基礎研の歩み

ニッセイ基礎研究所は経済・金融・財政をはじめ、保険年金・社会保障、資産運用、不動産、経営・ビジネス、暮らし、高齢社会といった様々な領域で、これからも時代の流れを捉えた提言を行って参ります。

主な出来事・流行語 歴代社長 主要レポート 書籍出版
2009年 新型インフルエンザが感染拡大
「政権交代」
「子ども店長」
「草食男子」
ヘッジファンドをポートフォリオに組み入れる危険性 労働力の非正規化の日韓比較 -その要因と社会への影響- 景気後退下の米国生保業界 -米国生保市場のトレンドは変化したか- 多角化戦略が企業の価値に及ぼす影響について 生保加入後のサービス・情報提供の現状と意向 顧客への約款等の開示について 米国生保の支払能力規制 -原則主義アプローチ採用による改革で指導的立場を保持しうるか- CSR(企業の社会的責任)再考 QOL(Quality of Life)研究の潮流と展望 約款の平明化について -これまでの経緯と今後の方向性- 証券アナリストの役割と市場の反応 日本の証券投資にかかわる自由について 図解 20年後の日本-暮らしはどうなる? 社会はどうなる?- 小売業店舗戦略の経済分析 不動産証券化入門 アセット・マネジメント・ビジネス近未来 図解 20年後の日本-暮らしはどうなる? 社会はどうなる?-
2008年 米国リーマン・ブラザーズ破綻
「アラフォー」
「グ~!」
「名ばかり管理職」
介護・実践現場より 中国の皆保険制度に向けたシナリオ サブプライム問題と米国の保険業界 貿易収支赤字化の可能性を探る 注目されるグリーンビルディング(環境配慮型不動産) -CO2削減規制の強化、顕在化する環境リスクの中で- 定住化傾向が強まる東京への流入人口 -東京における人口集中の現況- ソーシャル・ベンチャーと「草の根SRI」 高齢者雇用の現状と課題 日本の医療制度 市場参加者が考える回収率はどれくらい? 建築の新しさ、都市の未来 中国保険用語辞典
2007年 日本郵政グループが営業開始
「どげんかせんといかん」
「そんなの関係ねぇ」
オープンイノベーションのすすめ 地方公共団体の財政状況に対する評価と市場公募地方債の流通利回り 実現が待たれる保険の比較情報提供 2008年度の年金額はどうなるか? 介護報酬パーフェクトガイド 2007-08年版 信用リスク計測とCDOの価格付け 定年前・定年後 新たな挑戦「仕事・家庭・社会」
2006年 第一回WBCで日本代表が優勝
「イナバウアー」
「品格」
「格差社会」
「人口減少」で読み解く時代 非正規雇用の拡大が意味するもの 米国「過剰消費」の構造 債券先物によるヘッジ手法金利上昇への対応策 J-REITの資産運用報酬を考える -その実態と運用会社評価指標としての課題- 「人口減少」で読み解く時代 アート戦略都市―EU・日本のクリエイティブシティ 利用者と共有できる 「介護報酬ナビ」 2006年4月版 概論 ソーシャル・ベンチャー 地方自治体 土地情報GIS導入の手引 中国保険実務事典
2005年 愛・地球博(愛知万博)開催
「小泉劇場」
「想定内(外)」
「クールビズ」
竹原 功 公的保険と民間保険が担う新たなセーフティネット ジェロントロジーが創る豊かな長寿社会 正社員の働き方は変わるのか 若年者の創業実態と起業家教育への期待 金利上昇に備えた債券運用の悩み なるほど図解 M&Aのしくみ ジェロントロジー ~加齢の価値と社会の力学~  原書:Social Forces and Aging  -An Introduction to Social Gerontology, 10th- 期待形成の異質性とマクロ経済政策 ~経済主体はどこまで合理的か~ 概論 日本のベンチャー・キャピタル 2006年4月改正 新しい介護保険Q&A 貯蓄率ゼロ経済 ―円安・インフレ・高金利時代がやってくる―
2004年 新潟県中越地震発生
「チョー気持ちいい」
「気合だー!」
「冬ソナ」
少子化社会を考える 求められる税と社会保障制度の一体的な改革 地域が支える「もの忘れ老人」 中高齢者市場と関連産業 企業が取り組む次世代育成支援 為替オーバーレイ入門
2003年 日本郵政公社が発足
「毒まんじゅう」
「なんでだろう~」
「マニフェスト」
2003年は「日本のCSR経営元年」 英国の地方都市における都市再生に向けた試行と成果 -ギャップ・ファンディングと魅力溢れるアーバン・デザインの導入- 保険の国際会計基準を巡る動向 厚生年金財政の予測とリスクの分析  -保険料固定モデルの議論を中心に- 物価連動債について M&A戦略策定ガイドブック 不安一掃!こんなに差がつく50歳からのお金大全 年金マネジメントの基礎 年金資産運用 年金ALMとリスク・バジェッティング 生命保険再生の指針
2002年 日韓共催サッカーW杯開催
「タマちゃん」
「貸し剥がし」
「内部告発」
高齢期の住まいを考える 国際収支構造の変化 東京オフィス市場の「2010年問題」 -オフィス需要純減で2003年より深刻な局面も 厚生年金基金の代行返上 中国とどう付き合うか? 公的年金加入者への通知 生保キーワード140
2001年 米国同時多発テロ発生
「米百俵」
「聖域なき改革」
「明日があるさ」
バブル崩壊後の企業福祉再編 金融面から見たユーロ導入のインパクト ODAとは何か 家計の貯蓄行動と金融資産および実物資産 日本国債(JGB)マーケットとゼロ金利政策 -“How the JGB Market Has Responded to the Zero-Interest-Rate-Policy”- 生命保険の知識<新版> 会社なき時代の退職金・年金プラン
2000年 九州・沖縄サミット開催
「おっはー」
「IT革命」
「最高でも金 最低でも金」
ゼロインフレ下でのインフレーションターゲティング 企業の環境格付(試論1) -異業種間の環境経営力に格付けをする- 住宅需要の長期予測 統一に向けて動き出した米国保険法定会計 逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化 多資産ポートフォリオのT-VaR計算におけるモンテカルロ法の加速 浮動株を考慮した株価指数 少子社会への11人の提言-子育て支援の方法と実践 金融モデルにおける推定と最適化

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る