- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 今週のレポート・コラムまとめ【6/22~6/28】:新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」
2021年06月29日
今週のレポート・コラムまとめ【6/22~6/28】:新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」
このレポートの関連カテゴリ
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:13本
▼研究員の眼
☆コロナ克服前の日本経済に新たな試練
~資源価格高騰で膨らむ所得流出額~
☆フラクタルって知っていますか
-1.26次元や1.58次元の図形ってどんなものなのだろう-
☆テレワークがもたらす職場のメンタルヘルスケアの変化について
☆新型コロナ 不安と抑うつの増加
-心の健康はどのような影響を受けているか?
☆韓国最大野党「国民の力」に36歳の若大将が選ばれた背景は?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆中国経済:景気指標の総点検(2021年夏季号)
-高成長の陰で静かに進む変化の兆し
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆ESG投資の実際の手法を学ぼう
~代表的なESG投資手法とその特徴
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆所有者不明土地への諸対策 (4)
-遺産分割の期間制限
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)
-全体的な状況報告-
☆医師の働き方改革は医療制度にどんな影響を与えるか
-診療体制の変更などが起きる?問われる都道府県の対応
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆米個人所得・消費支出(21年5月)
-家計への直接給付の支給減少に伴い個人所得(前月比)が2ヵ月連続で減少
☆英国金融政策(6月MPC)
-政策判断は8月まで先送り
☆資金循環統計(21年1-3月期)~個人金融資産は1946兆円と3期連続で過去最高を更新、
前年比では130兆円増
☆コロナ克服前の日本経済に新たな試練
~資源価格高騰で膨らむ所得流出額~
☆フラクタルって知っていますか
-1.26次元や1.58次元の図形ってどんなものなのだろう-
☆テレワークがもたらす職場のメンタルヘルスケアの変化について
☆新型コロナ 不安と抑うつの増加
-心の健康はどのような影響を受けているか?
☆韓国最大野党「国民の力」に36歳の若大将が選ばれた背景は?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆中国経済:景気指標の総点検(2021年夏季号)
-高成長の陰で静かに進む変化の兆し
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆ESG投資の実際の手法を学ぼう
~代表的なESG投資手法とその特徴
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆所有者不明土地への諸対策 (4)
-遺産分割の期間制限
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)
-全体的な状況報告-
☆医師の働き方改革は医療制度にどんな影響を与えるか
-診療体制の変更などが起きる?問われる都道府県の対応
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆米個人所得・消費支出(21年5月)
-家計への直接給付の支給減少に伴い個人所得(前月比)が2ヵ月連続で減少
☆英国金融政策(6月MPC)
-政策判断は8月まで先送り
☆資金循環統計(21年1-3月期)~個人金融資産は1946兆円と3期連続で過去最高を更新、
前年比では130兆円増
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
ESGのSとは
-具体的事例でSに対する理解を深める
No.4
住宅を購入する人は中古住宅について知るべきである
-国内住宅市場を簡単に説明する
No.3
まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
No.2
2021年 1~4月転入超過都道府県ランキング/コロナ禍2年目の人口集中状況
―新型コロナ人口動態解説(8)
No.1
新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴
~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
ESGのSとは
-具体的事例でSに対する理解を深める
No.4
住宅を購入する人は中古住宅について知るべきである
-国内住宅市場を簡単に説明する
No.3
まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
No.2
2021年 1~4月転入超過都道府県ランキング/コロナ禍2年目の人口集中状況
―新型コロナ人口動態解説(8)
No.1
新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴
~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2021年06月29日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 今週のレポート・コラムまとめ【6/15~6/21】:アフターコロナを見据えた働き方とオフィス戦略の在り方-メインオフィスと働く環境の選択の自由の重要性を「原理原則」に
- 今週のレポート・コラムまとめ【6/8~6/14】:人流データをもとにした「オフィス出社率指数」の開発について-オルタナティブデータの活用可能性を探る.
- 今週のレポート・コラムまとめ【6/1~6/7】:高年齢者雇用安定法の改正と70歳現役時代の到来
- 今週のレポート・コラムまとめ【5/25~5/31】:Jリート保有物件の価格はコロナ禍でも下落せず
- 今週のレポート・コラムまとめ【5/18~5/24】:雇用関連統計21年3月-雇用情勢は持ち直すも、対面型サービス業は依然厳しい
新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【今週のレポート・コラムまとめ【6/22~6/28】:新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
今週のレポート・コラムまとめ【6/22~6/28】:新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」のレポート Topへ