レポート

2023年
06月02日
ChatGPTの台頭で求められるコミュニケーション能力-マン・マシン・コミュニケーションの変化から- 社会研究部
島田 壮一郎
2023年
06月01日
前年と同水準となった2022年米国個人生命保険販売-前半は好調なるも後半減速へ- 保険研究部
有村 寛
2023年
06月01日
条件付特定外来生物の規制の開始-6月1日から、アカミミガメとアメリカザリガニは、野外に放してはいけない。 保険研究部
安井 義浩
2023年
06月01日
法人企業統計23年1-3月期-製造業の低迷を非製造業がカバーし、経常利益(季節調整値)は過去2番目の高水準に 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
06月01日
宿泊旅行統計調査2023年4月-日本人延べ宿泊者数はコロナ禍前の水準を下回るも、外国人延べ宿泊者数は順調に回復 経済研究部
安田 拓斗
2023年
05月31日
再び動き出すガソリン価格~補助金縮小・終了で上昇余地が発生 経済研究部
上野 剛志
2023年
05月31日
韓国の生命保険市場の現状-2021年と2022年のデータを中心に- 生活研究部
金 明中
2023年
05月31日
鉱工業生産23年4月-事前予想を下回り、3ヵ月ぶりの減産 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月31日
「名古屋オフィス市場」の現況と見通し(2023年) 金融研究部
吉田 資
2023年
05月31日
国立国会図書館デジタルコレクションに感謝 保険研究部
磯部 広貴
2023年
05月31日
日本の子どもの性被害(3)-児童ポルノ事犯では女児がターゲット、SNSに起因する事犯での性被害は1700人超で、スマホのフィルタリングなしが8割強- 生活研究部
乾 愛
2023年
05月30日
金融システム、特に保険と年金基金のリスクと脆弱性に対する助言等の公表(欧州)-EIOPA等の合同報告書(2023春期)の紹介 保険研究部
安井 義浩
2023年
05月30日
数字の「16」に関わる各種の話題-「16」という数字に皆さんはどんなイメージを有しているのだろうか- 中村 亮一
2023年
05月30日
非保証要素の活用-金利上昇に対応するための保険価格設定とは? 保険研究部
篠原 拓也
2023年
05月30日
雇用関連統計23年4月-新規求人倍率が3ヵ月連続で低下 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月30日
「貯蓄から投資へ」の推進に向けて目標利回り設定を 保険研究部
磯部 広貴
2023年
05月30日
「106万円の壁」だけではない主婦の就労を妨げるもう一つの壁~働いても老後の年金には男女格差 生活研究部
坊 美生子
2023年
05月30日
今週のレポート・コラムまとめ【5/23-5/29発行分】
2023年
05月29日
米個人所得・消費支出(23年4月)-PCE価格指数は総合、コアともに前月比、前年同月比の伸びが加速 経済研究部
窪谷 浩
2023年
05月29日
日本の子どもの性被害(2)-2022年の児童買春事犯等の被害児童は1400人超、被害の5~6割が高校生、室内や限定的な空間に注意!- 生活研究部
乾 愛
2023年
05月26日
「新築マンション価格指数」でみる東京23区のマンション市場動向(3)~アベノミクス以降、「駅近」の評価が上昇、「広さ」のプライオリティが低下。「中心部までのアクセス」はコロナ禍を機に評価が高まる~ 金融研究部
吉田 資
2023年
05月26日
中国経済の見通し-XBB流行で人流の回復は遅れるものの、反動増に加え政策支援が期待できるため2023年は前年比5.3%増と予想 三尾 幸吉郎
2023年
05月26日
日本の子どもの性被害(1)-児童買春や淫行罪は懲役と罰金の併科あり、居住自治体の青少年保護条例は要チェック!性被害によるPTSDは生涯続く- 生活研究部
乾 愛
2023年
05月25日
文化から平和を考える-釜山国際文化フォーラムに出席して 吉本 光宏
2023年
05月25日
3つのドーナツで読み解くコロナ禍の人口移動 金融研究部
佐久間 誠
2023年
05月25日
コロナ禍におけるオフィス出社動向-携帯位置情報データによるオフィス出社率の分析 金融研究部
佐久間 誠
筑波大学大学院 システム情報工学研究群 松尾 和史
筑波大学 システム情報系 教授 堤 盛人
2023年
05月25日
ビジネスと人権課題を巡る動向 金融研究部
原田 哲志
2023年
05月25日
特定デジタルプラットフォームの年次評価(8)-商品・アプリの表示順位の決定要素等 保険研究部
松澤 登
2023年
05月24日
気候災害への保険利用拡大に向けた制度検討の動き(欧州)-EIOPA等のディスカッションペーパーの紹介 保険研究部
安井 義浩
2023年
05月24日
欧州大手保険Gの2022年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況- 中村 亮一
2023年
05月24日
少子化対策の主な財源として社会保険料は是か非か-社会保障の「教科書」的な説明から考える 保険研究部
三原 岳
2023年
05月23日
Economic Outlook for Fiscal Years 2023 and 2024 (May 2023) 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月23日
日経平均3万1,000円突破!今後の展開は?~臨時リバランスの検討を~ 金融研究部
井出 真吾
2023年
05月23日
中国の公的医療保険の加入者・財政状況 保険研究部
片山 ゆき
2023年
05月23日
新型コロナ収束後に残された課題 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月23日
今週のレポート・コラムまとめ【5/16-5/22発行分】
2023年
05月22日
1ドル140円が再び視野に、円安がぶり返したワケ~マーケット・カルテ6月号 経済研究部
上野 剛志
2023年
05月22日
出生「数」変化で知る都道府県の「本当の少子化」(1)-出生率比較の迷走からの脱却を- 生活研究部
天野 馨南子
2023年
05月19日
南極の温暖化-南極では温暖化が遅延している? 保険研究部
篠原 拓也
2023年
05月19日
数字の「20」に関わる各種の話題-20進法は古くから使用されており、その名残が現在でも随所で見受けられる- 中村 亮一
2023年
05月19日
日米欧のコロナ禍後の資金循環 経済研究部
高山 武士
2023年
05月19日
消費者物価(全国23年4月)-年度替わりの価格改定で上昇ペースが加速 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月19日
マンションと大規模修繕(3)~超高層マンション(タワーマンション)の大規模修繕 金融研究部
渡邊 布味子
2023年
05月18日
外国人人口や外国人比率は、前回ベースの約2倍に増加する見込み-新しい将来推計人口を読む(4) 外国人人口や外国人比率への影響 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
05月18日
2023・2024年度経済見通し(23年5月) 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月18日
貿易統計23年4月-原油価格の下落を主因として貿易赤字は縮小が続く 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月18日
米住宅着工・許可件数(23年4月)-着工件数は前月から増加、ほぼ市場予想並みの結果 経済研究部
窪谷 浩
2023年
05月18日
「政府の少子化対策への期待」に影響する要因とは?-婚活機会の提供と育児協力者の確保策は期待大、男性への理解醸成と若者の経済的支援で失望回避策を- 生活研究部
乾 愛
2023年
05月17日
英国雇用関連統計(23年4月)-給与所得者数が約2年ぶりに前月比減少 経済研究部
高山 武士
2023年
05月17日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比0.4%(年率1.6%)-内需主導で3四半期ぶりのプラス成長 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
05月17日
長期投資のリスクに注意-25年間だと1年間の投資と比べて「リターンは25倍、リスクは5倍」は本当か? 金融研究部
高岡 和佳子
2023年
05月17日
特定デジタルプラットフォームの年次評価(7)-返品・返金の取扱い 保険研究部
松澤 登
2023年
05月16日
分数について(その5)-学校で学んだ分数を巡る話題- 中村 亮一
2023年
05月16日
在職老齢年金(減額)の廃止は中小企業の人手不足対策になるか~年金改革ウォッチ 2023年5月号 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
05月15日
タイ経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比2.7%増~観光・消費の回復で景気持ち直し 経済研究部
斉藤 誠
2023年
05月15日
ロシアの物価状況(23年4月)-前年比で2%台まで低下 経済研究部
高山 武士
2023年
05月15日
100年後には総人口が5000万人を割り込み、高齢化率は前回より上昇-新しい将来推計人口を読む(3) 総人口や年齢構成への影響 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
05月16日
今週のレポート・コラムまとめ【5/9-5/15発行分】
2023年
05月15日
年金額の少なさや、高齢者の健康保険料の引上げが投稿契機に-「年金」を含むツイートの投稿契機 (2023年4月) 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
05月15日
英国GDP(2023年1-3月期)-前期比0.1%、小幅だがプラス成長を維持 経済研究部
高山 武士
2023年
05月15日
DB回帰も退職金制度の選択肢-リスク性資産頼みの企業型DCを前に- 保険研究部
磯部 広貴
2023年
05月15日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-First Quarter 2023 金融研究部
佐久間 誠
2023年
05月12日
マレーシア経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比+5.6%~輸出悪化で景気減速も、内需を中心に堅調を維持 経済研究部
斉藤 誠
2023年
05月12日
英国金融政策(5月MPC)-0.25%ポイント利上げ、金融不安の影響は限定的 経済研究部
高山 武士
2023年
05月12日
物流市場は空室率が大きく上昇。J-REIT市場は調整が続く-不動産クォータリー・レビュー2023年第1四半期 金融研究部
岩佐 浩人
2023年
05月12日
スローバリゼーション時代の日本の生存戦略 総合政策研究部
矢嶋 康次
2023年
05月11日
フィリピン経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比6.4%増~輸出急減と物価高による消費の鈍化で景気減速 経済研究部
斉藤 誠
2023年
05月11日
内外株式ファンドに利益確定売り発生~2023年4月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2023年
05月11日
海外投資家が大幅に買い越し~2023年4月投資部門別売買動向~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
05月10日
大手銀行に対する気候関連リスクの試験的演習の実施(米国)-FRBによる調査が実施される件 保険研究部
安井 義浩
2023年
05月10日
2022年度自社株買い動向~自己株式の取得を行う理由と株価の関係~ 金融研究部
森下 千鶴
2023年
05月10日
特定デジタルプラットフォームの年次評価(6)-アカウント停止・アプリ削除措置の手続 保険研究部
松澤 登
2023年
05月09日
ASEANの貿易統計(5月号)~3月の輸出は6カ国全てで前年割れに 経済研究部
斉藤 誠
2023年
05月09日
方向感を失った円相場~長引く円安の行方 経済研究部
上野 剛志
2023年
05月09日
スギ、ヒノキの植え替えが進めば花粉症は解決するか?~諸外国で取り上げられている増加要因は気候変動 保険研究部
村松 容子
2023年
05月09日
欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2022年決算数値等に基づく現状分析- 中村 亮一
2023年
05月09日
ジップの法則-法則性をもとに、将来の紛争発生を予見する !? 保険研究部
篠原 拓也
2023年
05月08日
インドネシア経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比+5.03%~輸出鈍化も消費が堅調、6期連続の5%成長に 経済研究部
斉藤 誠
2023年
05月09日
今週のレポート・コラムまとめ【4/25-5/8発行分】
2023年
05月08日
ECB政策理事会-利上げ幅は縮小したがタカ派的内容が目立つ 経済研究部
高山 武士
2023年
05月08日
ユーロ圏失業率(2023年3月)-労働市場は堅調な状況が継続 経済研究部
高山 武士
2023年
05月08日
ユーロ圏消費者物価(23年4月)-依然高水準だが財インフレにピークアウト感 経済研究部
高山 武士
2023年
05月08日
米雇用統計(23年4月)-雇用者数は前月から伸びが加速、市場予想を大幅に上回る 経済研究部
窪谷 浩
2023年
05月08日
米FOMC(23年5月)-予想通り、0.25%利上げ、政策金利の据え置き方針を示唆 経済研究部
窪谷 浩
2023年
05月02日
EUソルベンシーIIの動向-EIOPAが2024年適用のUFR(終局フォワードレート)水準を公表- 中村 亮一
2023年
05月02日
401(k)プラン内への個人年金の組入れ促進を図る米国生保業界-セキュアアクト2.0と米国生保業界- 松岡 博司
2023年
05月01日
ユーロ圏GDP(2023年1-3月期)-大国4か国はいずれもプラス成長 経済研究部
高山 武士
2023年
05月01日
ドリームジャンボの期待2023-当せんへの期待をどう膨らませるか? 保険研究部
篠原 拓也
2023年
05月01日
米個人所得・消費支出(23年3月)-PCE価格のコア指数は高止まり 経済研究部
窪谷 浩
2023年
05月01日
宿泊旅行統計調査2023年3月-日本人延べ宿泊者数は2ヵ月連続でコロナ禍前を上回り、外国人延べ宿泊者数は急回復 経済研究部
安田 拓斗
2023年
05月08日
相次ぐ欧州首脳の中国訪問の狙い 経済研究部
伊藤 さゆり
2023年
05月08日
緩和政策修正を睨み、適正水準を模索するJリート市場 金融研究部
岩佐 浩人
2023年
05月08日
日本株市場を活性化する、東証の“二正面作戦” 金融研究部
井出 真吾
2023年
05月08日
公的年金の財政検証に向けて
2023年
04月28日
気候変動で住宅価格が下がる?~米国における海面上昇が住宅価格に与える影響に関する先行研究レビュー~ 社会研究部
胡 笳
2023年
04月28日
確定拠出年金やNISAでは何に投資したら良いのか【2023年3月版】-国内債券型、国内株式型、外国株式型等でパフォーマンスを比較してみた 金融研究部
熊 紫云
2023年
04月28日
分数について(その4)-分数は日常生活や社会でどのように使われているのか- 中村 亮一
2023年
04月28日
海外からの人口流入で、当面は前回より現役世代が増える見通し-新しい将来推計人口を読む(2) 海外からの人口流入の影響 保険研究部
中嶋 邦夫
2023年
04月28日
2023年1-3月期の実質GDP~前期比0.1%(年率0.3%)を予測~ 経済研究部
斎藤 太郎
2023年
04月28日
米GDP(23年1-3月期)-前期比年率+1.1%と3期連続のプラス成長も前期、市場予想は大幅に下回る 経済研究部
窪谷 浩