2022年03月23日

ウクライナ支援とふるさと納税-寄付する経路によって負担が異なることに対する違和感

金融研究部 主任研究員・年金総合リサーチセンター・ジェロントロジー推進室・ESG推進室兼任 高岡 和佳子

文字サイズ

■要旨
 
  • ウクライナに対する支援の動きが広がっている。役所に募金箱を設置するなど、ウクライナ支援のための寄付金を募る自治体も多く、中にはふるさと納税の枠組みを活用している自治体もある。
     
  • ウクライナ支援と一口に言っても、支援内容は自治体によって様々だが、日本赤十字社が開設する「ウクライナ人道危機救援金」等に、自治体が取りまとめた寄附金を届けるのが一般的なようだ。
     
  • 実は、日本赤十字社が開設する「ウクライナ人道危機救援金」は直接個人からの寄付も受け付けている。そして、直接寄付するか、ふるさと納税の枠組みを活用して間接的に寄付するかによって、寄付者の負担額と寄付者が居住する自治体の負担額が大きく異なり、この点に対しては違和感がある。
     
  • ふるさと納税の枠組みを活用して支援する寄付者も、ふるさと納税の枠組みを活用して、ウクライナ支援を募る自治体も善意で行動しているはずであるが、ややおかしなことになっている。本質的な問題は、ふるさと納税制度にあると考えられる。ふるさと納税制度全体を見直す時期が来ているのではないだろうか。


■目次

1――ふるさと納税の枠組みを活用したウクライナ支援
  1|返礼品購入費を含む事務手数料の取り扱い
  2|寄附金の使途
  3|寄附金の届け先(基金等)
2――寄付する経路による寄付者の負担の相違
  1|ふるさと納税の枠組みを活用して支援する場合
  2|直接支援する場合
3――寄付する経路による寄付者が居住する自治体の負担の相違
4――ふるさと納税制度全体を見直す時期が来ているのではないか
Xでシェアする Facebookでシェアする

金融研究部   主任研究員・年金総合リサーチセンター・ジェロントロジー推進室・ESG推進室兼任

高岡 和佳子 (たかおか わかこ)

研究・専門分野
リスク管理・ALM、価格評価、企業分析

経歴
  • 【職歴】
     1999年 日本生命保険相互会社入社
     2006年 ニッセイ基礎研究所へ
     2017年4月より現職

    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会検定会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【ウクライナ支援とふるさと納税-寄付する経路によって負担が異なることに対する違和感】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ウクライナ支援とふるさと納税-寄付する経路によって負担が異なることに対する違和感のレポート Topへ