~ 金融研究部
德島 勝幸
2022年
10月17日
“プレコンセプションケア”とは? (1)-起源はCDC、10歳代の望まない妊娠や早産・乳幼児死亡率などが背景に- 生活研究部
乾 愛
2022年
10月17日
IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について-カナダの大手生命保険グループの対応状況- 中村 亮一
2022年
10月14日
2023年度税制改正-人への投資のメリハリ、自動車産業の位置付け 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
10月14日
中央銀行の独立性と「この国のかたち」~中央銀行の協業的独立性の提案~ 大阪経済大学経済学部教授 ニッセイ基礎研究所 客員研究員 高橋 亘
2022年
10月14日
データからナラティブへ-非財務情報の開示のあり方を巡って 氷見野 良三
2022年
10月14日
アルコール消毒液や飛沫防止パネルの設置、消毒清掃は公共施設を中心に9割が継続 保険研究部
村松 容子
2022年
10月14日
テレワークはどういう企業が導入したか。時差通勤はどうだったか。 保険研究部
村松 容子
2022年
10月14日
貸出・マネタリー統計(22年9月)~日銀の資金供給量(平残)が異次元緩和導入後初の前年割れに 経済研究部
上野 剛志
2022年
10月14日
消費者物価上昇率は約30年ぶりの3%-当時と大きく異なる物価上昇の中身 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月13日
良い運用状況だったが、今後が心配~2022年3月末時点の投資信託の運用状況~ 金融研究部
前山 裕亮
2022年
10月12日
IMF世界経済見通し-成長率は下方、インフレ率は上方修正 経済研究部
高山 武士
2022年
10月12日
中期経済見通し(2022~2032年度) 経済研究部
経済研究部
2022年
10月12日
英国雇用関連統計(22年9月)-求人数が減少するなか、失業率がさらに低下 経済研究部
高山 武士
2022年
10月12日
寮/社宅に住む人はテレワークで生産性が低下したと感じた傾向-テレワークで生産性が上がった人/下がった人(5)- 保険研究部
岩﨑 敬子
2022年
10月12日
景気ウォッチャー調査(22年9月)~現状判断DIは、飲食を中心に2か月連続で改善したが、先行きは物価上昇への懸念高まる 山下 大輔
2022年
10月11日
海外投資家が2020年3月以来の大幅売り越し~2022年9月投資部門別売買動向~ 金融研究部
森下 千鶴
2022年
10月11日
ASEANの貿易統計(10月号)~8月の輸出はロックダウンの影響が和らいだ中国向けを中心に回復 経済研究部
斉藤 誠
2022年
10月11日
ロシアの物価状況(22年9月)-前月比で4か月ぶりのプラスに 経済研究部
高山 武士
2022年
10月11日
サイレントサイバーリスクの増大-サイバーリスクの引き受けは、サイバー保険にとどまらない!? 保険研究部
篠原 拓也
2022年
10月11日
今週のレポート・コラムまとめ【10/4~10/7】:円安が急反転、今後の行方はどうなるか?
2022年
10月11日
無限について-無限に関するパラドックス(4)-ガブリエルのラッパ- 中村 亮一
2022年
10月11日
日銀ETFを活用した日本経済の底上げスキーム-今さら“無かったこと”にはできないので、日本を少しでも豊かにする活用法を考えてみよう 金融研究部
井出 真吾
2022年
10月11日
米雇用統計(22年9月)-雇用者数の伸びは鈍化も依然として堅調な労働市場を確認する結果 経済研究部
窪谷 浩
2022年
10月07日
コロナ・ショック並みに国内株式を逆張り~2022年9月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2022年
10月07日
「24年ぶりの円買い介入」、その効果と限界をどう見るか? 経済研究部
上野 剛志
2022年
10月07日
さくらレポート(2022年10月)~景気判断は、多くの地域で「持ち直している」とされたが、先行きへの警戒感は強い 経済研究部
安田 拓斗
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307]
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] コロナ禍における自由の制限について改めて考える 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] 自治体の行政計画を減らすことは可能か-負担軽減を目指す骨太方針の記述から考える論点 保険研究部
三原 岳
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] グリーンウォッシュを乗り越える-ESGを単なるブームにしないために 金融研究部
德島 勝幸
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] 中国経済の現状と今後の注目点-成長率目標の達成が絶望的となった今、財政・金融・ゼロコロナの3つの政策運営に注目! 三尾 幸吉郎
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] ウクライナ侵攻後のロシア経済-制裁は効いているのか 経済研究部
高山 武士
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] 2022・2023年度経済見通し 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
10月06日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] Infocalendar -1日あたり原油生産量と石油消費量の多い国[10月6日は石油の日]
2022年
10月05日
企業型DC運営を再点検したい
2022年
10月05日
サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量 佐々木 隆文
2022年
10月05日
世界経済の減速懸念とヘッジ付き外国債券投資への影響 金融研究部
福本 勇樹
2022年
10月05日
コロナ禍における東京23区の人口移動 金融研究部
吉田 資
2022年
10月05日
株式分割と経過措置適用企業-2021年度の株式分割動向 金融研究部
森下 千鶴
2022年
10月05日
高年収層はテレワークで生産性が向上したと感じた傾向-テレワークで生産性が上がった人/下がった人(4)- 保険研究部
岩﨑 敬子
2022年
10月04日
IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について-欧州大手保険グループの対応状況- 中村 亮一
2022年
10月04日
今週のレポート・コラムまとめ【9/27~10/3】:「みなし入院」に対する入院給付金、支払対象見直しへ-どう見直され、いつの診断まで支払われるのか-いつまで請求できるのか
2022年
10月04日
全世代型社会保障構築会議は年内にとりまとめ。次期年金改革にも影響か~年金改革ウォッチ 2022年10月号 保険研究部
中嶋 邦夫
2022年
10月03日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年9月)-9月も全面的なドル高・株安 経済研究部
高山 武士
2022年
10月03日
日銀短観(9月調査)~大企業製造業の景況感は3期連続の悪化で停滞感強い、設備投資計画は堅調も下振れリスク大 経済研究部
上野 剛志
2022年
10月03日
ユーロ圏失業率(2022年8月)-2か月連続で6.6% 経済研究部
高山 武士
2022年
10月03日
ユーロ圏消費者物価(22年9月)-総合指数で10%に達する 経済研究部
高山 武士
2022年
10月03日
宿泊旅行統計調査2022年8月~8月は日本人延べ宿泊者数の2019年同月比のマイナス幅が6ヵ月ぶりに拡大 経済研究部
安田 拓斗
2022年
10月03日
米個人所得・消費支出(22年8月)-PCE価格指数は総合、コアともに前月比、前年同月比で市場予想を上回る 経済研究部
窪谷 浩
2022年
10月03日
激変した「ニッポンの理想の家族」-第16回出生動向基本調査「独身者調査」分析/ニッポンの世代間格差を正確に知る 生活研究部
天野 馨南子
2022年
09月30日
建築費高騰と不動産開発プロジェクト(前編)~不動産開発プロジェクトの収支の考え方と資金フロー 金融研究部
渡邊 布味子
2022年
09月30日
鉱工業生産22年8月-7-9月期は大幅増産へ 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
09月30日
雇用関連統計22年8月-対面型サービス業を中心に新規求人数の大幅増加が続く 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
09月30日
高齢者が働き続けるための課題~能力に応じた支援体制を整備してサステイナブルな仕組みに~ 生活研究部
坊 美生子
2022年
09月30日
中国経済:景気指標の総点検(2022年秋季号)-景気は緩慢ながら持ち直しつつあり、7-9月期成長率は3.3%前後へ 三尾 幸吉郎
2022年
09月30日
外国会社とは何か-グーグル・メタなどが要請を受けて外国会社登記を実施 保険研究部
松澤 登

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る