- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 3月ECB政策理事会:量的緩和は9日に開始
欧州中央銀行(ECB)が5日、政策理事会を開催、1月に決めた月600億ユーロの量的緩和の中核となる国債等の買い入れプログラム(PSPP)の詳細を決めた。PSPPは9日に開始、現在マイナス0.2%の預金ファシリティー金利と同じレベルまでは、マイナス金利でも買い入れを行う。
5日の理事会では、ギリシャ国債を担保として受け入れる特例措置停止後もそれを認めているギリシャ中銀による緊急流動性支援(ELA)の上限をさらに5億ユーロ引き上げることも決めた。ドラギ総裁は、条件が整えば特例措置を再開する用意があり、量的緩和の対象ともなると述べた。
3カ月に1度のスタッフ経済見通しでは、原油価格低下の影響から2015年のインフレ見通しをゼロに引き下げたが、量的緩和の効果もあり、17年にかけ需要不足の解消が進むという比較的明るめのトーンであった。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1832
(2015年03月06日「経済・金融フラッシュ」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年05月26日
欧州大手保険Gの2021年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況- -
2022年05月26日
Japan’s Economic Outlook for Fiscal 2022 and 2023 (May 2022) -
2022年05月26日
日本の物価は持続的に上昇するか~消費者物価の今後の動向を考える -
2022年05月26日
時を駆けるか中高年-時間は夢を裏切らないか -
2022年05月25日
海外事例にみるCBDC手数料-国内事情にあった導入を模索すべき
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【3月ECB政策理事会:量的緩和は9日に開始】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
3月ECB政策理事会:量的緩和は9日に開始のレポート Topへ