- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 今週のレポート・コラムまとめ【2/18-2/21発行分】
2025年02月25日
新着レポート本数:20本
▼基礎研シンポジウム
☆基調講演「高齢者の年金・就労・健康を考える」
☆パネルディスカッション 超高齢社会における企業と個人の在り方「プレゼンテーション」
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆2月15日×チョコレート
-消費の交差点(8)
☆ロイズがコーヒーハウスだった頃
-情報で結ばれた保険関係者-
☆ドロップアウトの活用
-均等に鍛えるには?
☆ふるさと納税、事務負荷の問題
-ワンストップ特例利用増加で浮上する課題
-----------------------------------
▼基礎研マンスリー
☆関税と日銀利上げの思惑で揺れる円相場、次の展開は?
~マーケット・カルテ3月号
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2024-2026 (February 2025)
☆2024~2026年度経済見通し(25年2月)
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆2022偽情報に関する実施規範
-EUにおける自主規制
☆家計消費の動向(~2024年12月)
-物価高でメリハリ傾向が強まるが、全体では緩やかに改善傾向
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆保険会社の清算にむけた動きの例(欧州)
-FWU ルクセンブルクの清算に関するEIOPAの情報提供
☆住民税非課税世帯とは
~本当に必要な人に届くためには~
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(1)
~物流効率化・BCP・施設老朽化対応で、利用面積を見直し。
賃貸施設利用が進み、地方都市で拡張意欲が高まる。
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIのレビューに関する助言のいくつかを提出
-欧州委員会からの要請に対する回答-
☆中国版iDeCo、全国実施へ
【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(67)
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆消費者物価(全国25年1月)
-コアCPI上昇率は25年半ばまで3%前後で高止まりの公算
☆米住宅着工・許可件数(25年1月)
-着工件数(前月比)は前月から減少、市場予想も下回る。悪天候が影響した可能性
☆貿易統計25年1月
-貿易赤字(季節調整値)は拡大したが、米国向け自動車輸出が増加に転じる
☆英国雇用関連統計(25年1月)
-賃金上昇率は前年比6%まで上昇
☆基調講演「高齢者の年金・就労・健康を考える」
☆パネルディスカッション 超高齢社会における企業と個人の在り方「プレゼンテーション」
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆2月15日×チョコレート
-消費の交差点(8)
☆ロイズがコーヒーハウスだった頃
-情報で結ばれた保険関係者-
☆ドロップアウトの活用
-均等に鍛えるには?
☆ふるさと納税、事務負荷の問題
-ワンストップ特例利用増加で浮上する課題
-----------------------------------
▼基礎研マンスリー
☆関税と日銀利上げの思惑で揺れる円相場、次の展開は?
~マーケット・カルテ3月号
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2024-2026 (February 2025)
☆2024~2026年度経済見通し(25年2月)
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆2022偽情報に関する実施規範
-EUにおける自主規制
☆家計消費の動向(~2024年12月)
-物価高でメリハリ傾向が強まるが、全体では緩やかに改善傾向
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆保険会社の清算にむけた動きの例(欧州)
-FWU ルクセンブルクの清算に関するEIOPAの情報提供
☆住民税非課税世帯とは
~本当に必要な人に届くためには~
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(1)
~物流効率化・BCP・施設老朽化対応で、利用面積を見直し。
賃貸施設利用が進み、地方都市で拡張意欲が高まる。
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIのレビューに関する助言のいくつかを提出
-欧州委員会からの要請に対する回答-
☆中国版iDeCo、全国実施へ
【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(67)
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆消費者物価(全国25年1月)
-コアCPI上昇率は25年半ばまで3%前後で高止まりの公算
☆米住宅着工・許可件数(25年1月)
-着工件数(前月比)は前月から減少、市場予想も下回る。悪天候が影響した可能性
☆貿易統計25年1月
-貿易赤字(季節調整値)は拡大したが、米国向け自動車輸出が増加に転じる
☆英国雇用関連統計(25年1月)
-賃金上昇率は前年比6%まで上昇
先週のアクセスランキング(1位~10位)
No.1
新設された5歳児健診とは? -法定健診から就学までの期間における
発達障がいや虐待リスクに対応、その後のフォローアップ体制には課題も-
No.2
パート労働者への厚生年金の適用は、2027年から徐々に再拡大へ
~年金改革ウォッチ 2025年2月号
No.3
海底資源探査がもたらす未来
-メタンハイドレートと海底金属
No.4
金価格は史上最高値を更新、まだ上昇余地はあるか?
No.5
2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
No.6
【地方創生・人口動態データ速報】2024年 社会減(国内移動純減)
都道府県ワーストランキング-日本人と外国人の合計で移動純減は40エリア-
No.7
バレンタインジャンボ2025の検討
-狙いは一攫千金? 超高額当せん? それともポートフォリオを作る?
No.8
2025年度の社会保障予算を分析する -薬価改定と高額療養費見直しで費用抑制、
医師偏在是正や認知症施策などで新規事業
No.9
成長投資枠、年初一括派が増加か?
~2025年1月の投信動向~
No.10
ホテル市況は一段と明るさを増す。東京オフィス市場は回復基調強まる
-不動産クォータリー・レビュー2024年第4四半期
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
新設された5歳児健診とは? -法定健診から就学までの期間における
発達障がいや虐待リスクに対応、その後のフォローアップ体制には課題も-
No.2
パート労働者への厚生年金の適用は、2027年から徐々に再拡大へ
~年金改革ウォッチ 2025年2月号
No.3
海底資源探査がもたらす未来
-メタンハイドレートと海底金属
No.4
金価格は史上最高値を更新、まだ上昇余地はあるか?
No.5
2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
No.6
【地方創生・人口動態データ速報】2024年 社会減(国内移動純減)
都道府県ワーストランキング-日本人と外国人の合計で移動純減は40エリア-
No.7
バレンタインジャンボ2025の検討
-狙いは一攫千金? 超高額当せん? それともポートフォリオを作る?
No.8
2025年度の社会保障予算を分析する -薬価改定と高額療養費見直しで費用抑制、
医師偏在是正や認知症施策などで新規事業
No.9
成長投資枠、年初一括派が増加か?
~2025年1月の投信動向~
No.10
ホテル市況は一段と明るさを増す。東京オフィス市場は回復基調強まる
-不動産クォータリー・レビュー2024年第4四半期
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2025年02月25日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【今週のレポート・コラムまとめ【2/18-2/21発行分】】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
今週のレポート・コラムまとめ【2/18-2/21発行分】のレポート Topへ