レポート

2023年
06月30日
株主総会とIT技術の発展(4)-バーチャルオンリー株主総会 保険研究部
松澤 登
2023年
06月29日
少子化対策として不妊治療を保険適用へ(中国・北京市) 保険研究部
片山 ゆき
2023年
06月28日
欧州保険会社が2022年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(4)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その3)- 中村 亮一
2023年
07月05日
スチュワードシップ活動の実質化とアセット・オーナーの役割 金融研究部
高岡 和佳子
2023年
07月05日
公的年金の「100年安心」は制度について 金融研究部
德島 勝幸
2023年
07月05日
米国における企業年金の財政状態をみる:金利上昇が与えた変化 上野 雄史
2023年
07月05日
中小企業に私的年金普及の可能性
2023年
06月27日
機械学習による海外景気イメージの定量化 経済研究部
高山 武士
2023年
06月27日
資金循環統計(23年1-3月期)~個人金融資産は2043兆円と過去最高を更新したが、家計は資金不足に転じる 経済研究部
上野 剛志
2023年
06月27日
出産育児一時金の制度改正で何が変わるのか?-50万円に引き上げ、一層の制度改正論議も 保険研究部
三原 岳
2023年
06月27日
「新NISA」×「Jリート」で考える資産形成 金融研究部
岩佐 浩人
2023年
06月27日
紙の通知書は今年が最後かも?-ふるさと納税の減税額を確認していますか? 金融研究部
高岡 和佳子
2023年
06月26日
アジアの消費者は、退職後の健康年齢は2年しかないと予想-高騰する医療費が最大のストレス、高い保険加入意欲 保険研究部
有村 寛
2023年
06月26日
金融分野におけるグリーンウォッシングの規制にむけて(欧州)-EIOPAの進捗報告書の紹介 保険研究部
安井 義浩
2023年
06月26日
性別を理由とする不利益~男性は低年齢ほど不利益を感じている 保険研究部
村松 容子
2023年
06月27日
今週のレポート・コラムまとめ【6/20-6/26発行分】
2023年
06月23日
英国金融政策(6月MPC)-直近の指標上振れを受け、利上げ幅を拡大 経済研究部
高山 武士
2023年
06月23日
消費者物価(全国23年5月)-コアCPI上昇率は鈍化したが、6月には再加速へ 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
06月23日
欧州保険会社が2022年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(3)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その2)- 中村 亮一
2023年
06月23日
中国経済:景気指標の総点検(2023年夏季号) 三尾 幸吉郎
2023年
06月23日
株主総会とIT技術の発展(3)-ハイブリッド出席型株主総会 保険研究部
松澤 登
2023年
06月22日
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは5ポイント上昇の6と予想、物価関連項目に注目 経済研究部
上野 剛志
2023年
06月22日
2023年4~5月の自社株買い動向~東証のPBR1倍割れ企業に対する改善策の開示要請の影響は~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
06月21日
日本株高の賞味期限は~円高と米株高、次第?~ 金融研究部
前山 裕亮
2023年
06月21日
長引く円安、為替介入の再開はあるか?~マーケット・カルテ7月号 経済研究部
上野 剛志
2023年
06月21日
米住宅着工・許可件数(23年5月)-着工件数は前月、市場予想を大幅に上回る 経済研究部
窪谷 浩
2023年
06月21日
定額年金を中心に米国個人年金市場は絶好調-中期でも年間3000億ドル超の販売額が続く見通し- 保険研究部
磯部 広貴
2023年
06月21日
「福岡オフィス市場」の現況と見通し(2023年) 金融研究部
吉田 資
2023年
06月20日
パロンドのパラドックス-負けるゲームを組み合わせると、勝つゲームに変わる !? 保険研究部
篠原 拓也
2023年
06月20日
介護に関する現金給付をどう拡充するか(中国)。【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(57) 保険研究部
片山 ゆき
2023年
06月20日
今週のレポート・コラムまとめ【6/13-6/19発行分】
2023年
06月19日
欧州保険会社が2022年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)- 中村 亮一
2023年
06月19日
Z世代を1000文字くらいで語りたい(7)-「タンピン族」ってなんだろう? 生活研究部
廣瀬 涼
2023年
06月19日
東南アジア経済の見通し~輸出低迷により景気減速も、インフレ沈静化で内需主導の底堅い成長へ 経済研究部
斉藤 誠
2023年
06月16日
ECB政策理事会-7月の利上げも予告、タカ派姿勢を継続 経済研究部
高山 武士
2023年
06月16日
ロシアGDP(2023年1-3月期)-前年比伸び率のマイナス幅縮小が続く 経済研究部
高山 武士
2023年
06月16日
株主総会とIT技術の発展(2)-株主総会参考資料等の電子提供措置 保険研究部
松澤 登
2023年
06月15日
マイナンバーカードは行政サービス改善への希望 保険研究部
磯部 広貴
2023年
06月15日
米FOMC(23年6月)-予想通り、政策金利を据え置き。年内の追加利上げを示唆 経済研究部
窪谷 浩
2023年
06月15日
貿易統計23年5月-供給制約の緩和を背景に自動車輸出が回復 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
06月14日
英国雇用関連統計(23年5月)-定期賃金上昇率が7%超に 経済研究部
高山 武士
2023年
06月14日
欧州経済見通し-インフレ率低下で、今後は緩やかな回復へ 経済研究部
伊藤 さゆり
経済研究部
高山 武士
2023年
06月14日
「女性の活躍」の土台を築く「男女間賃金格差の解消」~女性の老後のリスクマネジメントにも 生活研究部
坊 美生子
2023年
06月13日
不動産投資市場動向(2023年第1四半期)~不動産売買は急減速。国内市場外で高まるリスクに注視 金融研究部
渡邊 布味子
2023年
06月13日
山口県は九州北部 !?-気象の地域区分における、下関地方気象台の変遷 保険研究部
篠原 拓也
2023年
06月13日
誰を優先して厚生年金の対象に加えるか?~年金改革ウォッチ 2023年6月号 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
06月13日
欧州保険会社が2022年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告- 中村 亮一
2023年
06月13日
海外投資家は2カ月連続で大幅に買い越し~2023年5月投資部門別売買動向~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
06月13日
オバマケアの中のメディカル・ロスレシオ規制-米国医療保険はオバマケア以前に比し「儲からない」業界に- 保険研究部
磯部 広貴
2023年
06月13日
物価高の家計への影響と消費者の要望-やむを得ず値上げを受け入れる素地の形成、企業には監視の目も 生活研究部
久我 尚子
2023年
06月13日
身近に潜む子どもの事故(3)-日米ともに0歳は窒息に注意、15歳以上では日常生活で曝露可能性のある有害物質による中毒やレジャーでの溺死に要注意- 生活研究部
乾 愛
2023年
06月13日
今週のレポート・コラムまとめ【6/6-6/12発行分】
2023年
06月12日
投資先に困る?投信市場~2023年5月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2023年
06月12日
年金額の目減りは2024年度以降も続くが2026年度には繰越の可能性-2023年度の年金額と2024年度以降の見通し(4) 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
06月12日
市区町村別「テレワーカー率」の推計(2023年) 金融研究部
吉田 資
2023年
06月12日
出生「数」変化で知る都道府県の「本当の少子化」(2)-東京一極集中が示唆する出生減の理由- 生活研究部
天野 馨南子
2023年
06月12日
ロシアの物価状況(23年5月)-2か月連続の前年比2%台 経済研究部
高山 武士
2023年
06月09日
ASEANの貿易統計(6月号)~4月の輸出は商品価格下落や季節要因で2桁減に 経済研究部
斉藤 誠
2023年
06月09日
米国経済の見通し-労働市場の好調が続けばインフレ高止まりによる金融引締め長期化の可能性 経済研究部
窪谷 浩
2023年
06月09日
経過措置適用企業の進捗状況~東証市場再編後の課題~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
06月09日
Z世代を1000文字くらいで語りたい(6)-あの新入社員はなぜ歓迎会に参加しないのか 生活研究部
廣瀬 涼
2023年
06月09日
貸出・マネタリー統計(23年5月)~銀行貸出の伸び率が4%に接近、経済危機時以外としては最高レベルに 経済研究部
上野 剛志
2023年
06月09日
年金額は2023年度に約2%の増額だが、実質的には▲0.6%の目減り-2023年度の年金額と2024年度以降の見通し(3) 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
06月09日
株主総会とIT技術の進展(1)-株主総会招集通知と参考書類(原則) 保険研究部
松澤 登
2023年
06月08日
景気ウォッチャー調査(23年5月)~現状判断DIは4か月連続で上昇 山下 大輔
2023年
06月08日
2023・2024年度経済見通し-23年1-3月期GDP2次速報後改定 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
06月08日
将来世代の給付低下を抑えるため少子化や長寿化に合わせて調整-2023年度の年金額と2024年度以降の見通し (2) 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
06月08日
年金額改定の本来の意義は実質的な価値の維持-2023年度の年金額と2024年度以降の見通し (1) 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
06月08日
身近に潜む子どもの事故(2)-2021年米国における「不慮の事故(傷害)」での死亡数は22万人超、夏季にリスク増大、1歳-24歳で死因順位第1位- 生活研究部
乾 愛
2023年
06月07日
Achieving world peace through art and culture: A declaration at the Busan International Cultural Forum 吉本 光宏
2023年
06月07日
健康日本21(第三次) 2024年度始動に向けた議論 保険研究部
村松 容子
2023年
06月07日
賃上げは適応力が左右する時代-インバウンドで安さの是正が進むかがポイント 総合政策研究部
矢嶋 康次
2023年
06月07日
全国旅行支援の経済効果に対する評価と課題 小巻 泰之
2023年
06月07日
FSOC(金融安定監督評議会)がノンバンクSIFI指定に関する解釈ガイダンスの改定等を提案-ノンバンクSIFIの指定復活の動き- 中村 亮一
2023年
06月07日
"Cheap Japan" through the lens of the Big Mac 山下 大輔
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315]
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315] 新型コロナ収束後に残された課題 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315] Z世代の消費を読み解く5つのキーワード  生活研究部
廣瀬 涼
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315] 現金流通量を巡る地殻変動-1万円札以外は全て減少中 経済研究部
上野 剛志
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315] 「新築マンション価格指数」でみる東京23区のマンション市場動向-良好な需給環境と低金利を背景に、東京23区の新築マンション価格は過去10年間で+69%上昇 金融研究部
吉田 資
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315] 「安いニッポン」から考える日本の生産性 山下 大輔
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315] 物流市場は空室率が大きく上昇。J-REIT市場は調整が続く-不動産クォータリー・レビュー2023年第1四半期 金融研究部
岩佐 浩人
2023年
06月07日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.315] Infocalendar -各国の二酸化炭素排出量(2020年)[6月5日は世界環境デー]
2023年
06月06日
コロナが精神疾患に与えた影響-アメリカではコロナ禍により、抑うつと不安症が3倍以上に増加 保険研究部
篠原 拓也
2023年
06月06日
共同富裕実現、の目安-20年続いた「格差が過度に大きい状態」を解消できるか。 保険研究部
片山 ゆき
2023年
06月06日
身近に潜む子どもの事故(1)-2021年日本では「不慮の事故」による死亡者数が3万8千人、男性は要注意!0歳~19歳の死因4位以内に「不慮の事故」- 生活研究部
乾 愛
2023年
06月06日
物価高の高齢者への影響~食料や光熱費の値上げが家計圧迫。今後の消費のキーワードは「良いものを長く使う」と「健康」 生活研究部
坊 美生子
2023年
06月06日
今週のレポート・コラムまとめ【5/30-6/5発行分】
2023年
06月05日
インド経済の見通し~輸出鈍化と累積利上げの効果により景気減速も、公共投資の増加により内需主導の底堅い成長続く 経済研究部
斉藤 誠
2023年
06月05日
米雇用統計(23年5月)-雇用者数が市場予想を大幅に上回る一方、失業率が市場予想を上回る上昇とまちまちの結果 経済研究部
窪谷 浩
2023年
06月05日
若者との相互理解
2023年
06月05日
PBR1倍割れ解消:事業ポートフォリオの改革が求められる 川北 英隆
2023年
06月05日
投資信託の信託報酬は低下したか? 北村 智紀
2023年
06月05日
キャップレートは一段と低下。利回りの地域格差も縮小へ 金融研究部
吉田 資
2023年
06月02日
2022年の為替介入を振り返る~結局、効果はあったのか? 経済研究部
上野 剛志
2023年
06月02日
米住宅市場に回復の兆し-住宅ローン金利の低下もあって、住宅指標の一部に改善の兆し。ただし、本格的な回復には程遠い 経済研究部
窪谷 浩
2023年
06月02日
ブラジルGDP(2023年1-3月期)-農業生産が好調で前期比1.9%に加速 経済研究部
高山 武士
2023年
06月02日
欧州大手保険Gの生命保険事業の収益構造について-2022年決算数値等に基づく結果報告- 中村 亮一
2023年
06月02日
ユーロ圏失業率(2023年4月)-失業率は6%台半ばの低水準を維持 経済研究部
高山 武士
2023年
06月02日
ユーロ圏消費者物価(23年5月)-総合指数の伸び率が大幅に低下 経済研究部
高山 武士