- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 先週のレポート・コラムまとめ【4/9~4/15】:キャッシュレス化はなぜ進まない~日本の消費者は現金が好きか?
2019年04月16日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:11本
▼研究員の眼
☆ペニーのゲーム-有利・不利のあるコイン投げゲームもある
☆当面、日経平均2万1,500円を意識か
~インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆きちんと社会保険料を納めている企業は3割?(中国)
☆諸外国の会社の事業年度は12月期決算が殆どなのか?
☆医薬品添付文書のルール変更
-安全性を高めるために、添付文書のどこを見るべきか?
☆最近の人民元と今後の展開(2019年春季号)
~近づく米中首脳会談、人民元に関する合意に注目!
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆景気後退は回避できるのか
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆介護保険の「ローカルルール」問題をどうすべきか
-国による一律規制にとどまらない是正策を
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆欧州大手保険グループの2018年末SCR比率の状況について(1)
-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(4月号)
~輸出が3ヵ月連続で減少、米国向け急伸も貿易停滞懸念を払拭できず
☆貸出・マネタリー統計(19年3月)
~キャッシュレス化にもかかわらず、貨幣流通高が約14年ぶりの高い伸びに
☆ペニーのゲーム-有利・不利のあるコイン投げゲームもある
☆当面、日経平均2万1,500円を意識か
~インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆きちんと社会保険料を納めている企業は3割?(中国)
☆諸外国の会社の事業年度は12月期決算が殆どなのか?
☆医薬品添付文書のルール変更
-安全性を高めるために、添付文書のどこを見るべきか?
☆最近の人民元と今後の展開(2019年春季号)
~近づく米中首脳会談、人民元に関する合意に注目!
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆景気後退は回避できるのか
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆介護保険の「ローカルルール」問題をどうすべきか
-国による一律規制にとどまらない是正策を
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆欧州大手保険グループの2018年末SCR比率の状況について(1)
-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(4月号)
~輸出が3ヵ月連続で減少、米国向け急伸も貿易停滞懸念を払拭できず
☆貸出・マネタリー統計(19年3月)
~キャッシュレス化にもかかわらず、貨幣流通高が約14年ぶりの高い伸びに
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
日銀短観(3月調査)
~大企業製造業の景況感悪化が鮮明に、設備投資計画はまずまずだが下振れリスク大
No.4
平成における消費者の変容(4)-拡大するシェア経済と消費行動への影響
~加速する所有から利用へという価値観、新時代の消費活性化策は
No.3
3月期決算の会社が多いというのは本当か、またその理由は?
No.2
意識したい『座り過ぎ』の問題 -健康リスクを下げて、生産性を上げる
No.1
キャッシュレス化はなぜ進まない ~日本の消費者は現金が好きか?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
日銀短観(3月調査)
~大企業製造業の景況感悪化が鮮明に、設備投資計画はまずまずだが下振れリスク大
No.4
平成における消費者の変容(4)-拡大するシェア経済と消費行動への影響
~加速する所有から利用へという価値観、新時代の消費活性化策は
No.3
3月期決算の会社が多いというのは本当か、またその理由は?
No.2
意識したい『座り過ぎ』の問題 -健康リスクを下げて、生産性を上げる
No.1
キャッシュレス化はなぜ進まない ~日本の消費者は現金が好きか?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2019年04月16日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【先週のレポート・コラムまとめ【4/9~4/15】:キャッシュレス化はなぜ進まない~日本の消費者は現金が好きか?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
先週のレポート・コラムまとめ【4/9~4/15】:キャッシュレス化はなぜ進まない~日本の消費者は現金が好きか?のレポート Topへ