新着レポート
-
2010年10月01日
消費者物価(全国10年8月)~下落幅縮小も、先行きは円高が下押し要因に
■見出し・コアCPIの下落率は0.1ポイント縮小・物価下落品目数は3ヵ月連続で減少・10月以降...斎藤 太郎
経済研究部
-
2010年10月01日
悩ましさを増すリスク管理のあり方-各市場から観測される尖度と歪度は、殊の外不安定?-
金融商品の価格変動リスクを考える上で、平均や標準偏差以外にも、尖度と歪度に注意を払う必要がある... -
2010年10月01日
J-REITの内部留保と財務リスクについて考える
不動産証券化協会は、「不動産証券化に関する税制改正要望」において、J-REITが財務改善を目的...岩佐 浩人
金融研究部
-
2010年10月01日
公的年金の財政状況
社会保障審議会年金数理部会が、8月末に公的年金財政状況報告(2008年度分)をとりまとめた。リ... -
2010年10月01日
年金を相続させてよいのか
賦課方式の公的年金では給付財源は現役世代の保険料である。保険料を拠出して親世代を扶養したことに... -
2010年09月30日
商業販売統計10年8月~自動車の駆け込み需要を主因に強い動き
■見出し・自動車の駆け込み需要を主因に強い動き・持ち直しの動きが鮮明となったコンビニ■intr... -
2010年09月30日
鉱工業生産10年8月~生産は調整局面へ
■見出し・生産指数は3ヵ月連続で低下・7-9月期は6四半期ぶりの減産へ■introductio...斎藤 太郎
経済研究部
-
コラム2010年09月29日
米“貧困率”急上昇の波紋
先頃発表された米商務省センサス局発表の2009年所得・貧困統計では、貧困層の比率が14.3%と... -
2010年09月29日
9月調査短観~大企業・製造業の景況感は改善したが、先行きは大きく悪化
9月短観の大企業製造業業況判断D.I.は8と前回調査から7ポイント改善、景況感の改善は6期連続... -
2010年09月29日
米7月住宅価格が下落~住宅減税終了の影響持続
■見出し・7月「20都市指数」が下落:ケース・シラー指数の動向・FHFA月例指数では、前月比▲... -
2010年09月27日
貿易統計10年8月~輸出の減速傾向強まる
■見出し・貿易黒字は15ヵ月ぶりに前年同月を下回る・アジア向け輸出が特に低調■introduc... -
2010年09月27日
終身年金の憂鬱
■目次1――支給開始年齢を繰り下げても支給期間は短くならない2――避けて通れない支給開始年齢の... -
2010年09月24日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2010年度上期調査
■調査結果のポイント◆企業の景況感は大きく改善したが、先行きには停滞感あり◆今後、ビジネス上重... -
2010年09月24日
ドルの信認低下と通過のパワーバランス ~どの通貨がドル安を引き受けるのか?
■要 旨1.基軸通貨ドルの中長期的な下落トレンドが続いている。最近ではギリシャの財政問題に端を発...上野 剛志
経済研究部
-
2010年09月24日
BRICsは「危機第2波」の防波堤になれるか?
■要 旨1.欧州危機が世界経済に新たな不安として浮上し、リーマンショックに続く「危機第2 波」の懸... -
2010年09月24日
夢の実現を支える親の贈与
終の棲家に対する日本人の意識に関しては、多様化の兆しがみられるものの、今も一度は持ち家を取得し... -
2010年09月24日
魅力ある個人向け社債市場に向けて
■目次1--------はじめに2--------個人向け社債市場の現状3--------個人... -
2010年09月24日
金融・財政危機を教訓とするEUの制度見直しの動き
グローバルな金融危機が表面化してから3年が経過したものの金融システムを巡る不安がくすぶり続ける... -
2010年09月24日
サービス・グローバル企業のアジアにおける事業展開の研究(1):HSBCのグローカル経営
アジア地域でサービス業の発展傾向が見られる中多くの分野で欧米等に本拠・起源を有する有力企業の存... -
2010年09月24日
改めて問う“円高とは?”
■目次1--------6月以降、急速な円高ドル安に2--------実質実効レートはピーク比... -
2010年09月24日
「2007年」
この夏、東京駅から一時間ほどの距離にある海辺で久しぶりに磯遊びを楽しんだ。よく日に焼けた若者が... -
2010年09月24日
中国の地方経済(上期概況):沿岸部先進地区と内陸部では異なるリスクに直面
2010年上期の実質経済成長率は、経済発展が遅れた内陸部や沿岸部の開発途上地区が相対的に高く、... -
コラム2010年09月22日
金融ADR制度による指定紛争解決機関について
2010年4月から金融分野における裁判外紛争解決制度(金融ADR、Alternative Dis... -
2010年09月22日
Role of public and private pension benefits in financing elderly household consumption-Comparison of OECD countries
1――Introduction: Aging and its implications for the pe... -
コラム2010年09月17日
都市ビジョンの重要性 ―まちを「こう変えたい」と意思表示する富山のマスタープラン
約6年ぶりに訪れた富山市は、市内中心部をLRT(次世代型路面電車)「セントラム」が環状運行して... -
2010年09月17日
2010年4-6月期 資金循環統計:個人金融資産は前年比微増の1445兆円
■見出し・個人金融資産残高(2010年4-6月期末): 前期末比では▲12兆円の減少・フロー(時... -
2010年09月17日
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は8ポイント改善の9
9月調査・日銀短観では、大企業製造業の足元の業況判断D.I.が6期連続の改善となるが、改善ペー... -
2010年09月17日
駆け込み需要と反動減の影響をどうみるか
個人消費は持ち直しの動きを続けているが、2010年7-9月期以降は自動車、エコ家電、たばこで駆... -
2010年09月16日
中国の不動産価格:地域別には、値幅調整、時間調整、スピード調整の3種混合
■見出し・当面は調整局面が続く・地域別には、値幅調整、時間調整、スピード調整の3種混合■int... -
2010年09月16日
アジア不動産市場の現状 ~期待される高い成長性~
■見出し1. アジア不動産市場の特徴2. 不動産投資タイプの特徴おわりに■introduction...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る