- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 先週のレポート・コラムまとめ【7/9~7/12】:現代消費文化を斬る-星に願いを-「ディズニー七夕デイズ」からみる短冊の意味
2019年07月16日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:18本
▼研究員の眼
☆エンタメ狂の独り言
-ウォルト・ディズニーと「不吉な13」の逸話
☆クラス替えの確率
-ずっと同じクラスとなるクラスメートは何人いるか?
☆投資家の様子見姿勢が強く
~インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~
☆新しい放送メディアの開発と超高齢社会での活用
-4K・8Kの普及やパブリックビューイングの展開を期待
☆米国国勢調査(2020年)を巡る混乱
-「あなたは米国市民権を持っていますか?」、
この質問を追加したいトランプ政権と反対派の争いは連邦最高裁の判断を求める事態に
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆日銀短観(6月調査)を深掘り
~設備投資計画は安心材料か?
☆消費増税への耐久力を点検する
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2019年)
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆地域活性化に向けた不動産の利活用
-国土交通省『企業による不動産の利活用ハンドブック』へ寄稿
-----------------------------------
▼基礎研所報
☆平成における消費者の変容
☆健康寿命の都道府県格差
☆平成期の社会保障改革を振り返る
-少子高齢化と財政悪化が進んだ30年間の変化を追う
☆老いる中国、介護保険制度はどれくらい普及したのか(2018)
-15のパイロット地域の導入状況は?
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EUと米国の間の再保険規制を巡る動きについて
-NAICが再保険クレジットモデル法の改正を承認-
☆欧州保険会社が2018年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)
-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)
~輸出は6ヵ月連続の減少、米中貿易戦争の影響でアジア向けが減少
☆企業物価指数(2019年6月)
~前年比で30ヵ月ぶりのマイナスに転じる~
☆貸出・マネタリー統計(19年6月)
~銀行貸出で連休特需が剥落、地銀の貸出は減速が止まらず
☆エンタメ狂の独り言
-ウォルト・ディズニーと「不吉な13」の逸話
☆クラス替えの確率
-ずっと同じクラスとなるクラスメートは何人いるか?
☆投資家の様子見姿勢が強く
~インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~
☆新しい放送メディアの開発と超高齢社会での活用
-4K・8Kの普及やパブリックビューイングの展開を期待
☆米国国勢調査(2020年)を巡る混乱
-「あなたは米国市民権を持っていますか?」、
この質問を追加したいトランプ政権と反対派の争いは連邦最高裁の判断を求める事態に
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆日銀短観(6月調査)を深掘り
~設備投資計画は安心材料か?
☆消費増税への耐久力を点検する
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2019年)
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆地域活性化に向けた不動産の利活用
-国土交通省『企業による不動産の利活用ハンドブック』へ寄稿
-----------------------------------
▼基礎研所報
☆平成における消費者の変容
☆健康寿命の都道府県格差
☆平成期の社会保障改革を振り返る
-少子高齢化と財政悪化が進んだ30年間の変化を追う
☆老いる中国、介護保険制度はどれくらい普及したのか(2018)
-15のパイロット地域の導入状況は?
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EUと米国の間の再保険規制を巡る動きについて
-NAICが再保険クレジットモデル法の改正を承認-
☆欧州保険会社が2018年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)
-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)
~輸出は6ヵ月連続の減少、米中貿易戦争の影響でアジア向けが減少
☆企業物価指数(2019年6月)
~前年比で30ヵ月ぶりのマイナスに転じる~
☆貸出・マネタリー統計(19年6月)
~銀行貸出で連休特需が剥落、地銀の貸出は減速が止まらず
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
「一周回って高頻度分配型ファンドに回帰か
~2019年6月の投信動向~
No.4
地方都市のオフィス需要を牽引するコールセンター
No.3
統計分析を理解しよう
-よく使われている統計分析方法の概要-
No.2
求められる氷河期世代の救済
-経済格差は家族形成格差、高齢期の貧困・孤立問題を生む
No.1
現代消費文化を斬る-星に願いを
-「ディズニー七夕デイズ」からみる短冊の意味-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
「一周回って高頻度分配型ファンドに回帰か
~2019年6月の投信動向~
No.4
地方都市のオフィス需要を牽引するコールセンター
No.3
統計分析を理解しよう
-よく使われている統計分析方法の概要-
No.2
求められる氷河期世代の救済
-経済格差は家族形成格差、高齢期の貧困・孤立問題を生む
No.1
現代消費文化を斬る-星に願いを
-「ディズニー七夕デイズ」からみる短冊の意味-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2019年07月16日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【先週のレポート・コラムまとめ【7/9~7/12】:現代消費文化を斬る-星に願いを-「ディズニー七夕デイズ」からみる短冊の意味】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
先週のレポート・コラムまとめ【7/9~7/12】:現代消費文化を斬る-星に願いを-「ディズニー七夕デイズ」からみる短冊の意味のレポート Topへ