新着レポート
-             
                                                コラム2012年09月28日
もはや「新興国市場」ではない-裕福層の購買力と新興国経済のポテンシャル
新興国の所得増加が著しい。先進国の経済成長率が低下するなか、新興国は長く世界の成長を牽引してき... -             
                                                2012年09月28日
消費者物価(全国12年8月)~コアCPI上昇率は年末にかけてゼロ近傍へ
■見出し・コアCPIは4ヵ月連続のマイナス・コアCPI上昇率は年末にかけてゼロ近傍へ■intr...
                    斎藤 太郎
経済研究部
 -             
                                                2012年09月28日
鉱工業生産12年8月~景気後退局面入りの可能性
■見出し・市場予想を下回り、2ヵ月連続の低下・景気後退局面入りの可能性■introductio...
                    斎藤 太郎
経済研究部
 -             
                                                2012年09月28日
雇用関連統計12年8月~雇用情勢の改善に陰り
■見出し・失業率は前月から0.1ポイント低下の4.2%・労働需給の改善ペースは鈍化■intro... -             
                                                2012年09月28日
日本経済の長期展望と企業経営-ニッセイ景況アンケート 2012年8月調査より-
■見出し1――はじめに2――調査の背景とアンケート概要3――おわりに■introduction... -             
                                                2012年09月27日
米8月住宅販売は、中古販売が急増も新築販売は伸び悩む
8月の米住宅販売では、前月比で中古住宅販売が急増する中、新築一戸建て販売は好調だった前月をわず... -             
                                                2012年09月27日
レセプトデータを利用した疾病状況分析の試み
■見出し1――はじめに2――疾病状況がわかる統計3――レセプトデータによる分析4――集計結果5... -             
                                                2012年09月27日
サービス・グローバル企業のアジアにおける事業展開の研究(2):アジア小売市場における外資有力企業の競争優位
■見出しはじめに1――アジア主要小売市場における有力外資企業とその概況・特徴点2――外資有力小... -             
                                                2012年09月26日
年金運用における枠組みの革新~日本の企業年金運用の常識は世界の非常識か~
■見出し1―― はじめに2―― 一般的な企業年金における運用の姿3―― 日本の年金運用に見られる常識...
                    德島 勝幸
金融研究部
 -             
                                                コラム2012年09月26日
学パラッチが新しい職業として脚光?-高い教育熱や私教育費の増加がもたらした現象
日本のセンター試験に当たる韓国の「大学修学能力試験(以下、修能)」、の実施日が1カ月後に(11... -             
                                                コラム2012年09月26日
血気盛んな高齢者と血気に逸(はや)る高齢者
「敬老の日」に合わせて総務省がまとめた今年の9月15日時点の推計人口によると、65歳以上の高齢... -             
                                                2012年09月26日
改善続く米住宅価格~7月前月比は予想を下回るも6ヵ月連続の上昇
7月ケース・シラー20都市指数は、季節調整前値で前月比1.6%と伸長し、季節調整後では同0.4... -             
                                                コラム2012年09月26日
減少する日本人留学生-グローバル化と英語
1.減少する日本人留学生日本から海外に留学する若者が減少を続けている。文部科学省のデータによれ... -             
                                                2012年09月25日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2012年度上期調査
■調査結果要旨I.景気動向1.企業の景況感は改善、先行きは横ばい2.地域別景況感は、東海で大幅... -             
                                                2012年09月25日
少子高齢化時代の不動産ビジネス・フロンティア
少子高齢化の不動産市場への影響住宅市場では、年間100万戸を超えていた新設住宅着工戸数が、金融... -             
                                                コラム2012年09月25日
先行き不安な金(GOLD)の値上がり
金(GOLD)投資の人気が高まっている。マスコミや経済雑誌では金投資を取り上げる記事が多く、投... -             
                                                コラム2012年09月24日
合理性の不合理-合理的に説明できない価値の魅力
経済学では人間は経済合理的に判断し行動するとされているが、デューク大学教授で行動経済学者のダン... -             
                                                コラム2012年09月24日
都心のビルに「猫カフェ」を-不動産とソーシャルビジネスの接点
普段、ニュータウンに住んで都心のオフィス街に通勤しているせいだろうか、古い下町や地方の観光地に... -             
                                                2012年09月24日
米国生保の最新年金事情-新型年金「コンティンジェント年金」(Contingent Deferred Annuity、CDA)の動向を中心にして
■見出し1――年金事業が主力の米国生保とその内容2――新型年金、コンティンジェント年金(CDA... -             
                                                2012年09月21日
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は3悪化の▲4を予想
9月短観では、大企業製造業の業況判断D.I.が低下し、景況感の悪化が示されると予想する。前回調... -             
                                                2012年09月21日
アジア新興国・地域の経済見通し~輸出が低迷するなか、内需の二極化が鮮明に
先進国の経済停滞が長期化しており、それに伴ってアジア新興国・地域全体の成長率も低迷が続いている... -             
                                                2012年09月20日
リタイア後の資産運用で注目されるJ-REIT~長寿国日本におけるインカム収入の意義~
■見出し1.リタイア後の資産運用によるインカム収入の役割2.目標インカム収入を満たす資産配分を... -             
                                                2012年09月20日
資金循環統計(12年4-6月期)~個人金融資産は前年比2兆円増の1515兆円
■見出し・個人金融資産(12年6月末): 前期比では3兆円減・資金流出入の詳細: リスク回避姿勢...
                    上野 剛志
経済研究部
 -             
                                                2012年09月20日
貿易統計12年8月~輸出の低迷が続く
■見出し・輸出入ともに減少・7-9月期の外需寄与度はマイナス幅拡大へ■introduction... -             
                                                2012年09月19日
日銀決定会合(9/18-19日):4月以来の追加緩和、基金増額10兆円
■見出し・追加緩和を実施 : 景気先行き不安+ECB、FRBに追随・足元景況感を下方修正 : ...
                    矢嶋 康次
総合政策研究部
 -             
                                                2012年09月19日
ユーロ危機対応の軌道修正とユーロ共同債の可能性
■見出し1――これまでの危機対応の問題点2――高まる銀行同盟とユーロ共同債への期待3――ユーロ... -             
                                                2012年09月19日
格差・貧困の拡大と生活保護クライシス
■見出しはじめに~過去最多の生活保護受給者1――生活保護受給者・世帯の現状と課題2――生活保護... -             
                                                コラム2012年09月19日
増資インサイダー取引はデータ分析により解き明かすことが可能か?
増資インサイダー取引は、資本市場の信頼を根底から揺るがす不祥事と言っても過言ではない。そこで、... -             
                                                2012年09月18日
年金財政は本当に「黒字」?~「厚生年金・国民年金の平成23年度収支決算の概要」を読む~
■見出し1 ―― 「歳入」に「積立金より受入」を含んだ状態での「黒字」2 ―― 運用収入はプラスだが「... -             
                                                2012年09月18日
欧米諸国の年金事情~隣の芝生は青いか~ 第2回 =スウェーデン編=
■見出し1――スウェーデンの年金2――公的年金3――企業年金4――課題を残す資産運用5――終わ... 
研究員の紹介
- 
                                
                井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 - 
                                
                斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 - 
                                
                天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 - 
                                
                
             - 
                                
                
             - 
                                
                伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】 
コンテンツ紹介
- 
                            
レポート
 - 
            
受託実績・コンサルティング
 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る
        




                    
                    




                                            
                        
                        
                        




注目キーワード一覧
                    
                    
                    
                    
                    
					


