- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 社会貢献・ボランティア
社会貢献・ボランティア
企業やNPOによる社会貢献活動、ボランティア活動についてレポートします。
年度で絞り込む
-
2018年08月15日
イノベーションの社会的重要性-人口減少下の「先進国型経済成長モデル」の提案
新技術・新事業の創出や業務プロセスの効率化・改革といった「イノベーション」が、社会にとって重要... -
コラム2018年07月09日
3割上限ルールの影響-結局、返礼品割合の高い自治体が選ばれる
先日公表された「ふるさと納税に関する現況調査結果(平成29年度実績)」によると、2017年度の... -
コラム2018年07月03日
幸福度を高めるシェア経済-節約やプチ収入だけじゃない、誰かの役に立って嬉しい気持ち
シェアリングサービスと消費市場という話題になると、とかく日本では、既存企業の利益を奪う、市場が... -
コラム2018年04月27日
ロックフェラーが支えるもう一つの日米関係-ジャパン・ソサエティーの110年
先週、フロリダで日米首脳会談が開催された4月18日、東京では皇太子殿下、雅子妃殿下のご臨席のも... -
2018年01月31日
地方創生のビジネスマッチング-自分で動く「地元」創生(3)
「自分で動く『地元』創生」の連載は、東京在住の地方出身者が、東京から地元の創生に参画することを... -
2017年06月15日
まちづくりレポート|古材と一緒に家主のこころをレスキュー~リビルディングセンター・ジャパンが信州諏訪にもたらした幸福な状況
リビルディングセンター・ジャパンは古材をレスキューし、古材の魅力を人々に伝え、再利用を促す。そ... -
2017年03月08日
日本初の「クリエイティブリユース」の拠点とは?-倉敷玉島のまちに息づく“創造の源”を訪ねて
とあるプロジェクトに関わるようになってから、「廃材」が気になるようになった。廃材は「ごみ」とし... -
コラム2017年03月07日
進化する「東京マラソン」-2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて
2月26日(日)、第11回となる「東京マラソン2017」が開催された。ゴールが東京ビッグサイト... -
2017年02月28日
シェアハウスのチャノマが商店街の空気を動かした!?-縁をつなぎ、縁を広げる空間「コトナハウス」とは?
「コミュニティ型賃貸住宅」は、入居者同士や入居者と地域住民とのコミュニティを育む賃貸住宅のこと... -
2017年02月16日
ペットとまちづくり~被災時の対策から考える~
大規模災害の度に放浪状態となったペットの保護対策は大きな課題となる一方、人々の健やかな暮らしに...篠原 二三夫
社会研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
社会貢献・ボランティアのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
社会貢献・ボランティアのレポート Topへ