新着レポート
-
2014年05月29日
プロの技術をご家庭へ 基礎から学ぶスマートベータ
<要旨>■機関投資家(プロ)の間で注目度が赤マル急上昇中のスマートベータ。今後、個人投資家にも... -
2014年05月28日
【3月米住宅価格】住宅価格の上昇圧力が再び強まる兆しも
【要旨】結果の概要:予想を上回る伸びを記録5月27日にS&Pが発表した3月のケース・シラー住宅... -
2014年05月27日
エマージングリスクの検討状況-昨今の動きと北米での意識調査の概要
【要旨】エマージングリスクについては、それを特定し、さらに顕在化した際の対応策を考えるべく、世...
安井 義浩
保険研究部
-
コラム2014年05月27日
鍵をかけないケア-認知症の人の自由と安全のバランスという課題
高齢者の行方不明や高速道路の逆走など、認知症の人に関わるニュースを耳にすることが増えている。2... -
2014年05月26日
【4月米住宅販売】新築43.3万件、中古465万件、寒波からの反動増は弱い
【要旨】結果の概要:前月は上回ったが、住宅市場の弱さは払拭できず5月22日に全米不動産協会(N...
高山 武士
経済研究部
-
コラム2014年05月26日
【タイ】軍事クーデターでも急がれる地域格差の是正
○政局混乱の背景にある地域格差の問題総選挙実施を目指すタクシン派(与党・プアタイ党、農民・低所... -
コラム2014年05月26日
「アナと雪の女王」にみる社会の姿-「ありのまま」生きる “Let It Be” と “Let It Go”
ディズニーのアニメ映画『アナと雪の女王』が話題になっている。その劇中歌のひとつ『Let It Go... -
2014年05月23日
ユーロ圏の財政健全化-政府債務残高GDP比率の安定化に必要な成長の加速-
2013年のユーロ圏の財政赤字の名目GDP比は財政の健全性の目安となる3%まで縮小した。EU・... -
2014年05月23日
【米医療政策】オバマケアの米国経済への影響-ディスインフレ傾向が続く可能性も
2014年1月からオバマケアが本格的に開始され、実質的な皆保険制度が導入された。これは、医療へ... -
コラム2014年05月23日
タイガーマスクもびっくり!―日本の一人当たり平均寄付額は5,431円、アメリカの11分の1―
2010年12月に全国を騒がせた「タイガーマスク現象」1が起きてからもう3年半が過ぎた。当時の...
金 明中
生活研究部
-
コラム2014年05月21日
生保業界の「涙ぐましい」努力―東日本大震災対応を振り返って
消費者庁主催の「消費者支援功労者表彰」をご存じだろうか。毎年1回、消費者利益の擁護・増進のため... -
2014年05月21日
貿易統計14年4月~駆け込み需要の反動を背景に輸入が急減し、貿易赤字が大きく縮小
■見出し・輸入数量の急減を主因に貿易赤字が縮小・輸出の回復ペースは引き続き緩やか・4月の経常収... -
2014年05月20日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比▲0.6%
1.1-3月期は前年同期比▲0.6%タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は5月19... -
2014年05月20日
米国と中国、経済的影響力が大きいのは?
■要旨1―モノの貿易では米中逆転昨2013年、中国のモノの貿易総額が米国を抜き世界一となった。... -
2014年05月20日
中国保険市場の最新動向(7)公務員の年金が会社員の2倍とは…。-中国の年金制度改革3つのポイント-
■要旨中国では3月の全国人民代表会議(日本の「国会」に相当)で、年金制度の改正に関する本年の目...
片山 ゆき
保険研究部
-
2014年05月19日
【マレーシアGDP】1-3月期は前年同期比+6.2%
マレーシア統計庁(DOSM)は5月16 日に2014 年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した... -
2014年05月19日
為替のターニングポイント~マーケット・カルテ6月号
5月に入り、ドル円相場はやや円高ぎみに推移し、足元では101円台半ばとなっている。米景気は総じ...
上野 剛志
経済研究部
-
2014年05月19日
Infocalendar -毎日歯をみがく人の割合
・毎日歯をみがく人の割合 Source : 厚生労働省「平成23年 歯科疾患実態調査」 Design : ... -
コラム2014年05月19日
「レリゴー!」で日経平均16,000円超え
日本の株価が冴えない。先週まで「ニューヨーク株式市場ではダウ平均が史上最高値を更新」というニュ... -
2014年05月19日
中国経済:2014年4月の住宅価格~中古住宅下落の範囲は、温州市から浙江省全体へ、そして華東全体へと広がりつつある
○ 5月18日、中国国家統計局は2014年4月の住宅販売価格変動状況を発表した。2010年を基準... -
コラム2014年05月19日
「祝日過多社会」の警鐘-主体的に休日とる「雇用環境」「ワークスタイル」に欠ける日本社会
先日、8月11日を「山の日」とする祝日法改正案が衆議院本会議で可決された。今国会中に成立見込み... -
コラム2014年05月16日
70歳まで働く社会~磯野波平さんは何歳か?
1――波平さんとフネさんは何歳?まんがサザエさんが、朝日新聞で連載が始まったのは1951年のこ... -
2014年05月16日
2014~2016年度経済見通し(14年5月)
<実質成長率:2014年度0.5%、2015年度1.1%、2016年度1.3%を予想>2014... -
2014年05月15日
Japanese Property Market Quarterly Review,First Quarter 2014-Grade-A Offices Lead Full Fledged Market Recovery-
■SummaryJapan`s actual GDP growth is likely to secure 2... -
2014年05月15日
アフターフォローとしての確認活動は有益か-消費者側からみた契約後の確認活動の評価と効果
■要約本稿では、アフターフォローとしての確認活動が実際にどのように行われており、その結果どのよ... -
2014年05月15日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比1.5%(年率5.9%)~駆け込み需要を主因に高成長
2014年1-3月期の実質GDPは、前期比1.5%(年率5.9%)となり、2013年10-12... -
2014年05月15日
IAIS(保険監督者国際機構)による資本規制の検討動向
■要約IAIS(保険監督者国際機構)は、1994年に、保険監督の標準化、効率化を目指して設立さ... -
コラム2014年05月14日
学生のやる気を出させるには?―女子大生が提案するインセンティブとペナルティー!―
日本の大学で授業を担当してから早くも10年が過ぎた。最初に担当していた科目の授業名は「少子高齢...
金 明中
生活研究部
-
2014年05月14日
中国経済:4月の経済指標~失速懸念は薄れるも、上向く確証は得られず
○ 中国では、税関総署が5月8日に貿易統計を発表、国家統計局が9日に消費者物価を、13日に工業生... -
コラム2014年05月14日
不動産ビジネスの進化には顧客のリテラシー向上も不可欠
「サービスの進化は無限だ」という名言を残されたのは『クロネコヤマトの宅急便』の生みの親、ヤマト...
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る















注目キーワード一覧



