- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 社会貢献・ボランティア
社会貢献・ボランティア
企業やNPOによる社会貢献活動、ボランティア活動についてレポートします。
年度で絞り込む
-
2019年01月23日
外国人労働者との共生、優先課題は?-高齢者活躍で日本語教育の強化を
2018年12月、新たな在留資格の創設を盛り込んだ改正入国管理法が成立した。2019年4月の同... -
コラム2018年11月27日
「平成」の30年を振り返って-次世代へのメッセージは、「レジリエントな社会づくり」
今年のゴールデンウィークは、前半3休、中2日、後半4休のスプリット型だった。来年は10連休にな... -
2018年11月19日
高齢者を特殊詐欺から守るには?―シンクタンク社長の体験レポート―
平成30年上半期(1~6月)における特殊詐欺の発生状況についての警察庁の発表によると、件数は、... -
2018年10月09日
イノベーションの社会的重要性ー人口減少下の「先進国型経済成長モデル」の提案
基礎研REPORT(冊子版)10月号
新技術・新事業の創出や業務プロセスの効率化・改革といった「イノベーション」の社会的重要性につい... -
2018年08月15日
イノベーションの社会的重要性-人口減少下の「先進国型経済成長モデル」の提案
新技術・新事業の創出や業務プロセスの効率化・改革といった「イノベーション」が、社会にとって重要... -
コラム2018年07月09日
3割上限ルールの影響-結局、返礼品割合の高い自治体が選ばれる
先日公表された「ふるさと納税に関する現況調査結果(平成29年度実績)」によると、2017年度の... -
コラム2018年07月03日
幸福度を高めるシェア経済-節約やプチ収入だけじゃない、誰かの役に立って嬉しい気持ち
シェアリングサービスと消費市場という話題になると、とかく日本では、既存企業の利益を奪う、市場が... -
コラム2018年04月27日
ロックフェラーが支えるもう一つの日米関係-ジャパン・ソサエティーの110年
先週、フロリダで日米首脳会談が開催された4月18日、東京では皇太子殿下、雅子妃殿下のご臨席のも... -
2018年01月31日
地方創生のビジネスマッチング-自分で動く「地元」創生(3)
「自分で動く『地元』創生」の連載は、東京在住の地方出身者が、東京から地元の創生に参画することを... -
2017年06月15日
まちづくりレポート|古材と一緒に家主のこころをレスキュー~リビルディングセンター・ジャパンが信州諏訪にもたらした幸福な状況
リビルディングセンター・ジャパンは古材をレスキューし、古材の魅力を人々に伝え、再利用を促す。そ...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
社会貢献・ボランティアのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
社会貢献・ボランティアのレポート Topへ










