- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢化問題(全般) >
- 少子高齢化環境の中進展が進む企業のグローバル化と高齢者の活用について
■見出し
1――グローバルな事業展開に関する企業の外部・内部の環境変化と課題について
2――人材面での対応の方向性について
3――国際ビジネス経験豊富な高齢者の活用・活躍
■introduction
わが国の企業活動が、アジア新興国の経済発展や消費市場としての重要度の向上、円高など種々の要因によってグローバル化の度合いを増す中、国際ビジネスの中核を担うべき有能な人材の育成・活用の重要性が高まっており、企業に加え、政府・学校などの関係諸機関による本格的な議論と取組みが進んでいるが、その論議は、日本人の若手・中堅のグローバル人材の育成と高度外国人材の活用が中心になっているとの印象がある。
本稿では、先ず国際ビジネスに必要な人材に関する議論や取組みの背景となっている企業の経営環境についての変化の状況を概観した後、対応の方向性に関するポイントに言及し、それらを踏まえて、意欲・能力・体力ある高齢者のグローバルな企業活動における活用・活躍という観点に焦点を当てて述べることにしたい。
(2012年03月23日「ジェロントロジーレポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
平賀 富一
研究・専門分野
平賀 富一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2018/01/30 | 若者の「内向き志向」は本当か?-潜在する動機・意欲を引き出す早期教育の必要性- | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/12/28 | 日本経済・社会を活性化する起業の促進のために最も必要なこと | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/11/30 | 世界のビジネスモデルを変革する起業家の出現を期待! | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/11/21 | CLM諸国の保険市場動向-最近の各市場における変化を中心として- | 平賀 富一 | 保険・年金フォーカス |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月21日
気候変動 保険活用への影響-保険の“3つのA”はどのような影響を受けるか? -
2025年01月21日
EUにおけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向2024-ソルベンシーIIの改正指令が最終化- -
2025年01月21日
「人生会議」とは何か?~アドバンス・ケア・プラニング(ACP)は、最期まで自分らしく生き抜くためのキーワードか~ -
2025年01月21日
ベトナム生命保険市場(2023年版) -
2025年01月21日
今週のレポート・コラムまとめ【1/14-1/20発行分】
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【少子高齢化環境の中進展が進む企業のグローバル化と高齢者の活用について】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
少子高齢化環境の中進展が進む企業のグローバル化と高齢者の活用についてのレポート Topへ