- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- マーケティング
マーケティング
「マーケティング」の一覧では、女性の消費実態、若年層の生活意識や消費行動、拡大するシニア市場への取り組み等、消費者の行動について、市場調査、アンケート調査等の実態調査を詳細に分析し将来を見通します。また、生保にかかわるマーケティングについては、近年急増する保険ショップの実態、アフターサービスとして実施している契約後確認活動の評価と効果、生保への加入行動等について継続的な分析を行っています。
年度で絞り込む
-
2016年04月14日
金融リテラシーは向上しているか―優先すべきは消費者視点に基づくチャネルの位置づけの再考―
本稿では、金融広報中央委員会が設置している「金融経済教育推進会議」およびその構成団体における諸... -
コラム2016年03月18日
【人口減少社会・国内市場の縮小】現状を変えるヒントは「消費者の心を掴む商品価値」にあり!
先月末に公表された2015年国勢調査の速報集計では、わが国の人口は1億2,711万人と前回(2... -
コラム2016年01月26日
「幸せ」のライフデザイン-“What”から“How”の時代へ
厚生労働省の「新規学卒者の離職状況(平成24年3月卒業者の状況)」をみると、大学卒業後3年以内... -
コラム2016年01月19日
「おせち」と「初売り」-変貌する正月のライフスタイル
「おせち」は、自然の恵みに感謝するために神様に供えたもの「節供(せっく)」を使ってつくる料理だ... -
2016年01月08日
「高齢者」やめませんか
基礎研REPORT(冊子版) 2016年1月号
総務省統計局の「人口推計」によれば、わが国の65歳以上の高齢者人口は10月1日現在で約3,38... -
コラム2015年11月25日
坂道と車~あらためてブランドの大切さを考える~
横浜では丘陵を食むように住宅地が広がっている。そして、そこには数多くの坂がある。元町から港の見... -
コラム2015年11月13日
「高齢者」やめませんか-「高齢者」の再定義こそ高齢者からの支持獲得への近道
総務省統計局が毎月公表している「人口推計」によれば、わが国の65歳以上の高齢者人口は10月1日... -
コラム2015年11月02日
“温泉”の異文化共生-求められる「ラグビー型」の国際化
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会が今年9月に開幕し、日本チームの大躍進が注目を集... -
2015年10月19日
保険ショップ・FPチャネルの動向-利用者の特徴と支持される背景要因
■要約本稿では、近年、急速に存在感を増しつつある保険ショップや独立系FPに着目し、両チャネル利... -
コラム2015年08月11日
企業のSNS活用状況は-企業間に拡がる潜在的なSNSの経験較差-
総務省情報通信政策研究所が5月に公表した「平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
マーケティングのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
マーケティングのレポート Topへ