- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険会社経営 >
- 逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
超低金利の下で、生保は大きな「逆ざや」に苦しんでいる。
一方、金融ビッグバンの下で生保相互会社の株式会社化が急務との意見もある。
この二つの問題に同時に対処する試案として、「逆ざや軽減効果を内包した株式会社化」を提案する。
そのコンセプトは、「過去の契約者の遺産を現在の契約者にタナボタとして配分するのではなく、逆ざやの軽減に活用する」ことである。
(2000年11月25日「基礎研マンスリー」)
明田 裕
明田 裕のレポート
新着記事
-
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く -
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化のレポート Topへ