新着レポート
-
2014年12月26日
本格化するサービス分野でのロボット開発-先行する介護ロボット開発動向からの示唆-
■要旨昨今、介護ロボットなど生活支援ロボットを内包するサービスロボットの開発が、以前にも増して... -
2014年12月26日
中国経済:直近の景気10指標と14年10-12月期成長率(予想)
最近の中国経済を需要面から見ると、輸出には陰りが見え始めたものの、消費・投資には底打ちの兆しが... -
2014年12月26日
消費者物価(全国14年11月)~コアCPI上昇率は15年度入り後に0%台前半へ
■見出し・コアCPI上昇率(消費税の影響を除く)は2ヵ月連続の1%割れ・コアCPI上昇率は15...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2014年12月26日
鉱工業生産14年11月~在庫調整が足踏み
■見出し・在庫指数が3ヵ月ぶりの上昇・3四半期ぶりの増産だが、力強い回復は期待できず■要旨経済...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2014年12月26日
家計調査14年11月~個人消費は緩やかな持ち直しが続く
■見出し・実質消費支出は減少幅が縮小・個人消費は緩やかな持ち直しが続く公算■要旨総務省が12月... -
コラム2014年12月26日
マイナス貯蓄率の時代
1――家計貯蓄率がマイナスに内閣府が発表した2013年度の国民経済計算確報によると、低下傾向に... -
コラム2014年12月25日
業績拡大が押し上げた2014年の株式市場
3年連続の上昇 2014年も残りわずか。年初の米国の大寒波、アルゼンチン・ペソ暴落からはじまり、... -
コラム2014年12月22日
N/Aの意味-「無回答」には、どのような本音が隠れているか?
日頃、テレビ、新聞、雑誌などでは様々なアンケートの結果が公表され、それに解説が付けられてニュー... -
2014年12月22日
需要増加が続く東京のオフィス市場-今後のオフィス面積拡張意欲の低下が懸念材料
■要旨東京のオフィス市況は改善が続いている。需要は大幅に拡大し空室率は低下している。その一方、... -
コラム2014年12月22日
無形文化遺産「和紙」の魅力-漉き込まれた伝統文化
11月26日(日本時間27日)、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が、日本政府が推薦した「和紙:... -
2014年12月19日
アジア新興国・地域の経済見通し~緩やかな輸出拡大と原油安を追い風に景気回復が続く
アジア新興国・地域の7-9月期の成長率は前年同期比+4.6%と、前期の+4.9%から鈍化した。... -
2014年12月19日
今、統合報告書は必要か?(その1)-まずは、「統合思考」と「CSR中期計画」を! !
■目次はじめに:統合報告書の前にするべきこと1.今、本当に統合報告書は必要か?(問題提起)2.... -
2014年12月19日
【12月米FOMC】利上げに向けた慎重な地均しを開始
【要旨】金融政策の概要米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が12月17-18日(現地時間)に開...
窪谷 浩
経済研究部
-
2014年12月18日
資金循環統計(14年7-9月期)~個人金融資産は過去最高の1654兆円、前年比44兆円増だが、ドル建てでは大幅減
■見出し・個人金融資産(14年9月末): 前期比では9兆円増・資金流出入の詳細: リスク性資産...
上野 剛志
経済研究部
-
2014年12月18日
中国経済:2014年11月の住宅価格~新築商品住宅は7ヵ月連続の下落も、巨大都市などでは中古住宅に底打ちの兆し
○ 12月18日、中国国家統計局は2014年11月の住宅販売価格変動状況を発表、新築商品住宅の販... -
2014年12月17日
長寿時代の孤立予防に関する総合研究~孤立死3万人時代を迎えて~
【研究結果の概要】【社会的孤立者数の推計】○日ごろの質的・量的なコミュニケーションの状況から、... -
2014年12月17日
貿易統計14年11月~先行きの貿易赤字は一段と縮小へ
■見出し・貿易赤字は大幅に縮小・原油価格の大幅下落で貿易赤字の縮小が続く公算・輸出は持ち直し、... -
コラム2014年12月16日
CSRとCSVの本質的な違いは何か?-「本業で社会的課題を解決する」は同じだが・・・・・
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2015年1月号)に「CSV経営」の特集が載った... -
コラム2014年12月16日
銀行に「逆ざや」?-銀行の「逆ざや」、生保の「逆ざや」-
今となっては妄想か幼少期の実体験かの区別すらつかなくなっているが、近所の地方銀行勤務者のお宅を... -
2014年12月16日
確定拠出年金の見直しの方向性について
■要旨現在、社会保障審議会に設置された企業年金部会で、企業年金を中心とする私的年金の今後の在り... -
コラム2014年12月15日
日本版Living Labの探究~新たな事業開発/社会参加の形
「リビング・ラボ(Living Lab)」という言葉をご存知だろうか。筆者も最近知ったところであ...
前田 展弘
生活研究部
-
コラム2014年12月15日
LGBTと人権意識-「違い」を「差別」にしないために
1948年12月10日、国連は世界人権宣言を採択した。日本でもそれを記念して毎年12月4日から... -
コラム2014年12月15日
アベノミクス第二幕への期待~雇用の「量」の創出から「質」の改善への転換を
衆院選は与党圧勝で幕を閉じた。今回の選挙は経済政策が前面に出た戦いであり、与党は、雇用者100... -
2014年12月15日
日銀短観(12月調査)~大企業製造業の景況感は1悪化の12、先行きはさらに悪化
日銀短観12月調査では、注目度の高い大企業製造業の業況判断D.I.が12と前回9月調査比で1ポ... -
2014年12月12日
円安阻害材料も軽視できない~マーケット・カルテ1月号
今月のドル円相場は好調な米雇用統計を受けて121円台半ばに達した後、中国株急落やギリシャ政局不...
上野 剛志
経済研究部
-
2014年12月12日
Infocalendar -羊原毛生産量[2011年]
・羊原毛生産量[2011年] Source : 総務省統計局「世界の統計 2014」 Design : i... -
2014年12月12日
アジア新興国・地域の潜在成長率~持続的な高成長は可能か
■要旨世界経済のグローバル化が進む中、アジア新興国・地域の成長率は先進国を上回るパフォーマンス... -
コラム2014年12月11日
インド・インドネシア・中国が有望投資先候補の上位3カ国に-アセアンの人気は依然続く、中小企業の海外展開への政府・自治体・関係諸機関によるサポートの一層の充実も期待
2014年11月28日、国際協力銀行(JBIC)が「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査... -
2014年12月10日
企業物価指数(2014年11月)~消費増税の影響を除くと、原油安でマイナスへ
■見出し・消費税の影響を除くと、原油安でマイナスへ・輸入物価は緩やかな上昇が続く・最終財価格は... -
2014年12月09日
欧米生保市場定点観測(9)カナダの生命保険市場 part1-米国生保市場と比較して事業構造を見ると-
【要旨】カナダの生命保険市場は、生命保険料収入額世界第10位の生保市場である(2013年)。保...
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る















注目キーワード一覧



