- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 欧州経済
欧州経済
「欧州経済」の一覧では、四半期毎に欧州経済の現状の分析を踏まえた経済見通しをレポートするとともに、ギリシャ危機、金融危機、スコットランドの住民投票、ポルトガルの銀行問題等、ユーロ圏で起こるトピックスをタイムリーに解説しその影響を分析します。また、ECB(欧州中央銀行)の金融政策、財政健全化、雇用対策等について、わかりやすく解説します。これら欧州情勢の分析を通じて、日本の経済・企業、政策への提言も行ってまいります。
最新の経済見通し ⇒ 欧州経済見通し-回復基調だが、関税を巡る不確実性は大きい 2025年06月12日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
年度で絞り込む
-
2010年07月09日
7月ECB政策理事会:金融政策は現状維持。ストレステストの結果は23日公表へ
■見出し・政策金利は据え置き、流動性供給についても新たな決定はなし・カバード・ボンド買い入れプ...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2010年06月11日
6月BOE金融政策委員会:物価は上振れも、現状維持を継続
■見出し・現状維持を継続、5月「インフレ報告」も前回から大幅な修正はなし・資産買い取り残高は必... -
2010年06月11日
6月ECB政策理事会:証券市場プログラムの詳細は明かさず
■見出し・政策金利は据え置き、潤沢な流動性供給を継続・証券市場プログラムの詳細は明かさず・経済...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2010年06月11日
欧州経済見通し~南欧、中東欧のリスクはくすぶるが、悲観論には行き過ぎも
ギリシャの財政問題に端を発する市場の緊張に対して、EUは危機の「伝播」を防ぐためのセーフティー... -
2010年05月21日
防衛策公表後も続くユーロ安とユーロ圏経済の失速リスク
今月10日の総額7500億ユーロの「欧州金融安定化メカニズム(ESM)」と欧州中央銀行(ECB... -
コラム2010年05月17日
日本の財政赤字はギリシャと違うか?
ギリシャの財政危機に端を発した混乱で、各国の金融市場では株価が大幅に下落した。これに対してIM... -
2010年05月11日
5月BOE金融政策委員会:現状維持を継続、新政権の発足待ち
■見出し・大方の予想どおり現状維持を継続・注目される連立協議の行方・市場も新政権の発足待ち■i... -
2010年05月07日
金融市場の動き(5月)~ユーロ安のしわ寄せ、通貨安メリットのドイツ、資産効果がある米国・ない日本
(ユーロ安のしわ寄せ)ユーロ安に歯止めがかからない。今年は元切り上げの可能性も高く、現在の市場... -
2010年05月07日
5月ECB政策理事会:市場安定化の追加措置見送りに市場は失望
■見出し・ギリシャ支援合意後も続く市場の緊張、しかし追加的措置の決定はなし・インフレ判断は幾ら...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2010年04月16日
総選挙を控えたイギリス~経済・雇用情勢とマニフェスト~
5月6日に実施されるイギリスの総選挙の争点は金融危機で大きなダメージを受けた経済と財政の立て直...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
824件
日本経済
3244件
個人消費
493件
設備投資
128件
労働市場
600件
家計の貯蓄・消費・資産
753件
米国経済
1446件
中国経済
707件
アジア経済
1038件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
欧州経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済のレポート Topへ