- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険会社経営 >
- 逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化
超低金利の下で、生保は大きな「逆ざや」に苦しんでいる。
一方、金融ビッグバンの下で生保相互会社の株式会社化が急務との意見もある。
この二つの問題に同時に対処する試案として、「逆ざや軽減効果を内包した株式会社化」を提案する。
そのコンセプトは、「過去の契約者の遺産を現在の契約者にタナボタとして配分するのではなく、逆ざやの軽減に活用する」ことである。
(2000年11月25日「基礎研マンスリー」)
明田 裕
研究・専門分野
明田 裕のレポート
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月14日
今週のレポート・コラムまとめ【1/7-1/10発行分】 -
2025年01月10日
外国株式ファンド以外が売れず‼~2024年12月の投信動向~ -
2025年01月10日
2025年から大きく変わる韓国の労働関連政策のポイント -
2025年01月10日
開かれるプライベートアセットへの投資機会 -
2025年01月09日
2025年の原油相場見通し~トランプ政権始動の影響は?
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化のレポート Topへ