レポート

2023年
08月28日
「専業主婦世帯は子どもが多い」という誤解―アンコンシャス・バイアスが招く止まらぬ少子化 生活研究部
天野 馨南子
2023年
08月28日
シングル高齢者の増加とその経済状況~未婚男性と離別女性が最も厳しい 生活研究部
坊 美生子
2023年
08月25日
自然災害をカバーする保険の普及にむけた方策の検討(欧州)-EIOPAのスタッフペーパーの公表 保険研究部
安井 義浩
2023年
08月25日
気候変動と非感染性疾患(NCD)-極端な気象は、生活習慣病にどのような影響をもたらすのか? 保険研究部
篠原 拓也
2023年
08月25日
中国経済の見通し-2023年は前年比5.0%増、24年は同4.5%増。下振れリスクには要注意 三尾 幸吉郎
経済研究部
三浦 祐介
2023年
08月25日
全世代社会保障法の成立で何が変わるのか(下)-役割と責任が拡大する都道府県への期待と不安 保険研究部
三原 岳
2023年
08月25日
成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2023年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向 金融研究部
佐久間 誠
2023年
08月24日
職務給(ジョブ型雇用)の導入は若い世代の所得向上につながるか 坂田 紘野
2023年
08月24日
老後準備を再考する~老後資金は本当に2000万円必要か 金融研究部
原田 哲志
2023年
08月24日
数字の「25」に関わる各種の話題-「25」という数字は100の4分の1というイメージが強いのではないか 中村 亮一
2023年
08月24日
収まらない円安、一体いつまで続くのか?~マーケット・カルテ9月号 経済研究部
上野 剛志
2023年
08月22日
Japan's Productivity through the Lens of “Cheap Japan” 山下 大輔
2023年
08月22日
日本株に待ち受ける試練~日経平均3万円割れも~ 金融研究部
井出 真吾
2023年
08月22日
Japan’s Economic Outlook for the Fiscal Years 2023 and 2024 (August 2023)  経済研究部
斎藤 太郎
2023年
08月21日
タイ経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比1.8%増~輸出低迷と投資停滞により景気減速 経済研究部
斉藤 誠
2023年
08月22日
今週のレポート・コラムまとめ【8/15-8/21発行分】
2023年
08月22日
今時の専業主婦世帯のプロファイル-夫婦のいる勤労者世帯の3割へ減少、約半数が55歳以上 生活研究部
久我 尚子
2023年
08月18日
負の数について(その2)-負の数は日常生活の中等でどのように使用されているのか- 中村 亮一
2023年
08月21日
不動産投資市場動向(2023年第2四半期)~物流施設とホテルへの投資が増加、投資戦略は賃収増に変化 金融研究部
渡邊 布味子
2023年
08月21日
FRBは巨額の債務超過もドルの信認は揺るがず~日銀の出口戦略への参考となるか~ 金融研究部
小林 正宏
2023年
08月18日
マレーシア経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比+2.9%~内需は底堅いが、外需の悪化により低成長に 経済研究部
斉藤 誠
2023年
08月18日
「モノ不況」と世界経済の底堅さ 経済研究部
高山 武士
2023年
08月18日
消費者物価(全国23年7月)-補助率縮小に、円安、原油高が重なり、ガソリン、灯油価格は8月以降に大幅上昇へ 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
08月17日
日本の少子化の原因と最近の財源に関する議論について 生活研究部
金 明中
2023年
08月17日
新NISAでは何に投資したら良いのか(続編)-長期投資ではやはりリスクよりもリターンを気にすべき 金融研究部
熊 紫云
2023年
08月17日
英国雇用関連統計(23年7月)-実質賃金伸び率がプラスに回帰 経済研究部
高山 武士
2023年
08月17日
2023年8月時点の経過措置適用企業の進捗状況~スタンダード市場への選択申請を決議した企業が増加~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
08月17日
米住宅着工・許可件数(23年7月)-着工件数は前月比で増加に転じたほか、市場予想も小幅に上回った 経済研究部
窪谷 浩
2023年
08月16日
Z世代を1000文字くらいで語りたい(8)-テーマパークに着いたらまずすること 生活研究部
廣瀬 涼
2023年
08月16日
炭素税制度の概要と特徴 金融研究部
原田 哲志
2023年
08月16日
2023・2024年度経済見通し(23年8月) 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
08月16日
「新築マンション価格指数」でみる関西圏のマンション市場動向(1)~関西圏の新築マンション価格は過去10年で59%上昇。大阪都心は82%上昇し、東京都心と同水準の伸び。 金融研究部
吉田 資
2023年
08月15日
負の数について(その1)-負の数を巡る歴史等はどうなっているのか- 中村 亮一
2023年
08月15日
QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比1.5%(年率6.0%)の高成長-実質GDPの水準はコロナ禍前のピークを上回る 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
08月15日
「卒業=失業」の失望感(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(58) 保険研究部
片山 ゆき
2023年
08月14日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Second Quarter 2023 金融研究部
佐久間 誠
2023年
08月14日
英国GDP(2023年4-6月期)-単月ベースでようやくコロナ禍前を上回る 経済研究部
高山 武士
2023年
08月15日
今週のレポート・コラムまとめ【8/8-8/14発行分】
2023年
08月14日
中国本土旅行者がコロナ前水準に戻るのはいつか? 三尾 幸吉郎
2023年
08月10日
フィリピン経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比4.3%増~物価高と金利上昇による消費の鈍化で景気減速 経済研究部
斉藤 誠
2023年
08月10日
ロシアの物価状況(23年7月)-インフレ圧力が増加、前年比4%台に 経済研究部
高山 武士
2023年
08月10日
企業物価指数2023年7月 ~輸入物価は下落基調を継続し、国内企業物価指数(前年比)は縮小~ 経済研究部
安田 拓斗
2023年
08月09日
マンション価格は上昇継続。ホテル市況はコロナ禍前に近づく-不動産クォータリー・レビュー2023年第2四半期 金融研究部
渡邊 布味子
2023年
08月09日
金利の急激な上昇やインフレが保険会社の解約率等に与える影響-欧州の保険監督当局等による報告書からの流動性リスク分析結果- 中村 亮一
2023年
08月09日
全世代社会保障法の成立で何が変わるのか(上)-高齢者も含めた応能負担の強化、制度の複雑化は進行 保険研究部
三原 岳
2023年
08月09日
訪日外国人消費の動向-円安で消費額はコロナ禍前の95%、インバウンドもモノからコトへ 生活研究部
久我 尚子
2023年
08月08日
ASEANの貿易統計(8月号)~6月の輸出は中国向けが改善も、域内向けが落ち込み前年割れ続く 経済研究部
斉藤 誠
2023年
08月08日
「キラー問題」の排除で韓国の教育問題は解決できるだろうか 生活研究部
金 明中
2023年
08月08日
1998年から続く企業の資金超過-マネーフローに変化は起こるか? 総合政策研究部
矢嶋 康次
2023年
08月08日
公的年金の配偶者手当が廃止?加給年金の見直しが論点に~年金改革ウォッチ 2023年8月号 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317]
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317] 官民協働による高齢化課題解決の取組視点~85歳以上1000万人時代をどう支えるか 生活研究部
前田 展弘
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317] Z世代を1000文字くらいで語りたい-「タンピン族」ってなんだろう? 生活研究部
廣瀬 涼
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317] 不動産投資市場動向(2023年第1四半期)-不動産売買は急減速。国内市場外で高まるリスクに注視 金融研究部
渡邊 布味子
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317] 2022年の為替介入を振り返る-結局、効果はあったのか? 経済研究部
上野 剛志
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317] 物価高の家計への影響と消費者の要望-やむを得ず値上げを受け入れる素地の形成、企業には監視の目も 生活研究部
久我 尚子
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317] 機械学習による海外景気イメージの定量化 経済研究部
高山 武士
2023年
08月08日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317] Infocalendar -献血量と献血者数推移[8月21日は献血の日]
2023年
08月08日
今週のレポート・コラムまとめ【8/1-8/7発行分】
2023年
08月07日
インドネシア経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比+5.17%~消費と投資が回復して7四半期連続の+5%成長に 経済研究部
斉藤 誠
2023年
08月07日
YCC柔軟化の評価と今後想定されるシナリオ 経済研究部
上野 剛志
2023年
08月07日
2023年7月投資部門別売買動向~海外投資家は4カ月連続で買い越しも4~5月と比較して小規模に~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
08月07日
米雇用統計(23年7月)-雇用者数が市場予想を下回る伸びに留まった一方、時間当たり賃金は高止まり 経済研究部
窪谷 浩
2023年
08月07日
ドブス判決と米国の分断-各州が中絶を禁止できる米国になって1年- 保険研究部
磯部 広貴
2023年
08月04日
英国金融政策(8月MPC)-意見が割れるなか、0.25%の利上げを決定 経済研究部
高山 武士
2023年
08月04日
日本の稼ぎ方-自動車業界の構造変化 総合政策研究部
矢嶋 康次
2023年
08月04日
米国株式を見直す動き?~2023年7月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2023年
08月04日
障害者差別解消法に関するWebセミナーを視聴して 中村 亮一
2023年
08月04日
ウィズコロナ後の「過剰貯蓄」 経済研究部
高山 武士
2023年
08月03日
オタク×色-「推し色」からみる推し活市場の広がり 生活研究部
廣瀬 涼
2023年
08月03日
インフレ時代の企業経営(2)-コスト・カットから価値創造の時代へ 総合政策研究部
鈴木 智也
2023年
08月03日
世界における中国生保市場(2022年) 保険研究部
片山 ゆき
2023年
08月03日
公共投資が大幅増、内需主導の底堅い成長続く 経済研究部
斉藤 誠
2023年
08月03日
2023年上半期に投信販売が鈍化 金融研究部
前山 裕亮
2023年
08月03日
債券・株式収益率の相関をどう考えるか 臼杵 政治
2023年
08月03日
外から見て日本が魅力的な国である必要
2023年
08月02日
気候変動と酷暑-「今年7月は観測史上最も暑い月」 との予想も 保険研究部
篠原 拓也
2023年
08月02日
ユーロ圏消費者物価(23年7月)-総合指数は低下傾向だが、コアは横ばい 経済研究部
高山 武士
2023年
08月02日
ユーロ圏失業率(2023年6月)-失業率は6.4%の低水準で横ばい 経済研究部
高山 武士
2023年
08月02日
ユーロ圏GDP(2023年4-6月期)-前期比成長率は小幅に加速 経済研究部
高山 武士
2023年
08月01日
気候変動問題の生保への影響-アメリカのアクチュアリー会の議論を参考に 保険研究部
篠原 拓也
2023年
08月01日
宿泊旅行統計調査2023年6月~延べ宿泊者数はコロナ禍前の水準を回復~ 経済研究部
安田 拓斗
2023年
08月01日
雇用関連統計23年6月-宿泊・飲食サービス業の就業者数がコロナ禍前に近づく 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
08月01日
今週のレポート・コラムまとめ【7/25-7/31発行分】
2023年
07月31日
2023年4-6月期の実質GDP~前期比0.8%(年率3.1%)を予測~ 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
07月31日
数字の「14」に関わる各種の話題-「14」という数字もあまり目立たないというイメージがあるかもしれないが- 中村 亮一
2023年
07月31日
経過措置適用企業の進捗状況と株価~東証市場再編後の課題~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
07月31日
米個人所得・消費支出(23年6月)-個人消費は前月、市場予想を上回る 経済研究部
窪谷 浩
2023年
07月31日
鉱工業生産23年6月-4-6月期は3四半期ぶりの増産だが、前期の落ち込みは取り戻せず 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
07月28日
米国消費者は、老後のための資金準備についてどう考えているのか-インフレに対する先行き不安多くが計画的な準備の必要性を認識 保険研究部
有村 寛
2023年
07月28日
気候関連リスクに関する保険分野の監督と規制にむけて(米国)-連邦保険局(FIO)が20項目の推奨事項を公表 保険研究部
安井 義浩
2023年
07月28日
ECB政策理事会-今回は利上げ、次回以降は白紙(データ次第) 経済研究部
高山 武士
2023年
07月28日
新NISAでは何にどのように投資したら良いのか-長期の資産形成ではリスクよりもリターンを気にすべき 金融研究部
熊 紫云
2023年
07月28日
米GDP(23年4-6月期)-前期比年率+2.4%と4期連続のプラス成長。前期、市場予想を上回る 経済研究部
窪谷 浩
2023年
07月28日
中国経済の現状と今後の注目点-「家計・企業のマインド改善と自律的回復力」、「不動産関連の成長回復力」、「政府の景気対策の行方」の3点に注目 三尾 幸吉郎
経済研究部
三浦 祐介
2023年
07月28日
新築マンション市場の動向(首都圏・全国2023年6月)~最高値更新、今後は供給戸数減少が加速の見通し 金融研究部
渡邊 布味子
2023年
07月28日
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2023年) 金融研究部
吉田 資
2023年
07月27日
米FOMC(23年7月)-予想通り、0.25%利上げ。今後の利上げは会合毎に判断することを強調 経済研究部
窪谷 浩
2023年
07月27日
少子化対策の変遷と課題 総合政策研究部
矢嶋 康次
2023年
07月27日
パワーカップル世帯の動向(2)生活基盤の状況-小学生の子を持つ30・40代、DINKS40・50代、大企業勤務夫婦、4割が金融資産4千万円以上 生活研究部
久我 尚子