新着レポート
-
コラム2010年04月28日
不動産のハイエンド志向とユニクロ志向
情報機器や自動車などの消費財と同様、オフィスビルや住宅といった不動産分野でも、最上級のものを開... -
2010年04月28日
2月米住宅価格は続落の動きに~住宅減税終了後の動向には懸念も
■見出し・2月ケース・シラー20都市指数は続落、ただし前年比では約3年ぶりに増加:ケース・シラ... -
2010年04月28日
商業販売統計10年3月~回復が続く小売業
■見出し・回復が続く小売業・減少幅が縮小傾向となる百貨店■introduction4月28日に... -
2010年04月28日
ニッセイ基礎研究所が公的年金財政予測システムの特許を取得
ニッセイ基礎研究所は、2010年3月19日に「公的年金財政予測システム及び公的年金財政予測プロ... -
2010年04月28日
DC 加入者はなぜ元本確保型に投資するのか?
DC加入者のうち、株式投信保有者と、非保有者で、株式の期待超過リターンとリスクの見込みを比較し... -
2010年04月28日
日本の株式投資家は米国よりも臆病?
リーマン・ショックをきっかけに注目されるようになったVIX は、S&P500の今後1ヶ月の変動率... -
2010年04月28日
株式ポートフォリオのパフォーマンス要因分解について
リスク・モデルでアクティブ・リターンをパフォーマンス要因分解した時に、ファクター要因よりも個別... -
2010年04月28日
期待される「資産配分の専門家」
しばしば、常務理事など年金基金の管理者は運用の専門家である必要はないとされている。証券売買のプ... -
2010年04月27日
日本のホテル市場 統計的把握と需要の将来予測
■見出し1. ホテル稼働率の推移2. ホテルの供給動向3. ホテルの需要動向5. 全国ホテル需要の将来... -
コラム2010年04月26日
製品と企業、そして「企業内起業」
消費者の身の回りでは、製品と企業のあり方を巡り、今年に入って様々な光景が繰り広げられている。ま... -
2010年04月26日
3月米住宅販売は予想以上の増加~住宅減税期限を前に、駆け込み需要が増加
■見出し・3月中古住宅販売戸数は、年率535万戸に増加:中古住宅販売の動向・3月新築住宅販売は... -
2010年04月26日
ふえる「家庭部門」のCO2
鳩山政権が2020年までに温室効果ガスを90年比で25%削減すると宣言し、いよいよその実現に向... -
2010年04月26日
高齢者の社会的孤立について
■目次はじめに~拡がる社会的孤立1――高齢者の社会的孤立の背景2――高齢者の社会的孤立の状況3... -
2010年04月26日
金融危機後、変化を見せる「米過剰消費の構造」
2000年代半ばの米国では、住宅ブームを背景にした活発な消費が景気を牽引したが、2008年の金... -
2010年04月26日
オフィスREITの収益ボトムラインを考察する
オフィス市況の低迷が長期化し、オフィスREIT(不動産投資信託)の収益変動リスクが高まっている... -
2010年04月26日
ドルの信認低下と通貨のパワーバランス
基軸通貨ドルの為替レートは長期的に下落傾向にある。近頃はギリシャの財政問題などからユーロの信認... -
2010年04月26日
リバース・モーゲージ再考
リバース・モーゲージは、現金収入が減少する高齢者世帯にとって、維持費がかかる固定資産を現金化し... -
2010年04月26日
英国で検討進む長寿リスク対策
■目次1--------はじめに2--------長生きリスクに対するファイナンシャル・サポー... -
2010年04月26日
まさかの時のための貯蓄と保険
「まさかの時のために」という英語がfor a rainy dayだというのを、試験の時にどうしても思... -
コラム2010年04月23日
若年層で増加するソウショク系男子
話題としては少し古いが、昨年、女性との恋愛・結婚に対して積極的でない草食系男子が増加していると... -
2010年04月23日
中国経済の見通し:2010年は9.8%、2011年は8.2%
中国経済は昨年第1四半期(1-3月期)の前年同期比6.2%増を底としてV字回復し、昨年第4四半... -
コラム2010年04月22日
「現実」を踏まえた具体的な保育政策を!
この記事の見出しを見て我が目を疑った。施設が利用対象者を拡大するのは、利用者が少なく十分に活用... -
コラム2010年04月22日
日本に必要な成長戦略は何か
バブル崩壊後、20年近くにもわたる長期に低迷が続いている日本経済の建て直しは急務である。子ども... -
2010年04月22日
貿易統計10年3月~1-3月期も外需が成長率を大きく押し上げ
■見出し・輸出は3ヵ月連続で前年比40%台の高い伸び・引き続きアジア向けが輸出の牽引役・1-3... -
コラム2010年04月16日
消費税と世代間格差
最近、消費税増税の議論が高まりつつある。だが、どの党も将来の消費税増税を検討する段階であり、具... -
2010年04月16日
中国GDP発表:景気は好調持続、インフレ懸念は遠退くも注意信号は継続
■見出し・景気は好調を持続・インフレ懸念は遠退くも注意信号は継続■introduction4月... -
2010年04月16日
地域経済報告(さくらレポート4月):持ち直しの動きが続く地域経済
■見出し・景気判断は9地域中7地域で上方修正・2010年6月の業況判断DI(全規模・全産業)は... -
2010年04月16日
米国経済動向~改善進む米経済/オバマ政権“輸出倍増計画”の現実味
<米国経済・金融の概況>3月の経済指標を見ると、米国の景気は、全般、回復への足取りを加速したよ... -
2010年04月16日
総選挙を控えたイギリス~経済・雇用情勢とマニフェスト~
5月6日に実施されるイギリスの総選挙の争点は金融危機で大きなダメージを受けた経済と財政の立て直... -
2010年04月14日
わが国におけるゼロ金利下の非伝統的金融政策の効果に関する実証分析:資産価格の役割
わが国をはじめ,米国・英国・欧州通貨同盟諸国において採用された「非伝統的金融政策」は,中央銀行...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る