- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2023年 10月30日 |
米GDP(23年7-9月期)-前期比年率+4.9%と5期連続のプラス成長。前期から大幅に伸びが加速 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 10月27日 |
ECB政策理事会-予想通り政策金利の据え置きを決定 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 10月27日 |
生物多様性を検討する諸団体-そのうちいくつかを紹介 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 10月27日 |
六本木 × キャベツ-消費の交差点(1) |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2023年 10月27日 |
なぜ韓国の統計上の失業率は低いだろうか? |
生活研究部 金 明中 |
|
2023年 10月27日 |
中国経済の現状と注目点~一段の悪化には歯止め。不動産低迷が続く中、政府は国債を増発へ |
三尾 幸吉郎
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 11月06日 |
キャリアの多様化と退職金・年金税制 | ||
2023年 11月06日 |
気候変動リスクと株式の評価 | 佐々木 隆文 | |
2023年 11月06日 |
日本株の“伸びしろ” |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2023年 11月06日 |
ホテル売上高が増え投資需要は旺盛も、費用増や需要減退には注意 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2023年 10月26日 |
インドの生命保険会社の状況-2022年度の決算数値を踏まえての成長性・効率性・収益性・健全性等の動向- | 中村 亮一 | |
2023年 10月25日 |
プライム市場からスタンダード市場へ移行した企業は177社~2023年10月時点の経過措置適用企業の進捗状況~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2023年 10月25日 |
マンションと大規模修繕(4)~マンション管理は資産運用、所有者は積極的取り組むべき |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2023年 10月25日 |
少子化対策の財源に関する最近の議論について |
生活研究部 金 明中 |
|
2023年 10月24日 |
コロナ後の働き方とオフィス戦略の再考(前編)-日本の先進企業、GMOインターネットグループに学ぶ |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2023年 10月24日 |
コールされなかった数は?-記憶力に限界を感じたとき |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 10月24日 |
どうなるダブル改定、インフレ下で難しい対応-薬価削減を「調整弁」に使う方法は限界?少子化対策の影響も |
保険研究部 三原 岳 |
|
2023年 10月24日 |
改正ベトナム保険事業法(3)-契約総論(その2) |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 10月24日 |
今週のレポート・コラムまとめ【10/17-10/23発行分】 | ||
2023年 10月23日 |
1ドル150円を巡る攻防の行方は?中東情勢は波乱要因に~マーケット・カルテ11月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 10月23日 |
新築マンション市場の動向(首都圏2023年9月)~様子見はじめた需要者も。供給は東京都心部へ集積が進む |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2023年 10月20日 |
賃貸住宅修繕共済の登場で期待される計画修繕の普及~賃貸住宅オーナーに修繕・点検時期セルフチェックのすすめ~ |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
|
2023年 10月20日 |
米国における連邦による保険資本規制-FRBが保険業務に大きく関与する預貯金取扱機関持株会社に対する資本規則を最終決定- | 中村 亮一 | |
2023年 10月20日 |
消費者物価(全国23年9月)-コアCPI上昇率は23年度末頃まで2%台で推移する見込み |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 10月19日 |
さくらレポート(2023年10月)~景気の総括判断は、多くの地域で引き上げられた~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 10月19日 |
「年収の5倍」は古い?10倍を超える首都圏新築分譲マンション価格~それでも返済負担はバブル期の6割に止まる~ |
金融研究部 小林 正宏 |
|
2023年 10月18日 |
「フェイクグル」に気をつけろ!-SNSに潜むペテン師たち |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2023年 10月19日 |
貿易統計23年9月-7-9月期の外需寄与度は前期比▲0.2%程度のマイナスに |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 10月19日 |
米住宅着工・許可件数(23年9月)-着工件数は前月から増加も、市場予想は下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 10月18日 |
英国雇用関連統計(23年9月)-賃金上昇率が低下 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 10月18日 |
サステナビリティに関わる意識と消費行動(2)-意識は成長段階・行動は途上段階、教育機会や情報感度、経済的余裕が影響 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2023年 10月17日 |
特徴肯定性効果の認識-目に見えないものは意識できない!? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 10月17日 |
中国の社会保障財政(2022年)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(59) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2023年 10月17日 |
今週のレポート・コラムまとめ【10/10-10/16発行分】 | ||
2023年 10月16日 |
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その1)-円錐曲線(楕円、放物線、双曲線)とは- | 中村 亮一 | |
2023年 10月13日 |
インド消費者物価(23年9月)~CPI上昇率は9月に5%に低下、目標圏内に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 10月13日 |
米労働市場は予想外に堅調を維持-金融引締めにも関わらず、足元で労働市場の再加速を示す指標が増加 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 10月13日 |
TOPIX除外予定銘柄の再評価~復活・残留は43社、正式に除外が決定した企業は439社~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2023年 10月12日 |
金融システム、特に保険と年金基金のリスクと脆弱性に対する助言等の公表(欧州2023秋)-EIOPA等の合同報告書の紹介 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 10月12日 |
ロシアの物価状況(23年9月)-インフレ率はさらに加速し6%台に |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 10月12日 |
企業物価指数2023年9月~契約通貨ベースの輸入物価指数(前月比)が12ヵ月ぶりのプラス~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 10月12日 |
中期経済見通し(2023~2033年度) |
経済研究部 経済研究部 |
|
2023年 10月12日 |
中国、ゼロコロナ後の国慶節消費~消費額はコロナ前に回復し、倹約志向も緩和 |
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 10月11日 |
IMF世界経済見通し-見通しはほぼ不変、下方リスクはさらに軽減 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 10月11日 |
2023年9月投資部門別売買動向~海外投資家は大幅売り越し~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2023年 10月10日 |
数字の「21」に関わる各種の話題-21世紀に、「21」という数字が現れてくるケースを調べてみました- | 中村 亮一 | |
2023年 10月10日 |
為替介入疑惑について考える~2つの可能性が浮上 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 10月11日 |
ASEANの貿易統計(10月号)~8月の輸出は2桁減、中国向け輸出が再び減少 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 10月10日 |
気候変動と水・食品・気道感染症-極端な気象は、感染症にどのような変化をもたらすのか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 10月10日 |
年収の壁への根本的な対策として適用拡大と第3号の縮小が課題に~年金改革ウォッチ 2023年10月号 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2023年 10月10日 |
米雇用統計(23年9月)-非農業部門雇用者数は市場予想を大幅に上回る増加 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 10月10日 |
2022年健康寿命はコロナ禍の影響で伸び悩み?コロナ禍の影響はどの程度か。 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2023年 10月10日 |
低迷続く中国不動産市場の展望-金融危機に至る可能性は低いが、停滞は長期化し、経済の重石に |
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 10月06日 |
マイナンバーカードの総点検に注目 |
総合政策研究部 河岸 秀叔 |
|
2023年 10月10日 |
コロナ禍における賃貸マンション市場の動向-賃貸管理データより算出された空室率に基づく分析 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2023年 10月10日 |
月経関連症状の自覚に影響する要因とは?-学歴や喫煙・朝食欠食習慣、出産経験が有意に影響、若年期での受診行動の促進や生活習慣を大事に- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2023年 10月06日 |
首都圏中古マンション市場の動向(2023年8月)~東京都心部と、余暇も楽しめる郊外エリアが強く上昇 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2023年 10月10日 |
今週のレポート・コラムまとめ【10/3-10/6発行分】 | ||
2023年 10月06日 |
ヘッジ付外国債券ってどうなの?~2023年9月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | ||
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | 気候変動が生命保険事業に与える影響についての取組み |
保険研究部 有村 寛 |
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | 1998年から続く企業の資金超過-マネーフローに変化は起こるか? |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | 炭素税とは何か |
金融研究部 原田 哲志 |
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | 新NISAでは何に投資したら良いのか-長期の資産形成ではリスクよりもリターンを気にすべき |
金融研究部 熊 紫云 |
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | 新築マンション市場の動向(首都圏・全国2023年6月)-最高値更新、今後は供給戸数減少が加速の見通し |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | 2023・2024年度経済見通し |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 10月10日 |
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319] | Infocalendar -日本酒の都道府県別製成数量[10月1日は日本酒の日] | |
2023年 10月05日 |
日本のエネルギー政策の現状と課題~再生可能エネルギーは環境に優しいが高コストか~ |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2023年 10月03日 |
アメリカでの新たな年金の普及-第4の年金は、変額年金にとって代わるか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 10月03日 |
ユーロ圏失業率(2023年8月)-低い失業率が継続 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 10月03日 |
数字の「23」に関わる各種の話題-「23」という数字は、と問われても、殆どの人が具体的なイメージは湧かないと思うが- | 中村 亮一 | |
2023年 10月03日 |
今週のレポート・コラムまとめ【9/26-10/2発行分】 | ||
2023年 10月02日 |
ユーロ圏消費者物価(23年9月)-総合指数・コアともに4%台まで低下 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 10月02日 |
日銀短観(9月調査)~大企業景況感は改善したが、中小企業の遅れが目立つ、設備投資計画は堅調を維持 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 10月02日 |
宿泊旅行統計調査2023年8月~外国人宿泊者数がコロナ禍前を2ヵ月連続で上回る。(参考:水際対策と外国人宿泊者数の推移)~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 10月02日 |
米個人所得・消費支出(23年8月)-実質個人消費(前月比)は+0.1%と市場予想(横這い)は上回ったものの、5ヵ月ぶりの低水準 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 10月04日 |
先行き不透明感高まる中国経済 |
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 10月04日 |
事業所の開業率と廃業率で考えるオフィス市場の動向 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2023年 10月04日 |
LDIショックにみる金利リスクへの対処の難しさ |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2023年 10月04日 |
資産が減少する過程での運用は容易でない | ||
2023年 09月29日 |
「結局タイパって何なの?」-タイパという体のいい言葉の裏にある消費者の欲求 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2023年 10月02日 |
【未婚化社会の背景を探る】「男性の婚期」最新データ解説-50歳時未婚男性割合3割をもたらす婚期の誤解 |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2023年 09月29日 |
施行まで半年、医師の働き方改革は定着するのか-曖昧さが残る宿日直や自己研鑽、地域医療の確保でトレードオフが発生?今後の行方を展望する |
保険研究部 三原 岳 |
|
2023年 09月29日 |
中国経済:景気指標の総点検(2023年秋季号) |
三尾 幸吉郎
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 09月29日 |
鉱工業生産23年8月-生産は横ばい圏の動き |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 09月29日 |
雇用関連統計23年8月-宿泊・飲食サービス業は就業者、新規求人数ともに大幅増加 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 09月29日 |
個人タクシー運転手の上限年齢を「80歳」に引き上げる政府方針の課題 |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2023年 09月28日 |
保険・年金関係の税制改正要望(2024)の動き-関係する業界・省庁の改正要望事項など |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2023年 09月28日 |
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2023年9月時点) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2023年 09月28日 |
プチ・バブルが懸念される米国株式 |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2023年 09月27日 |
数字の「24」に関わる各種の話題-1日はなぜ24時間なのか- | 中村 亮一 | |
2023年 09月27日 |
お酒についてシラフで考える-日本酒とファシリテーション- |
社会研究部 島田 壮一郎 |
|
2023年 09月27日 |
改正ベトナム保険事業法(2)-契約総論(その1) |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 09月26日 |
金融アドバイザーへの潜在ニーズが高い米国生保市場-低いオンラインによる保険加入ニーズ-金融アドバイザーを経由しての保険加入は、満足度が大きく上昇- |
保険研究部 有村 寛 |
|
2023年 09月26日 |
気候変動とダニ媒介感染症-極端な気象は、感染症にどのような変化をもたらすのか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 09月26日 |
気候変動が生命保険事業に与える影響についての取組み |
保険研究部 有村 寛 |
|
2023年 09月25日 |
ビジネスと人権に中小企業が取組む意義-取組みの加速に必要なもの |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2023年 09月26日 |
今週のレポート・コラムまとめ【9/19-9/25発行分】 | ||
2023年 09月22日 |
「日本仕様のジョブ型雇用」とは何なのか(2)-先行事例から見る実態と特徴- |
総合政策研究部 小原 一隆 |
|
2023年 09月22日 |
英国金融政策(9月MPC)-21年11月以来となる政策金利据え置きを決定 |
経済研究部 高山 武士 |