- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2023年 09月22日 |
消費者物価(全国23年8月)-コアCPI上昇率は9月に3%を割り込んだ後、23年度中は2%台で推移する見込み |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 09月21日 |
米FOMC(23年9月)-予想通り、政策金利を据え置き。引き続き、年内の追加利上げを示唆 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 09月21日 |
終わりが見えない円安の行方~マーケット・カルテ10月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 09月21日 |
欧州大手保険グループの2022年上期末SCR比率の状況について(3)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(資本取引等)- | 中村 亮一 | |
2023年 09月21日 |
『アレ』で伝わるコミュニケーション-阪神タイガースの『アレ』が意味するもの- |
社会研究部 島田 壮一郎 |
|
2023年 09月20日 |
資金循環統計(23年4-6月期)~個人金融資産は2115兆円と急増し過去最高を大幅更新、家計の資金不足は解消 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 09月20日 |
貿易統計23年8月-景気停滞に政治問題が加わり、中国向け輸出が低迷 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 09月20日 |
米住宅着工・許可件数(23年8月)-前月比で着工件数は市場予想を大幅に下回った一方、許可件数は市場予想を大幅に上回った |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 09月20日 |
遮音性に対する高い不満度、日中住宅の共通問題 |
社会研究部 胡 笳 |
|
2023年 09月19日 |
タイの生命保険市場(2022年版) |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 09月19日 |
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは1ポイント上昇の6と予想、価格転嫁の勢いや資金繰りに注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 09月19日 |
ハロウィンジャンボの楽しみ2023-一攫千金のドキドキ感か、100万円以上当せんのワクワク感か |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 09月19日 |
補助金政策の問題点~高所得者ほど負担軽減額が大きくなる~ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 09月20日 |
ラマスワミ氏に注目-米国共和党の新星となるか- |
保険研究部 磯部 広貴 |
|
2023年 09月15日 |
東南アジア経済の見通し~年内は輸出低迷で緩慢な成長が続く |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 09月15日 |
生物多様性の定義・意義などを復習-今後の本格的な企業の開示基準の提示に向けて |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 09月15日 |
ECB政策理事会-利上げを決定、しかし追加利上げ余地は小さい |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月15日 |
欧州経済見通し-インフレ見通しに対する不確実性は依然高い |
経済研究部 伊藤 さゆり 経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月15日 |
欧州大手保険グループの2023年上期末SCR比率の状況について(2)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(比率の推移分析と感応度の推移)- | 中村 亮一 | |
2023年 09月15日 |
WHOの健康の定義から「消費」を考える-「必要不可欠ではない消費」に関する覚書 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2023年 09月15日 |
サステナビリティに関わる意識と消費行動(1)-SDGsは認知度7割だが、価格よりサステナビリティ優先は1割未満 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2023年 09月19日 |
今週のレポート・コラムまとめ【9/12-9/15発行分】 | ||
2023年 09月15日 |
起業の生存率からスタートアップ投資のリスクを推し量る~10年で生き残るのは10分の3という現実に投資家はどう向き合うべきか~ |
総合政策研究部 清水 勘 |
|
2023年 09月19日 |
モバイル・エコシステムにおける競争-デジタル市場競争会議の最終報告の公表 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 09月14日 |
就労者の疲労、頭痛、肩こり、腰痛と座位時間~座位時間が5時間を超えると頭痛、肩こりが増加。立ち仕事で腰痛が増加。 |
保険研究部 村松 容子 生活研究部 乾 愛 |
|
2023年 09月13日 |
英国雇用関連統計(23年8月)-失業率は悪化傾向だが、賃金上昇圧力も依然強い |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月13日 |
企業物価指数2023年8月~前年比では8ヵ月連続で伸びが鈍化~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 09月13日 |
住宅ローンの固定金利利用率、アメリカが9割超に対して日本は1割未満にとどまる~日本では低金利が続いていたからなのか~ |
金融研究部 小林 正宏 |
|
2023年 09月13日 |
生活習慣病リスクを高める量の飲酒をはじめた人の生活習慣と環境の変化~生活習慣や仕事量、家族構成に変化 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2023年 09月12日 |
気候変動と蚊媒介感染症-極端な気象は、感染症にどのような変化をもたらすのか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 09月12日 |
公的年金の財政見通しで使われる経済前提はどうなる?~年金改革ウォッチ 2023年9月号 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2023年 09月11日 |
欧州大手保険グループの2023年上期末SCR比率の状況について(1)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(全体的な状況) - | 中村 亮一 | |
2023年 09月11日 |
米国経済の見通し-年末から来年にかけて大幅な景気減速も景気後退は回避される見通し |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 09月11日 |
ロシアの物価状況(23年8月)-インフレ率の上昇が続く |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月11日 |
ロシアGDP(2023年4-6月期)-前期比プラスの成長を維持 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月12日 |
今週のレポート・コラムまとめ【9/5-9/11発行分】 | ||
2023年 09月11日 |
2023年8月投資部門別売買動向~海外投資家は5カ月連続で買い越しも7月と比較して小規模に~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2023年 09月11日 |
【少子化社会データ詳説】日本の未婚化を正しく解釈する-若者の希望と違った応援議論はなぜおこるのか |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2023年 09月08日 |
ASEANの貿易統計(9月号)~7月の輸出は2桁減、域内向け中心に前年割れ続く |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 09月08日 |
ESGという言葉を使わなくていい世界を目指せ!-米ブラックロックのラリー・フィンクCEOの発言に思う |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2023年 09月08日 |
今のところ無風の投信コスト競争~2023年8月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2023年 09月08日 |
Z世代を1000文字くらいで語りたい(番外編)-なぜ高齢層ほどヤフオク!を好むのか |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2023年 09月08日 |
2023・2024年度経済見通し-23年4-6月期GDP2次速報後改定 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 09月08日 |
まちづくりへのDAOの活用-住民参加の深化に向けて- |
社会研究部 島田 壮一郎 |
|
2023年 09月08日 |
Jリート市場の分配金はコロナ禍前の水準を上回る。今後は「巡行利益」の回復が課題に |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2023年 09月08日 |
米国共和党の気候変動へのスタンス-本年の酷暑を経ても大きな変化はみられず- |
保険研究部 磯部 広貴 |
|
2023年 09月07日 |
インド経済の見通し~食品インフレで消費鈍化も、内需主導の底堅い成長が続く |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 09月07日 |
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2022年Annual Reportより(生命保険会社の監督及び業績等の状況)- | 中村 亮一 | |
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | ||
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | 金融システムにおけるサイバーカスケード問題-シリコンバレーバンクの破綻事例から預金者行動について考える |
金融研究部 福本 勇樹 |
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | 中国、「多死社会」の足音 |
保険研究部 片山 ゆき |
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | アメリカの商業用不動産市場の動向-FRBは中小銀行のリスク集中を懸念 |
金融研究部 小林 正宏 |
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | 日本の不妊治療動向2020-2020年の不妊治療件数は約45万件で、40歳が実施件数・流産数ともにトップ、流産率は36歳で20%超え一気に上昇 |
生活研究部 乾 愛 |
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | 2022年度 生命保険会社決算の概要 |
保険研究部 安井 義浩 |
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | マンション価格は上昇継続。ホテル市況はコロナ禍前に近づく-不動産クォータリー・レビュー2023年第2四半期 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2023年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.318] | Infocalendar -訪日外国人旅行者数[9月27日は世界観光の日] | |
2023年 09月07日 |
パワーカップル世帯の動向(3)金融意識と消費傾向-金融・経済への関心高く、旅行や教育、趣味などの消費に積極的 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2023年 09月06日 |
中国不動産不況と不良債権問題-日本の経験から言えること |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
|
2023年 09月06日 |
増える特定技能在留外国人~外国人との共生のため、さらなる整備が必要~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 09月05日 |
東京の人口密集地帯での浸水のリスクについて知ろう |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2023年 09月05日 |
生活習慣病リスクを高める量の飲酒をする人の生活習慣・生活環境~男女とも食生活と関連。男性は服薬や持病、女性は同居家族と関連 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2023年 09月05日 |
コロナパンデミック前後の英国生保市場の動向(1)-年金を中核事業とする生保業績- | 松岡 博司 | |
2023年 09月05日 |
人生100年時代のシングル高齢者の不安と備え~未婚女性はポジティブで備えも進み、未婚男性はネガティブで備え不足 |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2023年 09月04日 |
「日本仕様のジョブ型雇用」とは何なのか(1)-戦前まで遡る歴史とその取り組みを振り返る- |
総合政策研究部 小原 一隆 |
|
2023年 09月04日 |
ドイツの生命保険監督を巡る動向(1)-BaFinの2022年Annual Reportよりスポットライト等からの抜粋報告- | 中村 亮一 | |
2023年 09月04日 |
ブラジルGDP(2023年4-6月期)-1-3月期に続いて高成長を維持 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月04日 |
金利上昇の影響を受けるアメリカの住宅市場~変動金利タイプは増えたがなお1割程度~ |
金融研究部 小林 正宏 |
|
2023年 09月04日 |
米雇用統計(23年8月)-失業率は3ヵ月ぶりに上昇、賃金上昇圧力は緩和 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 09月05日 |
今週のレポート・コラムまとめ【8/29-9/4発行分】 | ||
2023年 09月01日 |
国内金価格が史上最高を更新~歴史的高騰の理由と見通し |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 09月01日 |
サイバーリスクへの保険会社の対応(欧州)-EIOPAのレポートの公表 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 09月01日 |
デリスキングの行方-EUの政策と中国との関係はどう変わりつつあるのか?-(前編) |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2023年 09月05日 |
サステナビリティ開示と企業価値創造 | 加賀谷 哲之 | |
2023年 09月05日 |
パッシブ運用のエンゲージメントを再考する |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2023年 09月01日 |
ユーロ圏失業率(2023年7月)-失業率・若年失業率ともに横ばい推移 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月01日 |
ユーロ圏消費者物価(23年8月)-総合指数・コアともに5%台の伸び率が続く |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 09月05日 |
新しい将来人口推計と注目すべき推計結果 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2023年 09月05日 |
日銀の政策修正で変わるDB運営負担 | ||
2023年 09月01日 |
法人企業統計23年4-6月期-経常利益(季節調整値)は過去最高水準を更新 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 09月01日 |
米個人所得・消費支出(23年7月)-個人消費(前月比)は名目、実質ともに23年1月以来の高い伸び |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 09月01日 |
宿泊旅行統計調査2023年7月~日本人延べ宿泊者数が全体を押し上げ、延べ宿泊者数はコロナ禍前の水準を回復~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 08月31日 |
世界保険市場2033年までの見通し-2033年生保収入保険料はインド世界第3位、日本は第5位に- |
保険研究部 有村 寛 |
|
2023年 08月31日 |
鉱工業生産23年7月-電子部品・デバイスの在庫調整が足踏み |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 08月31日 |
原油価格変動のグローバル株式市場への影響 |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2023年 08月31日 |
気候変動と死亡数の増減-死亡率を気候指数で回帰分析してみると… |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 08月31日 |
働く男性の自覚症状(健康問題)-就労男性は「ストレスを感じる」が、自覚症状、仕事へ最も影響する症状ともに高い割合に- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2023年 08月30日 |
数字の「18」に関わる各種の話題-「18」という数字で皆さんは何を思い浮かべるのだろうか- | 中村 亮一 | |
2023年 08月29日 |
米個人消費は堅調を維持-労働市場の回復を背景に足元で個人消費は堅調も、予想される今後の減速 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 08月29日 |
とかく性比はままならない-社会から兄が消える !? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 08月29日 |
雇用関連統計23年7月-宿泊業の就業者数がコロナ禍前の水準を上回る |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 08月29日 |
「新築マンション価格指数」でみる関西圏のマンション市場動向(2)~タワーマンション価格は2005年対比で約2倍に上昇、足もとでは頭打ち感も。「駅近」の評価が高まる一方、「中心部までのアクセス」の評価はコロナ禍を契機に低下 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2023年 08月29日 |
改正ベトナム保険事業法(1)-総論―データベースとネット販売 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 08月28日 |
日本のセキュリティ・クリアランス-求められる企業の経済安全保障対応 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2023年 08月29日 |
男性の育休取得の現状-「産後パパ育休」の2022年は17.13%、今後の課題は代替要員の確保や質の向上 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2023年 08月29日 |
働く女性の自覚症状(健康問題)-4人に1人が「慢性的な肩こり」を自覚、「精神的なストレス」が仕事へ最も影響、月経関連症状は1割未満- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2023年 08月29日 |
シングル高齢者の住宅と生活~未婚女性の6割は1日60分以上歩くアクティブ層、未婚男性と離別・死別男女の1割弱は殆ど歩かない不活発層 |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2023年 08月29日 |
今週のレポート・コラムまとめ【8/22-8/28発行分】 | ||
2023年 08月28日 |
かかりつけ医強化に向けた新たな制度は有効に機能するのか-約30年前のモデル事業から見える論点と展望 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2023年 08月28日 |
金融システムにおけるサイバーカスケード問題-シリコンバレーバンクの破綻事例から預金者行動について考える |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2023年 08月28日 |
生活習慣病のリスクを高める量の飲酒者は男性で横ばい、女性で増加~適正飲酒に向けて、酒類にアルコール量の表記が進む。健康日本21(第三次)でも女性を中心に引き続き取り組み実施予定。 |
保険研究部 村松 容子 |