- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策 >
- 東京から試みる地元の地方創生-自分で動く「地元」創生(1)
2016年10月17日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
地方創生は地方だけの問題ではない。地方出身の東京在住者にとっても切実な問題であろう。地方創生の実践的な考え方やモデル創出の参考となることを目指し、本シリーズでは、東京から筆者の地元・山口県下関市で地方創生、すなわち「地元」創生を試みる。試みるとは、ためにしやってみるという意味ではなく、「自分事」として実践してみるという意味である。
今回は、地元酒造メーカーへのクラウドファンディング出資を皮切りに、農業まで視野に入れた試みをレポートする。
■目次
1――地方創生の実践に向けて
1|自らの地元で地方創生を試みる
2|地元の地酒蔵を起点として
3|投資家としてエンゲージメントに着手
2――対話と行動から見えてきた地元の課題
1|下関酒造の現状と課題への取組み
2|価値共創のアクションを起こす
3|地元創生を実際に試みてわかったこと
地方創生は地方だけの問題ではない。地方出身の東京在住者にとっても切実な問題であろう。地方創生の実践的な考え方やモデル創出の参考となることを目指し、本シリーズでは、東京から筆者の地元・山口県下関市で地方創生、すなわち「地元」創生を試みる。試みるとは、ためにしやってみるという意味ではなく、「自分事」として実践してみるという意味である。
今回は、地元酒造メーカーへのクラウドファンディング出資を皮切りに、農業まで視野に入れた試みをレポートする。
■目次
1――地方創生の実践に向けて
1|自らの地元で地方創生を試みる
2|地元の地酒蔵を起点として
3|投資家としてエンゲージメントに着手
2――対話と行動から見えてきた地元の課題
1|下関酒造の現状と課題への取組み
2|価値共創のアクションを起こす
3|地元創生を実際に試みてわかったこと
(2016年10月17日「基礎研レター」)
江木 聡
江木 聡のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2019/03/05 | コーポレートガバナンス改革の現状と改革の分水嶺 | 江木 聡 | ニッセイ年金ストラテジー |
2019/02/04 | 経営の中心にある健康経営-ファーストリテイリングの経営者人材育成の事例から | 江木 聡 | 基礎研レター |
2019/02/04 | オフィス全面禁煙のコンプライ・オア・エクスプレイン-健康経営から全面禁煙を考える | 江木 聡 | 研究員の眼 |
2019/01/17 | 日米CEOの企業価値創造比較と後継者計画 | 江木 聡 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年07月01日
日銀短観(6月調査)~トランプ関税の悪影響は今のところ限定的だが、早期の利上げには直結せず -
2025年07月01日
加熱する中国フードデリバリー抗争-ドライバー争奪の切り札として進む社会保険適用 -
2025年07月01日
国際的に注目を集めるAsset-Intensive Reinsurance(AIR)を巡る動向 -
2025年07月01日
今週のレポート・コラムまとめ【6/24-6/30発行分】 -
2025年06月30日
食品ロス削減情報の比較可能性-何のための情報開示か?
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【東京から試みる地元の地方創生-自分で動く「地元」創生(1) 】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
東京から試みる地元の地方創生-自分で動く「地元」創生(1) のレポート Topへ