新着情報

年度で絞り込む

2025年度

公開日 タイトル
2025/09/16

インド消費者物価(25年9月)~8月のCPI上昇率は+2.1%に上昇、GST合理化でインフレ見通しは緩和
インド統計・計画実施省が9月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2025年8月のCPI上昇率は前年同月比2.1%と、前月の同1.6%か...続きを読む

2025/09/16

タイの生命保険市場(2024年版)
2024年のタイ生命保険市場は元受収入保険料が前年比3.1%増の6,530億バーツとなり、名目GDP成長率と同程度の安定した拡大を示した。高齢化に伴う医療...続きを読む

2025/09/16

外国人問題が争点化した背景-取り残されたと憤る層を包摂する政策を
2025年7月の参議院議員選挙(参院選)では、外国人問題が大きな争点として浮上した。表面的には、参院選の前哨戦となった東京都議会議員選挙で参政党が躍進し、...続きを読む

2025/09/16

男性の育休取得の現状(2024年度)-過去最高の40.5%へ、産後パパ育休で「すそ野拡大」効果も
2024年度の民間企業の男性の育休取得率は初めて4割台に達し(40.5%)、前年度と比べて+10.4ポイント上昇した。全16業種中11業種で上昇し、首位は...続きを読む

2025/09/16

今週のレポート・コラムまとめ【9/9-9/12発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:15本続きを読む

2025/09/12

ECB政策理事会-2会合連続で全会一致の据え置き決定
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる政策金利の据え置き(預金ファシリティ金利は2.0%で維持)を決定した。据え置きは全会7月会合に続き2会合連続で全会...続きを読む

2025/09/12

欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
ユーロ圏の4-6月期の実質成長率は前期比0.1%(年率換算:0.5%)となり、関税引き上げ前の駆け込み生産・輸出が見られた1-3月期(前期比0.6%、年率...続きを読む

2025/09/12

「イマーシブ」の消費文化論-今日もまたエンタメの話でも。(第7話)
本稿では、絵画や劇といった本来は静的なコンテンツに対し、映像演出や空間設計、観客参加といった「没入感を生み出す手段」が付加されることで、イマーシブコンテン...続きを読む

2025/09/12

グローバル株式市場動向(2025年8月)-米国の利下げ期待から堅調な推移
2025年8月、世界の株式市場は米国の利下げ期待などから上昇した。利下げ期待の背景には、トランプ政権による米連邦準備理事会への利下げ要求がある。今後もこう...続きを読む

2025/09/12

数字の「48」に関わる各種の話題-48という数字は、結構いろいろな場面で現れてくるようだ-
数字の「48」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。相撲の「四十八手」を思い浮かべる人もいるし、「四十八滝」という言葉が頭に浮かぶ人もいるかもしれな...続きを読む

2025/09/12

スマホ競争促進法の指針-Digital Markets Actとの比較
スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律(略称:スマホ競争促進法。以下、「法」)は2024年の通常国会で成立し、202...続きを読む

2025/09/11

企業物価指数2025年8月~国内企業物価は3ヵ月連続の2%台~
日本銀行が9月11日に発表した企業物価指数によると、2025年8月の国内企業物価は、前年比2.7%(7月:同2.5%)と3ヵ月連続の2%台となった。内訳を...続きを読む

2025/09/11

ロシアの物価状況(25年8月)-前年比の低下基調が継続、8%台前半に
8月のロシアのインフレ率は前年比で8.14%となり、7月(8.79%)から低下した。3月(10.34%)をピークに5か月連続で低下している。インフレ率を大...続きを読む

2025/09/10

女性とリスキリング~男性より大幅に遅れ、過去の経験不足の影響も~
長寿化によって、女性にとっても、ミドル期以降にリスキリングして職場への貢献度を高め、安定した給料を得たり、キャリアチェンジして長く働き続けたりすることは、...続きを読む

2025/09/09

米国経済の見通し-高関税政策にも関わらず米国経済は足元堅調維持。今後は景気減速へ
米国の25年4-6月期の実質GDP成長率(前期比年率)は+3.3%(前期:▲0.5%)と前期からプラス成長に転換。トランプ関税前の駆け込み需要の反動減に伴...続きを読む

2025/09/09

年金制度は専業主婦向けに設計!?分布推計で改正の詳細な影響把握を~年金改革ウォッチ 2025年9月号
本稿では、2024年の将来見通しで初公表された年金額の分布推計について、経緯と内容を確認し課題を考察する。続きを読む

2025/09/09

世界生命保険マーケット将来予測-2035年収入保険料各国ランキング-今後10年は年平均5%成長
ドイツ最大の保険グループであるアリアンツは、2025年5月27日付で、「Allianz Global Insurance Report 2025: Rising de...続きを読む

2025/09/09

Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for August 2025
In August 2025, the Nikkei 225 rose for the fifth consecutive month, reaching a new all-time ...続きを読む

2025/09/09

景気ウォッチャー調査2025年8月~景気の現状判断DIは4ヵ月連続の上昇~
内閣府が9月8日に公表した景気ウォッチャー調査によると、25年8月の景気の現状判断DI(季節調整値)は前月差1.5ポイント上昇の46.7と、4ヵ月連続の上...続きを読む

2025/09/09

生成AIで生まれた余白のゆくえ-データで読み解く暮らしの風景
何か困ったことがあれば生成AIに相談し、長いメールには返信のたたき台を作ってもらう。会議録の要点も、読書感想文の下書きも、最近では生成AIの力を借りること...続きを読む

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る