新着レポート
-
コラム2016年03月08日
長寿時代の“看取り図”-幸せな「最期」迎えるために
人はどこで死ぬのだろう。厚生労働省「人口動態統計」をみると、2014年に死亡した127万人のう... -
2016年03月08日
欧米生保市場定点観測(毎月第二火曜日発行)超高齢者死亡率の推定-超高齢では、年齢とともに死亡率は上昇するのか?
保険や、年金の数理計算において、死亡率は、不可欠の要素である。死亡率に関する研究は、人口学者、... -
2016年03月08日
2016・2017年度経済見通し~15年10-12月期GDP2次速報後改定
2015年10-12月期の実質GDP(2次速報値)は、設備投資、民間在庫の上方修正などから1次... -
2016年03月08日
日本の生命保険業績動向 ざっくり30年史(5) 資産運用関係収支の推移
今回は資産運用収支の推移をみた。最も主要な利息配当金については、市中金利低下に伴い、利回り低下... -
コラム2016年03月08日
クリエイティブオフィスの時代へ-経営理念、ワークスタイル変革という「魂」の注入がポイント
グローバル競争が激化する中で、従業員の創造性を企業競争力の源泉と認識し、それを最大限に引き出し...百嶋 徹
社会研究部
-
2016年03月08日
先週のレポート・コラムまとめ【3/1~3/7】:日経平均1万3,000円台も-最大のリスク要因は米国の景気後退
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:20本 -
2016年03月08日
福岡オフィス市場の現況と見通し(2016年)
福岡のオフィス市場では、人口増加に伴う堅調な需要の増加とオフィスビルの新規供給の少なさから空室... -
2016年03月08日
「作っては壊す」から「長く大切に使う」へ‐中古住宅の新たな評価方法
これまで中古戸建住宅は、築20年程度で価値が一律ゼロになるという市場慣行を前提とした評価を行っ... -
コラム2016年03月07日
遠くに住む両親は大丈夫?特定商取引法を深く知り、悪徳商法の撃退を
特定商取引に関する法律(特商法)という法律をご存知だろうか。以前は、訪問販売法といったが、マル... -
2016年03月07日
【2月米雇用統計】時間当たり賃金は予想外に減少も、雇用者数は予想を大幅に上回り、労働市場の回復は持続
3月4日、米国労働省(BLS)は2月の雇用統計を公表した。非農業部門雇用者数は前月対比で+24... -
コラム2016年03月07日
外挿バイアスの回避-これまでに起こったことは、これからも起きるか?
何かの活動の計画を立案する際、まず、将来の環境変化の見通しを立てることは欠かせない。例えば、企... -
2016年03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号
-
2016年03月07日
機械対人間の競争-進歩が生む問題への対応も必要に
基礎研REPORT(冊子版) 2016年3月号
囲碁ソフトが欧州のプロ棋士と対戦して5戦5勝したと報じられている。1997年にチェスの世界チャ... -
2016年03月07日
「下町ロケット」を「ヒーロー」で終わらせない社会へ
基礎研REPORT(冊子版) 2016年3月号
テレビドラマ「下町ロケット」が、大きな話題を呼んだ。筆者自身も毎週楽しみに視聴し、大きな感動と... -
2016年03月07日
授かり婚は増えている?減っている?-データで見える新婚家庭の子作り事情
基礎研REPORT(冊子版) 2016年3月号
年初に厚生労働省より公表された「平成27年(2015)人口動態統計の年間推計」によれば、昨年1... -
2016年03月07日
低空飛行が続く日本経済-浮上する「賃上げ停滞」のリスク
基礎研REPORT(冊子版) 2016年3月号
2012年末の安倍政権発足後、大幅な円安を受けて企業収益は大きく改善し、デフレからも脱却しつつ... -
2016年03月07日
幹部候補が育たないのはなぜ?-日本の大企業を悩ませる3つのジレンマ
基礎研REPORT(冊子版) 2016年3月号
日本の大企業は、新卒一括採用における競争力も高く、採用時点では企業が求める人材を相対的に確保し... -
2016年03月07日
Jリートは4年ぶりに下落。2015年訪日外国人客数は47%増加-不動産クォータリー・レビュー2015年第4四半期
基礎研REPORT(冊子版) 2016年3月号
10-12月期は消費関連を中心に低調な指標が多く再びマイナス成長に陥った。住宅市場は価格が上昇... -
2016年03月07日
Infocalendar -うぐいすの初鳴日
基礎研REPORT(冊子版) 2016年3月号
-
2016年03月04日
複雑化する円相場を読む4つのポイント~金融市場の動き(3月号)
最近のドル円相場は、多くの材料が複合的に影響しており、構造が複雑化しているため、改めて円相場を...上野 剛志
経済研究部
-
コラム2016年03月04日
「健康経営」で株価も元気!
経済産業省と東京証券取引所は、従業員などの健康管理を経営的な視点でとらえ戦略的に取り組んでいる... -
2016年03月04日
大阪オフィス市場の現況と見通し(2016年)
大阪のオフィス市場では、比較的堅調な需要増加が続く中で、2014年から2年続けて低水準の賃貸オ... -
コラム2016年03月03日
マイナス金利と銀行システムの安定性 フランクフルト出張報告
3月10日の欧州中央銀行(ECB)の政策理事会まで残り1週間となった。追加緩和を事実上予告した... -
2016年03月03日
金融リテラシーと老後への準備-ライフプランの設計に必要な知識が不足している
2004年に公的年金の実質的な削減が決まり、老後の生活のための準備は、ますます自助努力による資... -
2016年03月03日
労働市場は回復しているものの、依然として残る改善余地
米国では、雇用者数が堅調に増加しているほか、失業率が低下しており、労働市場の回復が続いている。... -
2016年03月03日
不動産景況見通しの悪化に際して長期投資家に求められる対応
不動産景況見通しの悪化に際して慎重な投資姿勢が求められるが、長期投資家にとっては、保有する不動... -
2016年03月03日
平成28年度税制改正について
平成28年度の税制改正大綱の中で、年金分野では、(1)確定給付企業年金等の拠出金の損金算入枠の... -
2016年03月03日
年金運用者が迎える困難な局面
2016年は年明けから世界的に株価が低下し、その後、日本銀行がマイナス金利付き量的・質的金融緩... -
2016年03月02日
人手不足時代の企業経営~2015年度下期ニッセイ景況アンケートから~
日本生命保険(相)とニッセイ・リース(株)は、取引先企業を対象に「ニッセイ景況アンケート調査 2... -
2016年03月02日
【アジア新興経済レビュー】輸出不振は継続、内需も政策要因の剥落で変調の動き
生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、輸出の低迷に加え、内需にも政策要因剥落の影響で変調...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る