- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 消費者行動
消費者行動
女性、若年層、シニア層の購買行動、生命保険の加入実態、金融行動について、調査分析を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2013年02月27日
就職人気ランキングで考えるグローバル化時代の若年層の安定志向
今朝、日本経済新聞社で就職人気ランキングが発表された1。弊社親会社の高評価は大変喜ばしいことだ... -
2013年02月19日
若年層の購買行動要因~マスメディア離れ、価値観・ライフスタイルの変化がもたらす影響は?
■見出し1――捉えにくい若年層マーケット~マスメディア離れと価値観・ライフスタイルの変化2――... -
2013年01月29日
「すてる」と「つくる」をつなぐ仕事 - アップサイクルによるモノづくりと、まちづくり
■見出し1――アップサイクルによるモノづくり2――「すてる」と「つくる」をつなげる事業者の取り... -
コラム2013年01月17日
eコマース時代のリアル店舗-不動産ビジネスの強みとは
地方都市に出張すると、百貨店内にあるティールームを利用して取材や視察の準備をすることが多い。大... -
コラム2013年01月15日
ご祝儀の相場水準はどれくらい? - 過去の大発会を振り返る
カレンダーに恵まれた年末年始の休暇が明けて、株式や為替などの国内外の各市場が本格的に動き始めた... -
コラム2013年01月07日
若年層の金融機関・商品に対する考え方~4つの志向が存在
新しい年を迎え、年間の家計予算の計画を立てる方も多いのではないだろうか。現在の若年層は日本経済... -
コラム2012年12月27日
「地域ブランド」を確立させるには
2006年に創設された地域団体商標制度は、「地域ブランド」の構築を目指す地域の事業者への周知が... -
2012年12月25日
若年層の結婚観~未婚化・晩婚化の一方で若者たちは結婚を望んでいる
■見出し1――未婚化・晩婚化の進行2――若年層の未婚理由3――経済的側面からみた若年層の婚姻状... -
コラム2012年12月03日
拡がるネット通販-進化する物流システムと暮らし
ネット通販がわれわれの暮らしに大きな影響を与えている。日本経済新聞社と日経BP社の「第1回ネッ... -
2012年11月29日
トリプルメディアと消費者-生保加入検討プロセスにおけるトリプルメディアの利用状況
■見出し1――はじめに2――生命保険に関する情報源の利用状況とトリプルメディアへの分類3――直...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
消費者行動のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
消費者行動のレポート Topへ