- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 20年後のツレ合い事情
コラム
2009年06月19日
20年後の50代後半層の有配偶率が60%台前半にとどまるということは、世帯数で見れば、当該層で、単身世帯の数が夫婦世帯の数を上回ることになる。当該層が夫婦で暮らしているということを前提とした社会の仕組みは徐々に変革を迫られることとなるのではなかろうか。
これは20年後の一つの姿であるが、当ニッセイ基礎研究所では、このほど、20年後の日本を見通すことにチャレンジし、『図解 20年後の日本-暮らしはどうなる? 社会はどうなる?』(日本経済新聞出版社)を出版した。ご一読いただければ幸いである。
これは20年後の一つの姿であるが、当ニッセイ基礎研究所では、このほど、20年後の日本を見通すことにチャレンジし、『図解 20年後の日本-暮らしはどうなる? 社会はどうなる?』(日本経済新聞出版社)を出版した。ご一読いただければ幸いである。
(2009年06月19日「研究員の眼」)
明田 裕
明田 裕のレポート
新着記事
-
2025年09月16日
今週のレポート・コラムまとめ【9/9-9/12発行分】 -
2025年09月12日
ECB政策理事会-2会合連続で全会一致の据え置き決定 -
2025年09月12日
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く -
2025年09月12日
「イマーシブ」の消費文化論-今日もまたエンタメの話でも。(第7話) -
2025年09月12日
グローバル株式市場動向(2025年8月)-米国の利下げ期待から堅調な推移
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【20年後のツレ合い事情】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
20年後のツレ合い事情のレポート Topへ