- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 未婚化
未婚化
日本は少子化・高齢化により人口減少社会に突入している。未婚化・晩婚化の進行が言われて久しいが、1980年代では20代の後半ともなると、男性の半数弱、女性の7割程度が結婚していたが、現在では大半が未婚となっている。しかし、未婚化・晩婚化の一方、若年層の大半は結婚を望んでいる。経済的側面からみた若年層の婚姻状況のほか、ライフスタイルの多様化の影響など、少子化につながる若者の未婚・晩婚や、高齢単身者の実態について調査を行いレポートとして提供します。
年度で絞り込む
-
コラム2012年03月08日
未婚化・晩婚化の一方で、国際結婚は増えている?
未婚化・晩婚化で独身者が増えている、といった話題も近頃ではすっかり新鮮味がなくなってきた。もち... -
2011年06月24日
長寿社会の中高年女性クライシス
■目次はじめに~深刻になる高齢女性問題1--------中高年女性の健康リスク2-------... -
2011年03月25日
独身男性の生命保険加入実態
積極的な消費者として注目される独身女性より実は規模の大きい独身男性マーケット。既婚男性を主要顧... -
2011年01月24日
独身女性の生命保険加入実態
未婚者の増加により拡大中の独身女性マーケットにおいて生命保険の加入内容や加入プロセスを分析。そ... -
2010年12月24日
高齢単独世帯の居住実態
本稿では、急増する高齢単独世帯に焦点を当て、平成20年住宅・土地統計調査をもとに、高齢単独世帯... -
2010年11月24日
中高年男性の社会的孤立について
■目次はじめに~中高年男性クライシスとは1--------中高年男性の健康格差:メンタルヘルス... -
2009年12月25日
「2010年代」のスタート
2010年1月1日、「2010年代」が始まる。振り返れば、10年前の2000年1月1日はいわゆ... -
コラム2009年12月24日
世帯構造変化とコミュニティ~「ひとり社会」の処方箋
日本は急速に少子高齢化が進展し、本格的な人口減少時代を迎えている。このような人口構造の変化とと... -
コラム2009年06月19日
20年後のツレ合い事情
厚生労働省が年金の試算で標準モデルとしている「妻はずっと専業主婦で勤労経験なし」の妥当性につい... -
コラム2009年03月06日
生活保護世帯が2割を占める60歳代の単身男子
生活保護を受けている世帯の大半が高齢者世帯であることを知っている人は少なくないだろう。視点を変...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
潜在成長率は変えられる-日本経済の本当の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
未婚化のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
未婚化のレポート Topへ










