- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- ライフデザイン
ライフデザイン
少子高齢化による人口減少社会における働き方、生き方、セカンドライフ、介護、人生設計について提言します。
年度で絞り込む
-
2017年08月14日
データ分析結果が示す「大都市・東京都の出生率支配要因」とは-少子化対策・印象論合戦に終止符をうつために-
日本に住む人口の10人に1人が集まる大都市・東京都の出生率の真の支配要因は何か。少子化対策を含... -
コラム2017年08月08日
「老い」を迎える不安-高齢期の「尊厳」どう守る
先日、定期検査を受けるために大学病院を訪れた。当日の予約患者数は約3千名、多くの高齢者で混み合... -
2017年08月03日
女性医療の現状(後編)-骨粗鬆症のリスクを減らすには、どうしたらよいか?
前稿(前編)では、女性のライフサイクルと、胎児・幼児期から、思春期、性成熟期、妊娠・出産までの... -
2017年07月31日
2016年健康寿命は延びたが、平均寿命との差は縮まっていない~2016年試算における平均寿命と健康寿命の差
7月27日に厚生労働省から「2016年簡易生命表」が公表され、平均寿命が男性80.98年、女性... -
2017年07月28日
女性医療の現状(前編)-無理なダイエットは、高齢期にどのような影響をもたらすか?
日本では、高齢化が進む中で、高齢者への医療のあり方が問われている。非効率なサービスや、財政の逼... -
コラム2017年07月28日
日本社会の良さ・美徳をいかに継承していくか-要は家庭教育にあり
最近、日本の製品(メイド・イン・ジャパン)やサービス(「おもてなし」等)の高品質・高水準、日本... -
コラム2017年07月25日
デフレ脱却の「プレミアム消費」-「こだわり」を顕在化する商品とサービス
最近、「プレミアム○○」という商品をよく見かける。「○○」には、ビール、スイーツ、コーヒー、カ... -
コラム2017年07月18日
北京の街角から(その3)-「胡蝶の夢」と「邯鄲の夢」
四半世紀ぶりに訪れた中国・北京、その中心部にある天安門広場は、大勢の観光客でにぎわっていた。昔... -
コラム2017年07月11日
北京の街角から(その2)-変貌する都市景観
四半世紀ぶりに訪ねた中国・北京の都市景観は一変していた。多くの超高層ビルが林立し、その間を何本... -
2017年07月10日
大学卒女性の働き方別生涯所得の推計-標準労働者は育休・時短でも2億円超、出産退職は△2億円。働き続けられる環境整備を。
「女性の活躍促進」政策により、仕事と子育ての両立環境の整備が進められている。しかし、依然として...久我 尚子
生活研究部
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
前山 裕亮
2025年上半期も新NISA経由の投信買付が継続
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ライフデザインのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ライフデザインのレポート Topへ