- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- ゼロインフレ下でのインフレーションターゲティング
2000年05月01日
■intrduction
4月12日の記者会見で速水総裁がゼロ金利政策の解除に意欲的に言及したことからマーケットでは一時、「早期ゼロ金利解除」への思惑が高まったが、(1)マネーサプライの伸びはむしろ鈍化、(2)内外から景気刺激の継続を求める声も強いことから、早期解除の可能性は低く、当面財政・金融政策は景気刺激を続けざるをえない。
しかし、財政赤字は先進国中でも最悪の状況となり財政面からこれ以上の対策は難しいとの認識が強まっており、金融政策に追加刺激策が期待される。
本レポートでは金融緩和策の一つとして提言されているインフレーションターゲティングについて検討してみたい。

03-3512-1837
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月22日
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~ -
2021年01月22日
新型コロナ禍の自社株買い動向-前年度比は大幅減少も、足元は徐々に増加 -
2021年01月22日
バイデン新政権発足、円相場への影響は?~マーケット・カルテ2月号 -
2021年01月22日
世界各国の新型コロナとの闘いを振り返って -
2021年01月22日
住宅団地の多世代居住に向けた取り組み~持続可能な地域社会を築くために
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【ゼロインフレ下でのインフレーションターゲティング】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ゼロインフレ下でのインフレーションターゲティングのレポート Topへ