- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 欧州経済
欧州経済
「欧州経済」の一覧では、四半期毎に欧州経済の現状の分析を踏まえた経済見通しをレポートするとともに、ギリシャ危機、金融危機、スコットランドの住民投票、ポルトガルの銀行問題等、ユーロ圏で起こるトピックスをタイムリーに解説しその影響を分析します。また、ECB(欧州中央銀行)の金融政策、財政健全化、雇用対策等について、わかりやすく解説します。これら欧州情勢の分析を通じて、日本の経済・企業、政策への提言も行ってまいります。
最新の経済見通し ⇒ 欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く 2025年09月12日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
年度で絞り込む
-
2015年06月04日
6月3日ECB政策理事会:ギリシャのユーロ圏残留には「強固な合意」が必要
欧州中央銀行(ECB)が3日、政策理事会を開催、現状維持を決めた。ドラギ総裁は、金融政策の完全...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2015年05月29日
英国、EU残留の是非を問う国民投票へ-合理的な判断は残留支持だが・・・
■要旨5月の総選挙で保守党が単独過半数を確保したことで、英国が17年末までにEU残留の是非を問... -
2015年05月22日
ECBの量的緩和で何が変わったか~自律的回復の芽生え、ギリシャ問題への耐性~
欧州中央銀行(ECB)が、資産買入れプログラムを、国債等を含む月600億ユーロに拡大することを... -
コラム2015年05月11日
予想外だが実は順当な英国総選挙の結果-高まったBrexitのリスク。Grexitとは質的に異なる
(最終的に安定性・継続性を選択した英国の有権者) 近年、最も予測困難と言われた英国の総選挙は、与... -
2015年04月17日
2015年5月英国総選挙の争点~反EUというよりも反移民~
5月7日の英国総選挙は、2010年の前回と同様、過半数を獲得する政党がない「ハング・パーラメン... -
2015年04月16日
4月15日ECB政策理事会:政策効果に自信を示すも、テーパリング観測は一蹴
欧州中央銀行(ECB)が15日、政策理事会を開催した。今回は、ドラギ総裁が、会見で量的緩和の規...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2015年03月10日
欧州経済見通し~ユーロ圏:金融緩和、ユーロ安、原油安が支える回復/英国:消費主導で成長。総選挙後の政局は不透明~
ユーロ圏経済は14年半ばの踊り場を脱し、緩やかな回復基調を取り戻しつつある。ECBの金融緩和、... -
2015年03月06日
3月ECB政策理事会:量的緩和は9日に開始
欧州中央銀行(ECB)が5日、政策理事会を開催、1月に決めた月600億ユーロの量的緩和の中核と...伊藤 さゆり
経済研究部
-
コラム2015年02月24日
初めて公開されたECB政策理事会議事要旨の意味
2月19日、欧州中央銀行(ECB)の政策理事会の議事要旨が公開された。この公開は2つの側面から...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2015年02月13日
ユーロ圏にとっての原油安、ユーロ安の効果~欧州委員会15年冬季予測の見方~
EUの欧州委員会は、2月5日に公表した「2015年冬季経済予測」で、15年の実質GDPを前回(...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
825件
日本経済
3245件
個人消費
493件
設備投資
128件
労働市場
600件
家計の貯蓄・消費・資産
753件
米国経済
1446件
中国経済
707件
アジア経済
1038件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
欧州経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済のレポート Topへ