2022年04月12日

今週のレポート・コラムまとめ【4/5~4/11】:まるわかり“実質実効為替レート”~“50年ぶりの円安”という根深い問題

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

新着レポート本数:19本

▼研究員の眼
 
金融機関はなぜ合併するのか
-会社法・銀行法の観点から

 
底堅い人気の米国株式ファンド
~2022年3月の投信動向~

 
G7次期議長国としての日本の役割
 
国民負担率は過去最高を更新
-高齢化を背景に、今後もさらに上昇するか?

 
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
 
円買い為替介入の可能性を考える
~過去の振り返りと今後のハードル

 
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
 
3PL事業者が求める物流機能と物流不動産市場への影響(2)
~3PL事業者の拠点特性と社会的な課題を踏まえた3PL事業者の今後の取り組み

 
-----------------------------------
▼基礎研レポート
 
投資家置き去りの東証プライム市場
-真の「プライム企業」とは

 
-----------------------------------
▼基礎研レター
 
誰のためにESGへ注力するのか
~ESGは人のためならず~

 
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
 
EIOPAによる2021年保険ストレステストに基づく勧告事項
 
欧州大手保険グループの2021年末SCR比率の状況について(2)
-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(比率の推移分析と感応度の推移)-

 
この10年で厚生年金加入者は577万人増、国民年金(1号・3号計)は700万人減
~年金改革ウォッチ 2022年4月号

 
-----------------------------------
▼年金ストラテジー
 
プライム市場がスタート
 
企業型確定拠出年金の制度設計と商品選択
 
日銀の金融政策正常化時にとるべき国内債券のアクティブ戦略
 
増える外国資本、長期投資の定着で優良不動産の取得はより困難に
 
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
 
ロシアの物価状況(22年3月)
-経済・金融制裁の影響で急上昇

 
ロシアGDP(2021年10-12月期)
-ウクライナ侵攻前の経済状況は良好

 
景気ウォッチャー調査(22年3月)~まん延防止等重点措置の解除で現状、
先行きともに改善も、原材料価格の高騰に懸念

 
ASEANの貿易統計(4月号)~輸出は原材料高騰により二桁成長が続くも、
今後は露ウクライナ情勢や中国都市封鎖により伸び悩む恐れ

 
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

(2022年04月12日「その他レポート」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【今週のレポート・コラムまとめ【4/5~4/11】:まるわかり“実質実効為替レート”~“50年ぶりの円安”という根深い問題】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

今週のレポート・コラムまとめ【4/5~4/11】:まるわかり“実質実効為替レート”~“50年ぶりの円安”という根深い問題のレポート Topへ