レポート

2024年
03月04日
ユーロ圏失業率(2023年12月)-失業率は6.4%、低い水準を維持 経済研究部
高山 武士
2024年
03月04日
ブラジルGDP(2023年10-12月期)-前期比で小幅マイナス成長に転じる 経済研究部
高山 武士
2024年
03月04日
法人企業統計23年10-12月期-設備投資が急回復し、10-12月期の実質GDPはプラス成長に上方修正へ 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
03月05日
2024年度税制改正(主に年金とその周辺)について 保険研究部
安井 義浩
2024年
03月05日
在職老齢年金の減額判定基準が月額50万円へ引上げ 保険研究部
中嶋 邦夫
2024年
03月05日
コーポレートガバナンス改革と退職給付信託 柳瀬 典由
2024年
03月05日
金融経済教育推進機構への期待
2024年
03月01日
相次ぐ逆風で進む現金離れ~現金流通高は前年割れに 経済研究部
上野 剛志
2024年
03月01日
NAIC(米国)やACPR(フランス)が2024年の監督・規制上の優先事項を公表 中村 亮一
2024年
03月01日
米個人所得・消費支出(24年1月)-PCE価格指数(前月比)は総合指数、コア指数ともに前月を上回る一方、市場予想に一致 経済研究部
窪谷 浩
2024年
03月01日
宿泊旅行統計調査2024年1月~延べ宿泊者数は5ヵ月連続でコロナ禍前の水準を上回る~ 経済研究部
安田 拓斗
2024年
03月01日
雇用関連統計24年1月-宿泊・飲食サービス業は就業者数が大幅に増加する一方、新規求人数は減少が続く 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月29日
保険分野における各種リスクと今後の状況(欧州2024.2)-EIOPAが公表した報告書(2024年2月)の紹介 保険研究部
安井 義浩
2024年
02月29日
外国人研究者から見た日経平均株価の上昇要因-日経平均株価が史上最高値を記録した背景と日本が直面している課題は?- 生活研究部
金 明中
2024年
02月29日
中堅企業とは何なのか?~新たに始まる改正産業競争力強化法の支援~ 総合政策研究部
小原 一隆
2024年
02月29日
政府、リスキリングに積極的な姿勢-労働力人口の減少、成長産業への労働移動という課題の解決策になるだろうか?- 生活研究部
金 明中
2024年
03月01日
介護保険の2割負担拡大、相次ぐ先送りの経緯と背景は?-「改革工程」では2つの選択肢を提示、今後の方向性と論点を探る 保険研究部
三原 岳
2024年
02月29日
不況下で高まる企業の人手不足感-有効求人倍率の低下と需給ギャップのマイナスをどうみるか 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月29日
鉱工業生産24年1月-自動車の不正問題と能登半島地震の影響が重なり、20年5月以来の落ち込みに 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月29日
フリーランス保護新法の概要と影響 金融研究部
原田 哲志
2024年
02月29日
マイナス金利政策を撤廃した際の長期金利水準を推定する-日銀の金融緩和政策による長期金利の下押し効果の測定 金融研究部
福本 勇樹
2024年
02月29日
改正ベトナム保険事業法(9)-責任保険契約 保険研究部
松澤 登
2024年
02月28日
生成AIは人間を代替するか~生成AIと人間の知能の違いとは~ 金融研究部
原田 哲志
2024年
02月28日
成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2023年下期)-「オフィス拡張移転DI」の動向 金融研究部
佐久間 誠
2024年
02月28日
少子化でも拡大、ランドセル市場-平均価格の上昇で市場規模は563億円へ 生活研究部
久我 尚子
2024年
02月27日
複数の国にまたがる年金基金の状況(欧州2022年末)-EIOPAが公表した報告書(2023年11月)の紹介 保険研究部
安井 義浩
2024年
02月27日
消費者物価(全国24年1月)-コアCPI上昇率は2%まで低下したが、2月には2%台後半まで高まる見込み 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月26日
Foreign Investors Trading Trends in Japanese Stock Market (by region): An Analysis for January 2024 金融研究部
森下 千鶴
2024年
02月26日
不動産投資市場動向(2023年第4四半期)~世界不動産市場の停滞から外国資本の投資減少が続く 金融研究部
渡邊 布味子
2024年
02月26日
米国財政と24年度予算審議-3月1日の暫定予算の期限が迫る中、連邦政府機関の一部閉鎖リスクが高まる 経済研究部
窪谷 浩
2024年
02月26日
ドイツの責任準備金評価用最高予定利率を巡る最近の動き-DAV(ドイツ・アクチュアリー会)が2025年からの0.25%から1.00%への引き上げを推奨- 中村 亮一
2024年
02月27日
今週のレポート・コラムまとめ【2/20-2/26発行分】
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324]
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324] 日独GDP逆転のその先-克服すべき課題は共通 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324] CCSを知っていますか?-「カーボンニュートラル実現の切り札」の現在地と今後の展望 総合政策研究部
小原 一隆
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324] リベンジ消費はなぜ不発なのか-過剰貯蓄による押し上げ効果はすでに消滅 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324] 新NISA、50代などからの資産形成はどうしたら良いのか-新NISAをどう活用すれば良いのか。まだ間に合うのか 金融研究部
熊 紫云
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324] 4つの志向で読み解く消費行動-若者は「所有より利用」志向、女性やシニアは「慎重消費」志向 生活研究部
久我 尚子
井上 智紀
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324] 東京オフィス市場は賃料が下げ止まり。宿泊需要はコロナ禍前を上回る-不動産クォータリー・レビュー2023年第4四半期 金融研究部
佐久間 誠
2024年
03月07日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.324] Infocalendar -世界の森林面積│地域別・上位10カ国[3月21日は国際森林デー]
2024年
02月26日
要介護認定を受けるきっかけ~日常生活はおおむね送れる高齢者の要介護認定 保険研究部
村松 容子
2024年
02月22日
国民負担率 今年度低下の見込み-高齢化を背景に、長期的に欧州諸国との差は縮小 保険研究部
篠原 拓也
2024年
02月22日
海外投資家地域別売買動向(24年1月)~市場を動かす欧州投資家~ 金融研究部
森下 千鶴
2024年
02月22日
中国経済の見通し-2025年にかけて+4%台で段階的に減速。不動産など下振れリスクは依然大 経済研究部
三浦 祐介
2024年
02月22日
米中対立下の中国リスク-事業内容によるブラック、ホワイト、グレー3分類とそれぞれの対策 三尾 幸吉郎
2024年
02月21日
中国、不動産不況下の春節消費~コロナ前の水準に戻るも、根強く残る倹約志向 経済研究部
三浦 祐介
2024年
02月21日
Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2023 to 2025 (February 2024) 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月21日
日独GDP逆転のその先-克服すべき課題は共通 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
02月21日
貿易統計24年1月-貿易収支(季節調整値)が2年8ヵ月ぶりの黒字に 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月20日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その4)-クロソイド曲線- 中村 亮一
2024年
02月20日
中国版iDeCo、先行導入1年の成果と課題【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(61) 保険研究部
片山 ゆき
2024年
02月20日
2023年ニッセイ基礎研シンポジウム 「中国をどう理解し、どう向き合うか」
2024年
02月19日
タイ経済:23年10-12月期の成長率は前年同期比1.7%増~政府支出の減少により1%台の低成長が継続 経済研究部
斉藤 誠
2024年
02月19日
バレンタインデー×積み立てサービス-消費の交差点(4) 生活研究部
廣瀬 涼
2024年
02月19日
米住宅着工・許可件数(24年1月)-着工件数は前月、市場予想を大幅に下回る 経済研究部
窪谷 浩
2024年
02月20日
今週のレポート・コラムまとめ【2/13-2/19発行分】
2024年
02月19日
アメリカの商業用不動産向け融資~延滞率上昇は懸念材料、しかしより重要なのは個別行の状況~ 金融研究部
小林 正宏
2024年
02月16日
マレーシア経済:23年10-12月期の成長率は前年同期比+3.0%~内需は堅調も輸出低迷に苦しみ、景気が減速 経済研究部
斉藤 誠
2024年
02月16日
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(10)-IAIGsは19の国・地域からの57社に- 中村 亮一
2024年
02月16日
またしても1ドル150円突破、円安が進むワケ~マーケット・カルテ3月号 経済研究部
上野 剛志
2024年
02月16日
英国GDP(2023年10-12月期)-2四半期連続の前期比マイナス成長 経済研究部
高山 武士
2024年
02月16日
2023~2025年度経済見通し(24年2月) 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月16日
日本とドイツのGDP推移 経済研究部
高山 武士
2024年
02月19日
改正ベトナム保険事業法(8)-財産保険・ダメージ保険(その2) 保険研究部
松澤 登
2024年
02月19日
女性は「管理職」を目指さなければならないのか~女性のウェルビーイングの視点から考える~ 生活研究部
坊 美生子
2024年
02月19日
定年後研究所・ニッセイ基礎研究所共同研究 「中高年女性会社員の活躍に向けた現状と課題」 生活研究部
坊 美生子
2024年
02月15日
ロシアの物価状況(24年1月)-前年比は7%台半ばで横ばい推移 経済研究部
高山 武士
2024年
02月15日
QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比▲0.1%(年率▲0.4%)-消費、設備の低迷が続き、2四半期連続のマイナス成長 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
02月16日
Amazonに対する競争法訴訟-事実上の最安値要求は認められるか 保険研究部
松澤 登
2024年
02月14日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market: An Analysis for January 2024 金融研究部
森下 千鶴
2024年
02月14日
英国雇用関連統計(24年1月)-賃金上昇率は減速が続くものの、水準は高い 経済研究部
高山 武士
2024年
02月14日
2024年度の社会保障予算の内容と過程を問う(下)-少子化対策の余波で作られた「改革工程」の実効性と問題点 保険研究部
三原 岳
2024年
02月14日
本のレビュー欄には本のことを書いてほしい 保険研究部
磯部 広貴
2024年
02月14日
選ばない消費-選択肢が増えすぎた消費社会の新たな需要 生活研究部
久我 尚子
2024年
02月13日
投資部門別売買動向(24年1月)~海外投資家は大型株中心に買い越し~ 金融研究部
森下 千鶴
2024年
02月13日
インド消費者物価(24年1月)~1月のCPI上昇率は3ヵ月ぶりに低下も、野菜価格の高騰続く 経済研究部
斉藤 誠
2024年
02月13日
PRA(英国)やAPRA(オーストラリア)が2024年の監督・政策上の優先事項等を公表 中村 亮一
2024年
02月13日
バレンタインジャンボの狙い目-一攫千金と超高額当せん、どちらを狙う? 保険研究部
篠原 拓也
2024年
02月13日
企業物価指数2024年1月~前年比上昇率は横ばい圏の推移が続く~ 経済研究部
安田 拓斗
2024年
02月13日
次期年金改革に「3度目の正直」や「一発採用」はあるか?~年金改革ウォッチ 2024年2月号 保険研究部
中嶋 邦夫
2024年
02月13日
今週のレポート・コラムまとめ【2/6-2/9発行分】
2024年
02月09日
「プラチナ会員」のステータスは維持されるか?~プラチナ価格は金価格の約4割に転落 経済研究部
上野 剛志
2024年
02月09日
「デコ活」は盛り上がっているか?~脱炭素に個人ができることのヒント 総合政策研究部
小原 一隆
2024年
02月09日
43年待ちのコロッケ×タイムカプセル的消費-消費の交差点(3) 生活研究部
廣瀬 涼
2024年
02月09日
貸出・マネタリー統計(24年1月)~銀行貸出は堅調を維持、不動産領域の寄与は引き続き大 経済研究部
上野 剛志
2024年
02月09日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Fourth Quarter 2023 金融研究部
佐久間 誠
2024年
02月09日
不動産バブルの日中比較と中国経済の展望 三尾 幸吉郎
2024年
02月08日
施政方針演説を読み解く-2024年、構造変化の足場を固める 総合政策研究部
鈴木 智也
2024年
02月09日
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2024年2月時点) 金融研究部
吉田 資
2024年
02月09日
損保ジャパン行政処分の背後にあるもの-査定にかかわる損保の特徴 保険研究部
松澤 登
2024年
02月08日
ASEANの貿易統計(2月号)~輸出は12月も足取りが鈍く、プラス転換せず 経済研究部
斉藤 誠
2024年
02月08日
保険・年金の消費者動向レポートの公表(欧州)-EIOPAからの報告書の紹介 保険研究部
安井 義浩
2024年
02月08日
聖地巡礼から気付くこと~地元民のための地元の聖地化に必要な創作の力~ 社会研究部
塩澤 誠一郎
2024年
02月07日
新NISAがスタート。その影響は?~2024年1月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2024年
02月07日
数字の「60」に関わる各種の話題-時間の基礎となる数字なので馴染み深い数字だと思われるが- 中村 亮一
2024年
02月07日
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
2024年
02月07日
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323] 政策形成の「L」と「R」で考える少子化対策の問題点-バランスを欠いた2つの「正しさ」を巡る議論 保険研究部
三原 岳
2024年
02月07日
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323] 揚げもみじ×ナッジ-消費の交差点 生活研究部
廣瀬 涼
2024年
02月07日
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323] 行き場を失う日本の廃プラスチック 金融研究部
原田 哲志
2024年
02月07日
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323] 新NISA、「毎月投資」か「1月一括投資」か 金融研究部
井出 真吾