- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2024年 01月11日 |
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322] | 2024年度の年金額(見通し)は、将来世代のために実質目減り-年金額改定の仕組み・意義・注目点 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2024年 01月11日 |
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322] | 2024年総選挙に向かう英国-減税で流れは変わるのか? |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2024年 01月11日 |
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322] | 少子化問題に影を落とす若年層の経済状況 | 坂田 紘野 |
2024年 01月11日 |
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322] | バフェット指標から国民所得と株価を考える |
経済研究部 高山 武士 |
2024年 01月11日 |
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322] | 2023~2025年度経済見通し |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2024年 01月11日 |
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322] | Infocalendar -移住相談受付件数の推移[1月10日はみんなの移住の日] | |
2024年 01月05日 |
昨年のJリート市場は▲5%下落。株式市場とのパフォーマンス格差は過去3番目に悪い水準~今年は明るい材料も揃い、復権の1年を期待~ |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2024年 01月04日 |
新NISAは消費を増やすか、減らすか? |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 01月04日 |
数字の「101」に関わる各種の話題-「101」と聞いて、多くの皆さんが思い浮かべるのは- | 中村 亮一 | |
2024年 01月09日 |
米国商業用不動産は調整も二極化。今後はリファイナンスに注視 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2024年 01月09日 |
金商法等の改正(令和5年)が後押しする金融経済教育の推進 |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2024年 01月09日 |
賃上げと自国通貨建て資産組み入れ比率に関する制約条件の要否 |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2024年 01月09日 |
「企業年金の改革」への期待 | ||
2024年 01月04日 |
【地方創生・人口動態データ速報】2023年1月~11月都道府県転入超過ランキング-転入超過僅か6エリア・さらなる局所集中へ |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2023年 12月28日 |
鉱工業生産23年11月-電子部品・デバイスの在庫調整がさらに進展する一方、自動車は大きく下振れる公算 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月27日 |
日経平均バブル後高値更新3万5000円へ~2024年の株価見通し~ |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2023年 12月27日 |
EUにおけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向2023-EU理事会と欧州議会がソルベンシーIIのレビューとIRRDについて暫定合意 | 中村 亮一 | |
2023年 12月27日 |
介護軽度者向け総合事業のテコ入れ策はどこまで有効か?-事業区分の見直しなど規定、人材育成や「措置」的な運用が必要 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2023年 12月27日 |
疾病の罹患や加齢にともなう症状に関する不安と、その9年間の変化。 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2023年 12月27日 |
宿泊旅行統計調査2023年11月~延べ宿泊者数は3ヵ月連続でコロナ禍前の水準を上回る~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 12月26日 |
雇用関連統計23年11月-宿泊・飲食サービス業は就業者の大幅増加が続く一方、新規求人数が2年2ヵ月ぶりに減少 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月26日 |
今週のレポート・コラムまとめ【12/19-12/25発行分】 | ||
2023年 12月25日 |
貸出・マネタリー統計(23年11月)~銀行貸出は堅調維持も不動産への依存が大、貸出金利はじわりと上昇 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 12月25日 |
揚げもみじ×ナッジ-消費の交差点(2) |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2023年 12月25日 |
米個人所得・消費支出(23年11月)-PCE価格指数(前年同月比)は総合指数、コア指数ともに前月、市場予想を下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 12月25日 |
中国の不動産バブル-日本のバブル崩壊の経験だけで類推するのは危険 | 三尾 幸吉郎 | |
2023年 12月22日 |
東南アジア経済の見通し~輸出と製造業が持ち直して景気回復局面続く |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 12月22日 |
長期投資におけるリターンとリスク-長期投資では年率リターンと年率リスクで判断してはいけない |
金融研究部 熊 紫云 |
|
2023年 12月22日 |
IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について 2023-欧州大手保険グループの開示の状況とFRCのレビュー- | 中村 亮一 | |
2023年 12月22日 |
中国経済:景気指標の総点検(2023年冬季号) |
三尾 幸吉郎
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 12月22日 |
消費者物価(全国23年11月)-海外旅行再開後も外国パック旅行費の価格は反映されず |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月21日 |
家計金融資産の日米比較~なぜ日本は現金・預金が多いのか~ | 坂田 紘野 | |
2023年 12月21日 |
首都圏中古マンション市場の動向(2023年11月)~お手頃価格の中古マンションを見つけるのは困難に |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2023年 12月21日 |
なつかしの恋愛保険(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2023年 12月21日 |
改正ベトナム保険事業法(7)-財産保険・ダメージ保険(その1) |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 12月20日 |
資金循環統計(23年7-9月期)~個人金融資産は2121兆円と過去最高を更新、家計の投資が活発化 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 12月20日 |
米住宅着工・許可件数(23年11月)-着工件数は前月比で減少予想に反し、戸建て中心に大幅増加 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 12月20日 |
コロナ禍明けの家計消費-外出型消費は回復傾向だが、全体では低迷が続く |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2023年 12月19日 |
逆回転を始めた円相場、今後の展開は?~マーケット・カルテ1月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 12月19日 |
「理由不十分の原則」の怪-何の情報もない場合、とりあえず「確率は同じ」と置くと… |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 12月19日 |
わが国のサードプレイスオフィス市場の現況 -2023年-(2)~全都道府県の約3分の1、首都圏および京阪神の約6割の市区町村で、拠点開設の余地あり~ |
金融研究部 吉田 資 |
|
2023年 12月19日 |
コロナ禍を経たインバウンドの変化-携帯位置情報データによるJR山手線30駅の分析 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2023年 12月19日 |
中国NSSF、投資規制を緩和へ【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(60) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2023年 12月19日 |
今週のレポート・コラムまとめ【12/12-12/18発行分】 | ||
2023年 12月18日 |
数字の「1260」と「1729」について-これらの数字にどんな意味があるのだろう- | 中村 亮一 | |
2023年 12月18日 |
英国金融政策(12月MPC)-3会合連続で政策金利据え置きを決定 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月18日 |
中国不動産の基本(7)-中国の「保障性住宅」の課題 |
社会研究部 胡 笳 |
|
2023年 12月15日 |
欧州経済見通し-インフレ低下も、早期の成長加速は見込めず |
経済研究部 伊藤 さゆり 経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月15日 |
ECB政策理事会-PEPP保有残高の削減予定を公表 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月15日 |
2024年の中国の経済政策方針~「安定重視」のスタンスで経済の好転を目指す |
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2023年 12月15日 |
中国不動産の基本(6)中国での家探し~まだ多い個人間直接取引と中古住宅取引プラットフォーム~ |
社会研究部 胡 笳 |
|
2023年 12月14日 |
インド消費者物価(23年11月)~11月のCPI上昇率は野菜価格が再び上昇して2カ月ぶりの5%台に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 12月14日 |
米FOMC(23年12月)-予想通り、政策金利を据え置き。24年の3回利下げを示唆 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 12月14日 |
ロシアGDP(2023年7-9月期)-ウクライナ侵攻前のGDP水準を超える |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月13日 |
ASEANの貿易統計(12月号)~10月の輸出は減少幅縮小、プラス転換が目前に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 12月13日 |
英国雇用関連統計(23年11月)-給与所得者数が減少、実質賃金の伸びは減速 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月13日 |
日銀短観(12月調査)~景況感は改善したが、先行き懸念は強め、人手不足感はコロナ前ピークに到達 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 12月13日 |
中国企業のESGレポートをどう見るべき?~中国で検討されているESG関連情報開示項目の特徴~ |
社会研究部 胡 笳 |
|
2023年 12月15日 |
トルーマン大統領に学ぶ |
保険研究部 磯部 広貴 |
|
2023年 12月12日 |
投資部門別売買動向(23年11月)~日経平均株価は5カ月ぶりに上昇~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2023年 12月12日 |
数字の「108」に関わる各種の話題-「108」と言えば、除夜の鐘が撞かれる回数だが- | 中村 亮一 | |
2023年 12月12日 |
エレベータが下向きの確率は?-ガモフ-スターンのエレベーター問題をみてみよう |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 12月12日 |
企業物価指数2023年11月~国内企業物価指数の前年比上昇率は11ヵ月連続で縮小、先行きはマイナスへ~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 12月12日 |
共働き世帯の年金は、専業主婦世帯よりも不利?~年金改革ウォッチ 2023年12月号 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2023年 12月12日 |
改正ベトナム保険事業法(6)-生命保険・医療保険(その2) |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 12月12日 |
今週のレポート・コラムまとめ【12/5-12/11発行分】 | ||
2023年 12月11日 |
米国経済の見通し-24年にかけて景気減速も景気後退は回避される見通し |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 12月11日 |
ロシアの物価状況(23年11月)-前月比の高い伸び率が継続 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月11日 |
米雇用統計(23年11月)-雇用者数が市場予想を上回ったほか、時間当たり賃金(前月比)が加速 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 12月11日 |
新NISA、「毎月投資」か「1月一括投資」か~「オルカン vs S&P500論争」にも終止符を打つ~ |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2023年 12月08日 |
新NISA前に株高もあって一旦、利確?~2023年11月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2023年 12月08日 |
2023~2025年度経済見通し-23年7-9月期GDP2次速報後改定 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月08日 |
米新築住宅価格は前年同月比で過去最大の下落幅~前年同月比でプラスを維持する中古住宅との違い~ |
金融研究部 小林 正宏 |
|
2023年 12月07日 |
日銀短観(12月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント上昇の11と予想、設備投資計画に注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 12月06日 |
人権週間にインクルーシブ教育を考える-知的障がいを中心に |
経済研究部 宮垣 淳一 |
|
2023年 12月06日 |
英国におけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向(その7)-2023年に入ってからの動き(財務省とPRAが具体的な提案を公開)- | 中村 亮一 | |
2023年 12月06日 |
ブラジルGDP(2023年7-9月期)-3四半期連続の前期比プラス成長 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月06日 |
無償労働を考慮した男女の収入比較(2)-推計手法によらず子育て期は女性が男性を上回る |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2023年 12月05日 |
インド経済の見通し~23年度後半は総選挙を控え投資が鈍化、景気減速へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2023年 12月05日 |
サイバーリスクの変容と保険対応-サイバー保険はランサムウェアの進化にどう対応してきたか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2023年 12月05日 |
インフレと消費 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月05日 |
中国フレキシブルワーカーの年金問題 |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2023年 12月04日 |
ビッグモーターの保険代理店登録取消-行政が取消処分に至った理由 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2023年 12月04日 |
米共和党下院議員が21年ぶりに除名処分-後任を決める特別選挙は24年議会選挙の試金石に |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 12月05日 |
今週のレポート・コラムまとめ【11/28-12/4発行分】 | ||
2023年 12月04日 |
行き場を失う日本のプラスチック廃棄物 |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2023年 12月01日 |
2024年はどんな年? 金融市場のテーマと展望 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2023年 12月01日 |
米個人所得・消費支出(23年10月)-PCE価格指数は総合指数、コア指数ともに前月比、前年同月比が低下し、インフレ鈍化を示唆 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2023年 12月01日 |
数字の「1001」に関わる各種の話題-1001はシェへラザード数と呼ばれている- | 中村 亮一 | |
2023年 12月01日 |
ユーロ圏失業率(2023年10月)-若年失業率の上昇が継続 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月01日 |
ユーロ圏消費者物価(23年11月)-コア指数・総合指数ともに大幅低下 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2023年 12月01日 |
法人企業統計23年7-9月期-企業収益絶好調でも盛り上がりに欠ける設備投資 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月01日 |
宿泊旅行統計調査2023年10月~延べ宿泊者数は2ヵ月連続でコロナ禍前を上回る~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2023年 12月01日 |
雇用関連統計23年10月-失業率は低下したが、製造業の新規求人数は大幅減少が続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | ||
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | 空き家対策のその先-住み継ぐことを前提にした社会の構築に向けて |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | 「フェイクグル」に気をつけろ!-SNSに潜むペテン師たち |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | 個人タクシー運転手の上限年齢を「80歳」に引き上げる政府方針の課題 |
生活研究部 坊 美生子 |
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | 「年収の5倍」は古い? 10倍を超える首都圏新築分譲マンション価格-それでも返済負担はバブル期の6割に止まる |
金融研究部 小林 正宏 |
2023年 12月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321] | 低迷続く中国不動産市場の展望-金融危機に至る可能性は低いが、停滞は長期化し、経済の重石に |
経済研究部 三浦 祐介 |