新着レポート
-
2010年08月02日
米4-6月期GDPは年率2.4%~設備投資急伸の一方、個人消費は低迷
■見出し・4-6月期GDPは、前期比年率2.4%と2四半期連続の減速:GDP速報値の概要・需要... -
2010年08月02日
急落から約2年後の最近のヘッジファンド(HF)の投資の動向
2010年前半のヘッジファンド(以下、HF)市場の動向について,米国でHF の選択・モニタリング... -
2010年08月02日
新しい債券運用の考え方
低金利が長期化し、債券のアクティブ運用による超過収益への期待可能性が減少している中、企業年金に... -
2010年08月02日
LDI に潜むリスク
LDI(Liability Driven Investment:負債指向型投資)が提案され数年が経... -
2010年08月02日
景気が今一つのときにインフレを懸念する
最近、外国でわが国の良くない話を耳にした。今回の金融危機で先進各国の財政赤字が急増したが、中で... -
2010年07月30日
鉱工業生産10年6月~生産の減速傾向が鮮明に
■見出し・4-6月期の生産は前期比1.4%・一部の業種に在庫積み上がりの動き・7-9月期は6四...斎藤 太郎
経済研究部
-
2010年07月30日
消費者物価(全国10年6月)~コアCPIは当面1%程度の下落が続く公算
■見出し・コアCPIの下落率は0.2ポイント縮小・物価下落品目数は4ヵ月ぶりに減少・当面前年比...斎藤 太郎
経済研究部
-
2010年07月30日
2010年4-6月期の実質GDP~前期比0.8%(年率3.4%)を予測
8/16に内閣府から公表される2010年4-6月期の実質GDPは、前期比0.8%(前期比年率3... -
2010年07月29日
商業販売統計10年6月~小売業は、底堅く推移
■見出し・小売業は、底堅く推移・コンビニ商品販売額は1年ぶりに前年比増加■introducti... -
2010年07月28日
米5月住宅価格、前月比0.5%上昇~住宅減税の影響が残存
■見出し・5月「20都市指数」が、前月比で連月の上昇:ケース・シラー指数の動向・FHFA月例指... -
2010年07月27日
6月米住宅販売~中古販売減少の一方、新築販売が増加
■見出し・住宅減税後への懸念が持続:住宅販売の概況・6月中古住宅販売戸数は、年率537万戸と前... -
2010年07月27日
EUのストレステスト:想定甘いとの批判はあるが、前回比では透明性が格段に向上
■見出し・資本不足行は対象91行中7行・ストレス・シナリオの想定や国債のリスクの取扱い、自己資... -
2010年07月26日
貿易統計10年6月~4-6月期も外需が成長率を大きく押し上げ
■見出し・輸出入ともに伸びが鈍化・アジア向け輸出が足踏み・4-6月期の外需寄与度は前期比0.8... -
2010年07月26日
不動産クォータリー・レビュー 2010年第2四半期
■見出し1. 経済動向と住宅市場2. 地価動向と不動産景況感3. 不動産サブセクターの動向4. J-R... -
2010年07月26日
企業年金の盛衰
退職給付会計の導入をはじめとする企業年金関連の諸改正から約10年が経過した。企業年金は、公的年... -
2010年07月26日
老後生活資金としての公的年金と私的年金
■目次1--------はじめに2--------マクロ的に見た年金給付と積立金の状況3---... -
2010年07月26日
CRE(企業不動産)戦略の進化に向けたアウトソーシングの戦略的活用
企業が合理的なCRE(企業不動産)戦略を実践し進化させていくためには、不動産サービスベンダーの...百嶋 徹
社会研究部
-
2010年07月26日
建物のケア力
老人ホームの建物環境は、介護する場から生活する場へと大きく進化してきている。介護施設に入所した... -
2010年07月26日
米国保険募集規制の最新動向について
ニューヨーク州では、保険募集の透明性確保の観点から、保険募集人に対して、保険契約締結前に顧客の... -
2010年07月26日
幸福度指標開発に向けた期待
■目次1--------幸福度ブームの再来2--------日本の豊かさの現状3-------...前田 展弘
生活研究部
-
2010年07月26日
コミュニティビジネスへの期待
地域の抱える社会的な課題を解決するためのソリューションとしてコミュニティビジネスが注目されるよ... -
2010年07月23日
中国経済の見通し:ソフトランディングに向かう中国経済、「出口戦略」実施後の新たな経済政策は?
中国経済は、昨年1-3月期を底としてV字回復し、今年第1-3月期には実質で前年同期比11.9%... -
コラム2010年07月22日
増税で経済成長は暴論か?
菅総理は「増税による成長」を掲げ、先に行われた参議院選挙の際には消費税率の引き上げに前向きの姿... -
2010年07月20日
中国GDP発表:景気は適度な減速、インフレ懸念は収束に向かう
■見出し・今回の景気減速は想定範囲内の動き・景気減速が続けばインフレ懸念は収束へ■introd... -
2010年07月16日
米景気回復ペースダウンへ
<米国経済・金融の概況>欧州の債務問題を懸念して5月以降の金融市場はリスク回避の動きを強め、世... -
2010年07月16日
公表迫るEUのストレステスト-米国との類似点と相違点-
7月23日公表のEUのストレステストは、米国型の手法で行なわれ、対象行は2009年10月の第1... -
2010年07月15日
7月日銀決定会合:展望リポート中間評価:10年度の成長率を上方修正、デフレ継続、緩やかな景気回復シナリオの修正なし
■見出し・景況感は2ヶ月連続の据え置き「緩やかに回復しつつある」・展望リポート中間評価 : 10年...矢嶋 康次
総合政策研究部
-
コラム2010年07月12日
福祉における子どもと高齢者の非対称性 -なぜ老人手当ては問題にされないのか-
子ども手当てに関する批判が止まない。大別すれば、高所得者にも支給するのはバラマキであるという主... -
2010年07月09日
7月BOE金融政策委員会:緊縮予算を受け、現状維持を継続
■見出し・キャメロン新政権の緊縮予算案公表後初のMPCも超金融緩和策の継続を決定・インフレ・リ... -
2010年07月09日
7月ECB政策理事会:金融政策は現状維持。ストレステストの結果は23日公表へ
■見出し・政策金利は据え置き、流動性供給についても新たな決定はなし・カバード・ボンド買い入れプ...伊藤 さゆり
経済研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る