- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者の雇用・就労
高齢者の雇用・就労
高年齢者雇用安定法が2013年4月に施行され希望者全員が65歳まで働ける制度の導入が企業に義務づけられました。今後は、高齢化が進む中で意欲ある高齢者が能力や経験を活かせる仕事に就けることそのための支援が求められてきます。この「高齢者の雇用・就労」の一覧では、地域での支援事業の取り組みや高齢者の実態調査等をを踏まえ、高齢者雇用の現状と課題と将来に向けた対応策について考察します。
年度で絞り込む
-
2012年03月29日
高齢化課題の全貌と対策~日本学術会議提言が示す高齢化課題一覧の有効活用に向けて~
■見出し1――はじめに~本格的な超高齢社会の到来に向けて2――日本学術会議提言が示す「高齢化課... -
2012年03月28日
高齢期の新たな就業へ向けて~「第三の働き方」拡充の必要性~
■見出し1――高齢期の多様な就業をめざして2――「第三の働き方」の主な選択肢3――「第三の働き... -
2012年03月26日
超高齢社会におけるオーソドックスな投資スタイルとは?―債券・株式を例に金利・配当目的の投資の有用性を探る
■見出し1――はじめに2――インカム・ゲインに焦点をあてた投資スタイル3――債券におけるインカ... -
2012年03月23日
少子高齢化環境の中進展が進む企業のグローバル化と高齢者の活用について
■見出し1――グローバルな事業展開に関する企業の外部・内部の環境変化と課題について2――人材面... -
2012年03月22日
団塊世代の退職による労働市場への影響~「2012年問題」から考える超高齢社会における働き方
■見出し1――はじめに2――労働市場の「2007年問題」を振り返る3――2012年以降の展望4... -
2012年03月22日
少子・高齢化の進展が都道府県の経済成長に与える影響
■見出し1――はじめに2――少子・高齢化の進展が経済成長に与える影響3――都道府県別成長率の将... -
2012年03月08日
EUの持続可能な発展戦略に見る人口減少・高齢化対応―債務危機に阻まれる戦略の実現
■見出し1――はじめに-欧州連合(EU)の持続可能な発展戦略(SDS)-2――EUのSDSの進... -
コラム2012年03月07日
男と女の幸福格差―目指せ“大資本家”
男と女ではどちらが幸せだろう。内閣府が行った平成21年度国民生活選好度調査では、「とても幸せ」... -
2012年03月05日
少子高齢社会における生活水準の防衛策-ETFを活用した実質消費可能額の維持を考える
■見出し1――はじめに2――投資先候補となる主な金融商品の種類と概要3――新しい投資手段として...井出 真吾
金融研究部
-
コラム2012年02月29日
“大介護時代”の都市~もうひとつの「高齢化問題」
高齢化問題は都市問題だ。これまで高齢化は地方の過疎化と表裏一体のように思われてきたが、今後の高...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
高齢者の雇用・就労のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
高齢者の雇用・就労のレポート Topへ