- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | 東京オフィス賃料は下落継続。物流市場は大量供給の影響で空室率が上昇-不動産クォータリー・レビュー2023年第3四半期 |
金融研究部 吉田 資 |
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | Infocalendar -東京の深い地下鉄駅[12月30日は地下鉄記念日] | |
2023年 11月30日 |
メディケイドとCHIP:米国の医療セーフティネット-コロナ後の通常運営で加入者は減少中- |
保険研究部 磯部 広貴 |
|
2023年 11月30日 |
回復に息切れがみえる米住宅市場-住宅ローン金利や住宅価格上昇が当面住宅需要を押し下げ。来年は金利低下が追い風となる可能性 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 11月30日 |
鉱工業生産23年10月-生産は一進一退だが、電子部品・デバイスの在庫調整進展は明るい材料 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 11月30日 |
「地域の実情」に応じた医療・介護体制はどこまで可能か(4)-同時並行で進む提供体制改革、求められる都道府県の対応は? |
保険研究部 三原 岳 |
|
2023年 11月30日 |
わが国のサードプレイスオフィス市場の現況 -2023年-(1)~東京23区での集積が進む一方、主要政令指定都市以外の割合も4割に達する |
金融研究部 吉田 資 |
|
2023年 11月29日 |
改正ベトナム保険事業法(5)-生命保険・医療保険(その1) |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 11月28日 |
堅調を維持している2023年上期米国個人生命保険販売-下半期も引き続き増加基調か-ニーズ取り込みに課題も- |
保険研究部 有村 寛 |
|
2023年 12月06日 |
ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2023年度調査(2023年10月) |
生活研究部 金 明中 経済研究部 斉藤 誠 金融研究部 原田 哲志 経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 12月06日 |
リファラル採用が、じわり浸透中 |
総合政策研究部 小原 一隆 |
|
2023年 11月28日 |
気候変動が運輸にもたらす影響-材料の改善や技術の進展により、強靭化が可能な部分もある |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 11月28日 |
キャッシュ・アウト・リファイナンス(Cash Out Refinance)~「住宅を現金化する仕組み」はひとまず終了か? |
金融研究部 小林 正宏 |
|
2023年 11月28日 |
今週のレポート・コラムまとめ【11/21-11/27発行分】 | ||
2023年 11月27日 |
FSOC(金融安定監督評議会)が金融安定性リスクに関する分析FWとノンバンクSIFI指定に関するガイダンスを最終決定 | 中村 亮一 | |
2023年 11月24日 |
実質賃金上昇の罠-生産性格差のもとでインフレによって賃金を決定することの問題 | 大阪経済大学経済学部教授 ニッセイ基礎研究所 客員研究員 高橋 亘 | |
2023年 11月24日 |
不動産投資市場動向(2023年第3四半期)~国内不動産市場は安定、存在増すアジア太平洋地域の投資家 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2023年 11月24日 |
中国経済の見通し-2023年は前年比+5.2%。24年は同+4.6%、25年は同+4.4%と段階的に減速 |
三尾 幸吉郎
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 11月24日 |
消費者物価(全国23年10月)-コアCPI上昇率は24年度入り後も2%台が続く見込み |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月05日 |
総合型への転換が増加するJリート市場。今後の課題は? |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2023年 12月05日 |
資産運用立国政策に見る日本の資産運用業界の課題 |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2023年 12月05日 |
少子化対策をめぐる不都合な(?)真実 | 中里 透 | |
2023年 11月22日 |
年金基金規制の見直しの検討状況(欧州)-欧州委員会の要請を受けたEIOPAの勧告 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 12月05日 |
2024年の年末は、どうなっているか? | ||
2023年 11月22日 |
空き家対策のその先-住み継ぐことを前提にした社会の構築に向けて |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
|
2023年 11月22日 |
Japan's Economic Outlook for Fiscal Years 2023 to 2025 (November 2023) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 11月21日 |
新NISAは日本株の追い風になるのか |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2023年 11月21日 |
無意味なくじは平均何本?-「福引大抽せん会」の列に並んで、ぼーっとしているときには… |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 11月21日 |
インドの保険監督規制を巡る動向2023-IRDAIによる規制改革等の状況(その3)- | 中村 亮一 | |
2023年 11月21日 |
無償労働を考慮した男女の収入比較-子育て期は女性が男性を約80万円上回る、専業主婦のピーク時の年収は約500万円 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2023年 11月21日 |
今週のレポート・コラムまとめ【11/14-11/20発行分】 | ||
2023年 11月20日 |
年末ジャンボ 今年の狙い目は?-高額当せんを3つに分けて考えてみよう |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 11月20日 |
タイ経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比1.5%増~輸出と政府支出が縮小して1%台の低成長 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 11月20日 |
米住宅着工・許可件数(23年10月)-着工件数、許可件数ともに前月からの減少予想に反し増加 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 11月20日 |
責任投資:約束から行動へ-PRI in Person 2023東京大会の模様- |
日本生命保険 調査部 ESG投融資推進室
木村武(編集責任者、日本生命保険執行役員・PRI理事) 熊谷任明、坂本勇輝、高瀬俊史、楯琴佳、林宏樹、林裕太郎、山根真帆 |
|
2023年 11月17日 |
マレーシア経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比+3.3%~堅調な内需が輸出低迷を相殺するも、緩慢な成長に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 11月17日 |
国民所得と株価-バフェット指標から所得と株価を考える |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月20日 |
ドル円は150円割れ、円安のピークは過ぎ去ったか?~マーケット・カルテ12月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 11月17日 |
2024年度の年金額の見通しは2.6%増だが、2年連続の目減り (後編)-年金額改定の見通しと注目点 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2023年 11月17日 |
4人に1人がNISAを利用するシニア未婚女性~投資への意識・行動が最も積極的な消費主体に注目 |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2023年 11月16日 |
2024年度の年金額の見通しは2.6%増だが、2年連続の目減り (前編)-年金額改定の仕組み |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2023年 11月16日 |
2023~2025年度経済見通し(23年11月) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月20日 |
貿易統計23年11月-輸出入ともに弱い動き |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 11月16日 |
生命保険月に考える保険料の払い方 |
保険研究部 磯部 広貴 |
|
2023年 11月15日 |
数字の「22」に関わる各種の話題-皆さんは数字の「22」と聞いて、何を思い浮かべますか- | 中村 亮一 | |
2023年 11月15日 |
英国雇用関連統計(23年10月)-賃金上昇率は低下が継続したが、依然高水準 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月15日 |
QE速報:7-9月期の実質GDPは前期比▲0.5%(年率▲2.1%)-内外需ともに低調で3四半期ぶりのマイナス成長 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 11月16日 |
改正ベトナム保険事業法(4)-契約総論(その3) |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 11月14日 |
インド消費者物価(23年10月)~10月のCPI上昇率は低下、2カ月連続の5%割れ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 11月14日 |
気候変動と紛争の相関-環境悪化が紛争につながる経路とは... |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 11月14日 |
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Third Quarter 2023 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2023年 11月14日 |
調整期間一致の主な効果は逆進的な年金削減の根本的な解消~年金改革ウォッチ 2023年11月号 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2023年 11月14日 |
今週のレポート・コラムまとめ【11/7-11/13発行分】 | ||
2023年 11月13日 |
英国GDP(2023年7-9月期)-成長は停滞、前期比小幅マイナスに |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月13日 |
ロシアの物価状況(23年10月)-インフレ率の加速が継続 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月13日 |
企業物価指数2023年10月~国内企業物価指数の前年比上昇率は10ヵ月連続で縮小、今後も縮小が見込まれる~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 11月10日 |
シングル高齢者の相続と金銭管理の準備状況~相続準備は未婚女性が進行、認知能力低下後の金銭管理準備は未婚男女とも遅れ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2023年 11月09日 |
米国におけるAM(合算法)の開発を巡る状況-2023年9月の暫定AMの概要報告等- | 中村 亮一 | |
2023年 11月09日 |
フィリピン経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比5.9%増~政府支出の拡大で4四半期ぶりに成長加速 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 11月09日 |
東京オフィス賃料は下落継続。物流市場は大量供給の影響で空室率が上昇-不動産クォータリー・レビュー2023年第3四半期 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2023年 11月08日 |
植田日銀スタート後の7カ月を振り返る~序盤の評価と今後の課題 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 11月08日 |
新NISA前にラップ口座が売れた?~2023年10月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2023年 11月08日 |
再エネのポテンシャル考-ポテンシャルを人間の潜在能力で例えると… |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 11月08日 |
2023年10月投資部門別売買動向~海外投資家は2カ月連続売り越し~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2023年 11月08日 |
中国の公的年金制度-ILOによる評価と課題 |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2023年 11月07日 |
ASEANの貿易統計(11月号)~9月の輸出は下落幅縮小も、7カ月連続の前年割れ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 11月07日 |
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(8)-3社が新たに追加されて、IAIGsは55社に- | 中村 亮一 | |
2023年 11月07日 |
不妊治療の保険適用拡大後の受療実態 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2023年 11月08日 |
Google独禁法違反被疑事件-公正取引委員会による審査・意見募集 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 11月07日 |
史上初の連邦政府によるメディケア薬価交渉-第1弾10薬の価格公表は来年9月の予定- |
保険研究部 磯部 広貴 |
|
2023年 11月06日 |
インドネシア経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比+4.94%~輸出の減少により成長率は2年ぶりの5%割れ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 11月06日 |
なぜ韓国では家計債務が高止まりしているだろうか?-韓国における家計債務の現状と高止まりの理由などについて- |
生活研究部 金 明中 |
|
2023年 11月07日 |
今週のレポート・コラムまとめ【10/31-11/6発行分】 | ||
2023年 11月06日 |
ユーロ圏失業率(2023年9月)-失業率はやや上昇したが、依然低い状況 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月06日 |
英国金融政策(11月MPC)-2会合連続で政策金利据え置きを決定 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月06日 |
米雇用統計(23年10月)-非農業部門雇用者数、失業率、賃金上昇率ともに労働市場の減速を示す結果 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | ||
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | 少子化対策の財源に関する最近の議論について |
生活研究部 金 明中 |
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | 中国不動産不況と不良債権問題-日本の経験から言えること |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | 補助金政策の問題点-高所得者ほど負担軽減額が大きくなる |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | 住宅ローンの固定金利利用率、アメリカが9割超に対して日本は1割未満にとどまる-日本では低金利が続いていたからなのか |
金融研究部 小林 正宏 |
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | シングル高齢者の増加とその経済状況-未婚男性と離別女性が最も厳しい |
生活研究部 坊 美生子 |
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | 中期経済見通し(2023~2033年度) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 11月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.320] | Infocalendar -出火件数推移[11月9日は119番の日] | |
2023年 11月02日 |
11月5日は「津波防災の日」-年にいくつかある防災関係の日 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 11月07日 |
生物多様性ネットゲイン(英国)-開発するのはいい、緑もさらに増やすならば、といったような方策 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 11月02日 |
米FOMC(23年11月)-予想通り、2会合連続で政策金利を据え置き。追加利上げの可能性は残す |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 11月02日 |
少子化問題に影を落とす若年層の経済状況 | 坂田 紘野 | |
2023年 11月01日 |
ユーロ圏消費者物価(23年10月)-総合指数が前年比2%台まで低下 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月01日 |
気候リスク保険のジェンダー配慮-マクロ、メソ、マイクロ -- 各レベルでカギとなる取り組みは... |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 11月01日 |
ユーロ圏GDP(2023年7-9月期)-前期比成長率が再びマイナスに |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 11月01日 |
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その2)-円錐曲線(楕円、放物線、双曲線)が現れる場面- | 中村 亮一 | |
2023年 10月31日 |
今週のレポート・コラムまとめ【10/24-10/30発行分】 | ||
2023年 11月01日 |
宿泊旅行統計調査2023年9月~延べ宿泊者数は2ヵ月ぶりにコロナ禍前を上回る~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 10月31日 |
2023年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 10月31日 |
鉱工業生産23年9月-7-9月期は2四半期ぶりの減産 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 10月31日 |
雇用関連統計23年9月-生産活動の停滞を反映し、製造業の就業者、新規求人ともに弱い動き |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 10月30日 |
英国スナク政権発足から1年-視野に入る次期総選挙と政権交代 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2023年 10月30日 |
2023年6~9月の自社株買い動向~PBR1倍割れ企業の株価はPBR1倍以上企業より大きく反応~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2023年 10月30日 |
米個人所得・消費支出(23年9月)-コア価格指数(前月比)は+0.3%と23年4月以来の水準に加速 |
経済研究部 窪谷 浩 |