2021年06月14日

ESGのSとは-具体的事例でSに対する理解を深める

金融研究部 主任研究員・年金総合リサーチセンター・ジェロントロジー推進室・ESG推進室兼任 高岡 和佳子

文字サイズ

■要旨
 
  • ESGとは企業が持続的成長を遂げるために重要な3つの要素、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字をとった造語である。これら3つの要素を考慮した経営をESG経営、またこれら3要素を重視する投資をESG投資と呼ぶ。「社会」も「環境」や「ガバナンス」と同じく重要であるが、他に比べて「社会」は具体的なイメージがわきにくい。
     
  • 「社会」の具体的イメージとして女性活躍推進を思い浮かべる人が多いかもしれないが、女性活躍は「社会」の構成要素の一つでしかなく、「社会」の要素は多岐に渡る。全労働者の人権を守り、安全かつ質の高い商品・サービスを提供し、製造過程においても地域と適切な関係を構築する、そして従業員か顧客か、地域住民か否かに関わらず全人類の生活の質向上を目指す、これら全てが「社会」に含まれる。
     
  • 「社会」に関する企業の好取り組み例を確認し、「社会」に対するイメージの具体化、理解の深化を図る。


■目次

1――Sを具体的にイメージできますか?
2――GPIFが採用するESG指数からSを学ぶ
3――企業の取り組みからSを学ぶ
  1|パナソニック
  2|アサヒグループホールディングス
  3|ヤマハ

(2021年06月14日「基礎研レター」)

Xでシェアする Facebookでシェアする

金融研究部   主任研究員・年金総合リサーチセンター・ジェロントロジー推進室・ESG推進室兼任

高岡 和佳子 (たかおか わかこ)

研究・専門分野
リスク管理・ALM、企業分析

経歴
  • 【職歴】
     1999年 日本生命保険相互会社入社
     2006年 ニッセイ基礎研究所へ
     2017年4月より現職

    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会検定会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

ピックアップ

レポート紹介

【ESGのSとは-具体的事例でSに対する理解を深める】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ESGのSとは-具体的事例でSに対する理解を深めるのレポート Topへ