新着レポート
-
2010年06月30日
米4月住宅価格、前月比0.4%上昇~減税期限の影響大きく一時的か
■見出し・4月「20都市指数」が、前月比で3ヵ月ぶりに上昇:ケース・シラー指数の動向・FHFA... -
2010年06月29日
米5月個人消費は前月比0.2%、貯蓄率は8ヵ月ぶりに4%台を回復
■見出し・5月個人所得は堅調持続も、個人消費は前月比0.2%に留まる:5月個人所得・支出統計の... -
2010年06月29日
雇用関連統計10年5月~失業率が3ヵ月連続で上昇
■見出し・失業率が3ヵ月連続で上昇・有効求人倍率は1年2ヵ月ぶりの0.5倍台■introduc... -
2010年06月29日
鉱工業生産10年5月~鉱工業生産は減速局面へ
■見出し・生産指数は3ヵ月ぶりの低下・4-6月期も増産見込みだが、伸び率は大きく低下へ■int...斎藤 太郎
経済研究部
-
2010年06月28日
商業販売統計10年5月~小売業は、前月比で5ヵ月ぶりに減少
■見出し・小売業は、前月比で5ヵ月ぶりに減少・下げ止まりつつある百貨店■introductio... -
2010年06月28日
コンセンサス予測に勝つ方法はあるのか~月次指標予測を用いた分析
本稿では、鉱工業生産、消費者物価など13の月次指標を用いて、コンセンサス予測と個別機関(22機... -
2010年06月25日
米6月FOMC:金融政策据え置きも“慎重”な景気認識が注目を集める
■見出し・6月FOMCでは、景気と物価の現状認識に変化:6月FOMCの概要・経済見通しは下方修... -
2010年06月25日
消費者物価(全国10年5月)~コアCPIの下落率は0.3ポイントの縮小
■見出し・コアCPIの下落率は0.3ポイント縮小・物価下落品目数は3ヵ月連続で増加・当面前年比...斎藤 太郎
経済研究部
-
2010年06月25日
早い者勝ち?電子マネー市場
駅の自動改札にICカードをかざして通過する姿や、おサイフケータイという単語もめずしいものではな... -
2010年06月25日
超高齢社会に求められる都市空間構造とは
■目次1--------はじめに2--------高齢者の特徴から求められる都市空間の条件と課... -
2010年06月25日
アートから地球環境を考える
地球環境問題を視野に入れたアートによる都市再生や地域活性化の取り組みが世界各国に広がっている。... -
2010年06月25日
子孫に美田を残す可能性を金額換算すると?
資産価値のある住宅用不動産を有するものの、十分な生活資金を確保できない高齢者にとって有効な商品... -
2010年06月25日
若者の社会的孤立について
人々のつながりが薄れた現代社会では、社会的孤立は高齢者に限らず若者や中高年など世代を超えて拡大... -
2010年06月25日
2010・2011年度経済見通し
日本経済は2009年3月を底に回復を続けている。景気回復の主因は新興国向けを中心とした輸出の増...斎藤 太郎
経済研究部
-
2010年06月25日
保険法施行後の各生保会社の対応
■目次1--------はじめに2--------既契約遡及適用条項3--------新契約約... -
2010年06月25日
ジェロントロジーコンソーシアム
先日、東京大学高齢社会総合研究機構の、ジェロントロジーコンソーシアム参加メンバーによる合宿が開... -
2010年06月25日
BRICs経済:BRICsは「危機第2波」の防波堤になれるか?
欧州危機が世界経済に新たな不安として浮上し、リーマンショックに続く「危機第2波」の懸念が高まっ... -
コラム2010年06月24日
子育て支援の現物サービス給付はナンセンスである
民主党のマニフェストによれば、子育て支援策として「子ども手当て」1万3000円の上積み分は、地... -
2010年06月24日
Housing and Habitation Conditions in Japan-Based on the 2008 Housing and Land Survey (Interim Report)
■index1. General Condition - Total Dwellings, Vacant D... -
2010年06月24日
5月米住宅販売:新築・中古販売とも予想を大きく下回る
■見出し・予想外の販売不振が、住宅減税後の懸念を高める:住宅販売の概況・5月中古住宅販売戸数は... -
2010年06月24日
貿易統計10年5月~輸出の伸びが大きく鈍化
■見出し・輸出の伸びが大きく鈍化・アジア向け輸出が低調■introduction財務省が6月2... -
コラム2010年06月22日
新成長戦略は日本経済を蘇らせるか?~第一+第二=第三にはならない~
菅内閣は6月18日、「新成長戦略」を閣議決定した。これは昨年12月に当時の鳩山内閣で菅総理が、... -
2010年06月21日
5月米CPI・PPIは、ともに2ヵ月連続で前月比マイナスに
■見出し・5月物価は、原油価格変動の影響を色濃く受けた状況~コア指数は安定推移を持続:物価の概... -
コラム2010年06月18日
デンマークを乗り越えて 一段高いステージへ
サッカー日本代表がW杯第1戦でカメルーンに勝利した。直前の強化試合では厳しい状況だったが、現実... -
2010年06月18日
5月米鉱工業生産~前月比1.2%と予想を上回り、3ヵ月連続の上昇
■見出し・鉱工業生産指数・設備稼働率とも回復持続:全体の概要・5月鉱工業生産は、公益・自動車等... -
2010年06月18日
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は10ポイント改善の▲4
6月短観の大企業製造業の業況判断D.I.は▲4と前回調査から10ポイント改善、引き続き輸出が全... -
2010年06月18日
地域の景況感格差の動向~景気循環と地域の景況感格差
1991年以降の景気循環について、地域間における景況感格差の動きをみると、2000年10-12... -
コラム2010年06月17日
グリーンビルディングを選ぶメリットは何か
2008年の洞爺湖サミット、 2009年の東京都改正環境確保条例の施行、国連での「温暖化ガス25... -
2010年06月17日
2010年1-3月期資金循環統計:個人金融資産は対前年44兆円増加の1453兆円
■見出し・個人金融資産残高(2010年1-3月期末): 年度ベースでは3年ぶりの増加・フロー(時... -
2010年06月15日
6月日銀決定会合:日銀成長分野に新貸出制度:3兆円枠、8月末から開始
■見出し・成長分野に新貸出制度 3兆円枠、8月末から・景気判断は据え置き、個別判断では若干の上方...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る