- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- アセットマネジメント >
- アセットアロケーション
アセットアロケーション
「アセットアロケーション」の一覧では、デフレ脱却を見据えた債券運用中心のポートフォリオの見直しやインフラ投資等運用対象の多様化、運用規制のあり方といった年金運用におけるアセットアロケーションに係わる課題を分析し、あるべき運用を提言します。また、金融工学を使ったリスク管理手法の高度化に関する提案や、実体経済を反映した金利モデルの開発等、新たな運用モデルの提案など、理論と実務の架け橋となる有益なレポートを提供してまいります。
年度で絞り込む
-
コラム2018年11月30日
はじめての不動産投資入門(2)~不動産の価格を求める手法について~
前回の『はじめての不動産投資入門(1)』では、個人投資家が不動産投資をする際に大切にしたい心得...渡邊 布味子
金融研究部
-
コラム2018年10月15日
NISAのロールオーバーをどうするか-正しい投資判断とは何か-
NISA(少額投資非課税制度:ニーサ)は、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制... -
2018年10月15日
米ドル/円のヘッジコストが9月に高騰する理由
2018年9月の米ドル/円のヘッジコスト(米ドルの資金調達コスト)は、月末にかけて3.14%に...福本 勇樹
金融研究部
-
2018年09月07日
東京オフィス市場は一段と改善。Jリート市場は好調維持。-不動産クォータリー・レビュー2018年第2四半期
基礎研REPORT(冊子版)9月号
国内経済の緩やかな回復基調が続く中、東京オフィス市場の空室率は、ファンドバブル期と同水準の1%...吉田 資
金融研究部
-
コラム2018年09月06日
売るに売れなかった?トルコ関連ファンド~2018年8月の投信動向~
2018年8月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く)の推計資金流出入をみると、国内株式、外国株...前山 裕亮
金融研究部
-
2018年09月05日
東京の賃貸マンション投資で留意すべき経年と賃料の関係
東京の賃貸マンションの新規賃料は、世界主要都市と比較して安定的に上昇している。一方、経年による...吉田 資
金融研究部
-
コラム2018年08月28日
「貿易戦争」に弱い新興国株と「米利上げ」に弱い新興国債券
8月はトルコ・リラの暴落に伴う新興国通貨安に米中貿易摩擦懸念など、新興国にとって逆風が吹き荒れ...前山 裕亮
金融研究部
-
2018年08月23日
木を見て森を見ざることなかれ-基本ポートフォリオからの乖離が意味すること
年金運用において基本ポートフォリオを設定することは、運用の起点であり根幹でもある。投資対象や中... -
2018年08月15日
来期予想利益成長率に注目!!~アベノミクス相場以降、高成長銘柄の株価が好調~
国内株式市場で投資する銘柄を選ぶ際には、「来期予想利益成長率」に注目してみてはいかがでしょうか...前山 裕亮
金融研究部
-
2018年08月09日
東京オフィス市場は一段と改善。Jリート市場は好調維持。-不動産クォータリー・レビュー2018年第2四半期
国内景気は、好調な企業収益を背景とする民間設備投資の増加や、雇用所得環境の改善に伴う民間消費の...吉田 資
金融研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
アセットアロケーションのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アセットアロケーションのレポート Topへ