- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策
企業経営・産業政策
「企業経営・産業政策」の一覧では、産業政策や企業経営(人的資源、CRE、CSR等)、ガバナンス、社会的責任にかかわる諸課題について様々な視点から分析し、提言を行います。定期的なレポートとして年2回、4000社を超える企業に対して、景況感や雇用動向などの定例項目に加えて、企業経営に関連の深いタイムリーなテーマについて「ニッセイ景況アンケート」を実施し、調査結果を集計・分析し報告しています。また日銀短観から読み取る景況感なども定期的に提供してまいります。
年度で絞り込む
-
2015年04月28日
昭和100年問題-“すでに起きている未来” に対応できているか?
■要旨昭和100年問題 「昭和100年問題」という言葉がある。昭和100年に当たる2025年に、... -
コラム2015年04月27日
世界一安いディズニーランド - 円安のメリットを生かす努力を
4月1日から東京ディズニーランドの入場料が値上げされた。6400円から6900円へ500円の値... -
2015年04月17日
新しいROE投資の可能性-ROEとは何か、本質を理解して活用する
■要約自己資本利益率(ROE)が注目されている。ROEは企業がどれだけ効率よく稼いだかを示す指... -
2015年04月01日
日銀短観(3月調査)~大企業製造業の景況感は横ばいの12、先行きは悪化
日銀短観3月調査では、注目度の高い大企業製造業の業況判断D.I.が12と前回調査比で横ばいとな... -
2015年03月31日
CSRとCRE戦略-企業不動産(CRE)を社会的価値創出のプラットフォームに
■要旨CRE(Corporate Real Estate)とは、企業が事業を継続するために使うすべ...百嶋 徹
社会研究部
-
コラム2015年03月31日
「留職」というグローカル人材育成-新興国NPOでの社会的課題解決の体験から何を学ぶか?
留学ならぬ「留職」が日本の大企業で静かな話題となっているようだ。留職とは、簡単に言えば、企業の... -
2015年03月30日
「ロボット新戦略」における介護分野のアクションプランの要点-介護保険と地域医療介護総合確保基金による新たな普及方策-
2015年1月23日、ロボット革命実現会議において取りまとめられた「ロボット新戦略(Japan... -
2015年03月20日
ソーシャル・ブランディング 3.0-社会的課題の解決に向け、「本来のCSR」とCSVを統合する!!
■目次はじめに1――ソーシャルグッドの時代 1│ ソーシャルグッドの意味するもの 2│ 市民と消費者の... -
2015年03月19日
日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は3ポイント上昇の15を予想
3月調査短観では、注目度の高い大企業製造業で景況感の改善が示されると予想する。大企業非製造業も... -
コラム2015年03月02日
「細則主義」に慣れた日本企業は「原則主義」に適応できるか?~ 2015年は「企業統治元年」と言われるが・・・・・ ~
今なお会計基準の国際的な議論が続いているが、国際財務報告基準IFRSには細かい規則はなく、原則...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
企業経営・産業政策のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
企業経営・産業政策のレポート Topへ