- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- イベント
イベント
イベント(シンポジウムのご紹介)
2023年度
テーマ | 中国をどう理解し、どう向き合うか | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 2023年10月31日(火)15時00分~18時00分 | ||||||||
場所 | 日経ホール | ||||||||
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社、大樹生命保険株式会社 | ||||||||
基調講演 | 『習近平3期目の内政と対外政策:中国といかに向き合うか』 |
||||||||
パネリスト | パネルディスカッション 『中国リスクの軽減(デリスキング)と今後の国際戦略』
|
||||||||
コーディネーター | 伊藤 さゆり 常務理事 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
過去の実績
2022年10月
テーマ | 米中対立、対ロシア制裁下の日本の経済安全保障 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社、大樹生命保険株式会社 | ||||||||
基調講演 | 『日本の国防と経済安全保障』 |
||||||||
パネリスト | パネルディスカッション 『激変する経済安全保障環境』
|
||||||||
コーディネーター | 伊藤 さゆり 常務理事 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2021年10月
テーマ | Withコロナにおける不動産の新潮流 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社、大樹生命保険株式会社 | ||||||
基調講演 | 『世界経済の構造変化と今後の日本企業』 |
||||||
パネリスト | パネルディスカッション 『新しい価値を創造し、生産性を高めるオフィス環境』
|
||||||
コーディネーター | 岩佐 浩人 不動産調査室長 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2020年10月
テーマ | 「健康な社会」実現のために 企業にできること |
---|---|
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社 |
基調講演 | 『健康な社会づくりに向けた企業の役割』 |
パネリスト | パネルディスカッション ・地域の事例紹介「民間企業と連携した介護予防の豊明モデル」 松本 小牧氏│豊明市健康福祉部健康長寿課 課長補佐 ・ディスカッション 近藤 克則氏 松本 小牧氏 三原 岳 |
コーディネーター | 三原 岳 上席研究員・ヘルスケアリサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2019年10月
テーマ | 新たな局面を迎えた世界経済と日本の未来 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社 | ||||||
基調講演 | 『第4次産業革命下の世界と日本』 |
||||||
パネリスト | パネルディスカッション 『データエコノミー時代の企業戦略とは』
|
||||||
コーディネーター | 櫨(はじ) 浩一 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2018年10月
テーマ | 「働き方改革」を活かした企業の成長戦略 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社 | ||||||
基調講演 | 『人を活かす働き方を考える』 |
||||||
パネリスト |
|
||||||
コーディネーター | 櫨(はじ) 浩一 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2017年10月
テーマ | 中国のこれからと国際情勢 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社 | ||||||||
基調講演 | 『中国習体制の今後と東アジア』 |
||||||||
パネリスト |
|
||||||||
コーディネーター | 櫨(はじ) 浩一 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2016年10月
テーマ | ポスト2020、魅力ある世界都市へ - 訪日客数4000万人時代への挑戦 - | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主催社名 | 株式会社ニッセイ基礎研究所│後援:日本生命保険相互会社 | ||||||||
基調講演 | 『 オリンピック・パラリンピックと都市 』 |
||||||||
パネリスト |
|
||||||||
コーディネーター | 加藤 えり子 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2015年11月
テーマ | 人手不足時代の企業経営 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 | 樋口 美雄氏 慶應義塾大学商学部 教授 |
||||||||
パネリスト |
|
||||||||
コーディネーター | 櫨(はじ) 浩一 |
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。例年好評をいただいております。
2014年10月
テーマ | 変化する経済・都市と不動産 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||
パネリスト |
|
||||||
コーディネーター |
|
官公庁、各種研究機関、学会ならびに民間企業などからキーマンを招き、毎年秋にシンポジウムを開催。毎年好評をいただいております。
2013年10月
テーマ | ジェロントロジー - 超高齢未来に向けた産業界の取組方向 - | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開会ご挨拶 |
|
||||||||||
基調講演者 |
|
||||||||||
パネリスト |
|
||||||||||
コーディネーター |
|
2012年10月
テーマ | 日本のビジネスリスク - 自然災害と財政・年金 - | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||||||
パネリスト |
|
||||||||||
コーディネーター | 德島 勝幸 取締役 研究理事 兼 年金総合リサーチセンター長 兼 ESG推進室長 |
2011年10月
テーマ | 復興から飛躍へ - 日本経済の針路 - | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||||||
パネリスト |
|
||||||||||
コーディネーター | 櫨(はじ) 浩一 |
2010年10月
テーマ | 働きやすさ、働き方を考える-規制強化の光と影- | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||||
パネリスト |
|
||||||||
コーディネーター |
|
2009年10月
テーマ | 超高齢社会日本の課題-年金制度の今後を考える- | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||
パネリスト |
|
||||||
コーディネーター |
|
2008年10月
テーマ | 老後保障はどうなるのか-官民の役割分担を論じる- | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||||||
パネリスト |
|
||||||||||
コーディネーター | 櫨(はじ) 浩一 |
2007年10月
テーマ | 新たなる挑戦-日本経済のゆくえとポスト団塊の企業経営- | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記念講演者 |
|
||||||||||
基調講演者 |
|
||||||||||
パネリスト |
|
||||||||||
コーディネーター |
|
2006年10月
テーマ | 少子高齢社会で今なすべきこと-政府・企業・個人- | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||||||
パネリスト |
|
||||||||||
コーディネーター | 嶌 信彦氏 ジャーナリスト |
2005年10月
テーマ | 人口減少時代における政策運営と企業経営のあり方 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||
パネリスト |
|
||||||
コーディネーター |
|
2004年10月
テーマ | 国際競争における日本企業復権へのロードマップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基調講演者 |
|
||||||||
パネリスト |
|
||||||||
コーディネーター |
|
研究員の紹介
-
井出 真吾
新NISAスタートから半年 理想を追ったら資産が半分に!?-長期投資で大失敗しないために
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
金 明中
日本の少子化の原因と最近の財源に関する議論について
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
物価と体感-10%以上乖離、値上げに敏感な消費者、価格転嫁は可能か
【消費者行動】 -
矢嶋 康次
貿易立国で好循環を目指す
【金融・為替】 -
天野 馨南子
【地方創生・人口動態データ報】2023年 都道府県転入超過ランキング~勝敗を決めたのはエリアの「雇用力」~
【人口動態に関する諸問題】 -
篠原 拓也
生成AIと保険-保険事業やアクチュアリー業務に、生成AIをどう活用できるか?
【保険商品・計理、共済計理人・コンサルティング業務】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
お知らせ
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る