- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 今週のレポート・コラムまとめ【8/10~8/16】:株価の日米格差は縮小へ ワニの口は年内に閉じる
2021年08月17日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:19本
▼研究員の眼
☆2021年上半期・転入超過都道府県ランキング
/神奈川県が社会純増トップエリアへ―新型コロナ人口動態解説(9)
☆ふるさと納税6割返礼品の効果
-2020年度の寄付額増額は一過性のものか?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.3%)
-2四半期ぶりのプラス成長も、均してみれば停滞が続く
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆医療制度論議における「かかりつけ医」の意味を問い直す
-コロナ対応、オンライン診療などで問われる機能
☆J-REIT市場における敵対的TOBを考える
~TOBリスクが市場拡大を阻害する要因に
☆提案されたEUのデジタルサービス法案
-Digital Services Act
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆2020年に日経平均株価がTOPIXより大幅に上昇した要因
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆Japan Real Estate Market Quarterly Review
-Second Quarter 2021
☆住宅市場好調、オフィス空室率上昇。REIT指数は8カ月続伸
-不動産クォータリー・レビュー2021年第2四半期
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について
-EU、英国及びIASBにおける検討状況-
☆森林火災リスクの高まり
-火災のモデル設計をどう進めるか
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆タイ経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比7.5%増
~6四半期ぶりのプラス成長も、感染第3波の深刻化で経済の先行きは不透明
☆マレーシア経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比+16.1%
~都市封鎖下の厳しい状況も、5四半期ぶりのプラス成長に
☆英国GDP(2021年4-6月期)
-行動制限の緩和でサービス業が改善
☆企業物価指数(2021年7月)
―前月から上昇率がさらに拡大。高水準が続く
☆景気ウォッチャー調査(21年7月)
~感染再拡大や緊急事態宣言再発出から先行きへの警戒感強まる
☆貸出・マネタリー統計(21年7月)
~資金需要の鈍化が鮮明に、都銀の貸出は2カ月連続で前年割れ
☆フィリピン経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比11.8%増
~6四半期ぶりのプラス成長も、感染再拡大で経済の先行きは不透明
☆米雇用統計(21年7月)-雇用者数(前月比)は娯楽・宿泊業や
地方政府の教育関連を中心に大幅増加、市場予想も上回る
☆2021年上半期・転入超過都道府県ランキング
/神奈川県が社会純増トップエリアへ―新型コロナ人口動態解説(9)
☆ふるさと納税6割返礼品の効果
-2020年度の寄付額増額は一過性のものか?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.3%)
-2四半期ぶりのプラス成長も、均してみれば停滞が続く
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆医療制度論議における「かかりつけ医」の意味を問い直す
-コロナ対応、オンライン診療などで問われる機能
☆J-REIT市場における敵対的TOBを考える
~TOBリスクが市場拡大を阻害する要因に
☆提案されたEUのデジタルサービス法案
-Digital Services Act
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆2020年に日経平均株価がTOPIXより大幅に上昇した要因
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆Japan Real Estate Market Quarterly Review
-Second Quarter 2021
☆住宅市場好調、オフィス空室率上昇。REIT指数は8カ月続伸
-不動産クォータリー・レビュー2021年第2四半期
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について
-EU、英国及びIASBにおける検討状況-
☆森林火災リスクの高まり
-火災のモデル設計をどう進めるか
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆タイ経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比7.5%増
~6四半期ぶりのプラス成長も、感染第3波の深刻化で経済の先行きは不透明
☆マレーシア経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比+16.1%
~都市封鎖下の厳しい状況も、5四半期ぶりのプラス成長に
☆英国GDP(2021年4-6月期)
-行動制限の緩和でサービス業が改善
☆企業物価指数(2021年7月)
―前月から上昇率がさらに拡大。高水準が続く
☆景気ウォッチャー調査(21年7月)
~感染再拡大や緊急事態宣言再発出から先行きへの警戒感強まる
☆貸出・マネタリー統計(21年7月)
~資金需要の鈍化が鮮明に、都銀の貸出は2カ月連続で前年割れ
☆フィリピン経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比11.8%増
~6四半期ぶりのプラス成長も、感染再拡大で経済の先行きは不透明
☆米雇用統計(21年7月)-雇用者数(前月比)は娯楽・宿泊業や
地方政府の教育関連を中心に大幅増加、市場予想も上回る
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
2020・2021年度特別調査 「第5回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」
調査結果概要
No.4
“DXの勝者”が次に目指しているもの
~「デジタル×グリーン×エクイティ」の時代
No.3
新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴
~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」
No.2
インフルエンザワクチン接種者の新型コロナワクチン接種意向
No.1
株価の日米格差は縮小へ ワニの口は年内に閉じる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
2020・2021年度特別調査 「第5回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」
調査結果概要
No.4
“DXの勝者”が次に目指しているもの
~「デジタル×グリーン×エクイティ」の時代
No.3
新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴
~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」
No.2
インフルエンザワクチン接種者の新型コロナワクチン接種意向
No.1
株価の日米格差は縮小へ ワニの口は年内に閉じる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2021年08月17日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 今週のレポート・コラムまとめ【8/2~8/6】:ワクチン接種後にやりたいこと-圧倒的に国内旅行、経済的余裕や子育て中など家庭環境で違いも
- 今週のレポート・コラムまとめ【7/27~8/1】:2020・2021年度特別調査 「第5回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
- 今週のレポート・コラムまとめ【7/20~7/26】:韓国は本当に人口減少で消滅するのだろうか?
- 今週のレポート・コラムまとめ【7/13~7/19】:なぜテレワークは日本で普及しなかったのか-経済、働き方、消費への影響と今後の課題
- 今週のレポート・コラムまとめ【7/6~7/12】:成果主義としてのジョブ型雇用転換への課題-年功賃金・終身雇用の合理性と限界
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【今週のレポート・コラムまとめ【8/10~8/16】:株価の日米格差は縮小へ ワニの口は年内に閉じる】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
今週のレポート・コラムまとめ【8/10~8/16】:株価の日米格差は縮小へ ワニの口は年内に閉じるのレポート Topへ