- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 今週のレポート・コラムまとめ【5/14-5/20発行分】
2024年05月21日
新着レポート本数:19本
▼研究員の眼
☆韓国政府と医療界が医学部の入学定員増案で対立、医療空白が長期化
-日本の事例を参考に事態の解決を-
☆持家(注文住宅)の戸当たり床面積は過去27年で27m2縮小
~主に世帯人員の減少により小規模化が進む~
☆国内株式の逆張り投資は健在
~2024年4月の投信動向~
☆SNSの「なりすましアカウント」に関する一考察
☆Investors Trading Trends in Japanese Stock Market
:An Analysis for April 2024
☆ダチョウとミーアキャットの間
-好ましくない情報にはどう対処する?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆2024・2025年度経済見通し(24年5月)
☆QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.5%(年率▲2.0%)
-内外需ともに落ち込み、2四半期ぶりのマイナス成長
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆欧州大手保険Gの2023年の生命保険新契約業績
-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況-
☆家計消費の動向(~2024年3月)
-実質賃金マイナスで全体では低迷、外出型消費は改善傾向だが温度差も、マインドは上向き
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆女性の「定年」への意識~「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査
~『一般職』に焦点をあてて~」より(7)
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆新築マンション市場の動向(首都圏2024年3月)
~高値続きで郊外の供給増、マンションの競争力に注意
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆厚生年金適用拡大の新たな論点:年金と健保の連動とマルチワーカー
~年金改革ウォッチ 2024年5月号
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆タイ経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比1.5%増
~輸出不振と政府支出の減少により低調な景気
☆マレーシア経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比+4.2%>
~堅調な個人消費と輸出の回復により成長加速
☆米住宅着工・許可件数(24年4月)
-着工件数は前月から増加も市場予想を下回る
☆フィリピン経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比5.7%増
~財輸出が回復して成長率が小幅に上昇
☆英国雇用関連統計(24年4月)
-賃金上昇圧力は根強い
☆インド消費者物価(24年4月)
~4月のCPI上昇率は僅かに低下、11カ月ぶりの水準に
☆企業物価指数2024年4月
~前年比上昇率は前月と変わらず。先行きは政策の影響を受けて上昇率が高まる見通し~
☆韓国政府と医療界が医学部の入学定員増案で対立、医療空白が長期化
-日本の事例を参考に事態の解決を-
☆持家(注文住宅)の戸当たり床面積は過去27年で27m2縮小
~主に世帯人員の減少により小規模化が進む~
☆国内株式の逆張り投資は健在
~2024年4月の投信動向~
☆SNSの「なりすましアカウント」に関する一考察
☆Investors Trading Trends in Japanese Stock Market
:An Analysis for April 2024
☆ダチョウとミーアキャットの間
-好ましくない情報にはどう対処する?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆2024・2025年度経済見通し(24年5月)
☆QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.5%(年率▲2.0%)
-内外需ともに落ち込み、2四半期ぶりのマイナス成長
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆欧州大手保険Gの2023年の生命保険新契約業績
-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況-
☆家計消費の動向(~2024年3月)
-実質賃金マイナスで全体では低迷、外出型消費は改善傾向だが温度差も、マインドは上向き
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆女性の「定年」への意識~「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査
~『一般職』に焦点をあてて~」より(7)
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆新築マンション市場の動向(首都圏2024年3月)
~高値続きで郊外の供給増、マンションの競争力に注意
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆厚生年金適用拡大の新たな論点:年金と健保の連動とマルチワーカー
~年金改革ウォッチ 2024年5月号
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆タイ経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比1.5%増
~輸出不振と政府支出の減少により低調な景気
☆マレーシア経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比+4.2%>
~堅調な個人消費と輸出の回復により成長加速
☆米住宅着工・許可件数(24年4月)
-着工件数は前月から増加も市場予想を下回る
☆フィリピン経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比5.7%増
~財輸出が回復して成長率が小幅に上昇
☆英国雇用関連統計(24年4月)
-賃金上昇圧力は根強い
☆インド消費者物価(24年4月)
~4月のCPI上昇率は僅かに低下、11カ月ぶりの水準に
☆企業物価指数2024年4月
~前年比上昇率は前月と変わらず。先行きは政策の影響を受けて上昇率が高まる見通し~
先週のアクセスランキング(1位~10位)
No.1
Jリート市場ではディスカウント増資が増加。その問題点は?
No.2
Googleの運用型広告訴訟
-米国司法省等から競争法違反との訴え
No.3
新NISAを躊躇している方に知ってもらいたい投資信託の真実
No.4
「中高年女性正社員」に着目したキャリア支援
~「子育て支援」の対象でもなく、「管理職候補」でもない女性たち~
No.5
新NISA、「毎月投資」か「1月一括投資」か
No.6
2023年20代人口流出率にみる「都道府県人口減の未来図」(1)
-大半が深刻な若年女性人口不足へ-
No.7
パワーカップル世帯の動向
-2023年で40万世帯、10年で2倍へ増加、子育て世帯が6割
No.8
しぶといドル高圧力、一体いつまで続くのか?
~マーケット・カルテ5月号
No.9
ストライクゾーン高めの日本株
No.10
新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか
-なぜ米国株式型が強かったのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
Jリート市場ではディスカウント増資が増加。その問題点は?
No.2
Googleの運用型広告訴訟
-米国司法省等から競争法違反との訴え
No.3
新NISAを躊躇している方に知ってもらいたい投資信託の真実
No.4
「中高年女性正社員」に着目したキャリア支援
~「子育て支援」の対象でもなく、「管理職候補」でもない女性たち~
No.5
新NISA、「毎月投資」か「1月一括投資」か
No.6
2023年20代人口流出率にみる「都道府県人口減の未来図」(1)
-大半が深刻な若年女性人口不足へ-
No.7
パワーカップル世帯の動向
-2023年で40万世帯、10年で2倍へ増加、子育て世帯が6割
No.8
しぶといドル高圧力、一体いつまで続くのか?
~マーケット・カルテ5月号
No.9
ストライクゾーン高めの日本株
No.10
新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか
-なぜ米国株式型が強かったのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2024年05月21日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【今週のレポート・コラムまとめ【5/14-5/20発行分】】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
今週のレポート・コラムまとめ【5/14-5/20発行分】のレポート Topへ