レポート

2021年
12月28日
鉱工業生産21年11月-供給制約の緩和に伴い自動車生産が急回復 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
12月28日
雇用関連統計21年11月-緊急事態宣言解除後も雇用情勢は厳しい状態が続く 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
01月04日
コロナ禍対応で特例免除54万件、標準報酬特例改定50万人~年金改革ウォッチ 2022年1月号 保険研究部
中嶋 邦夫
2021年
12月28日
中古マンション、新築・中古戸建市場の動向-相対的に安価な中古マンションや戸建の購入者が増加 金融研究部
渡邊 布味子
2022年
01月06日
2022年の中国経済見通し 三尾 幸吉郎
2022年
01月06日
市場環境の変化による適正リスク水準の変化に違和感がある理由 金融研究部
高岡 和佳子
2022年
01月06日
次期将来見通し(財政検証)の懸念と課題 保険研究部
中嶋 邦夫
2021年
12月27日
早急な対応が求められる不法移民問題~メキシコ国境からの不法越境者数が史上最高を更新、不法移民問題がバイデン政権に更なる打撃となる可能性 経済研究部
窪谷 浩
2022年
01月06日
DC加入者数は1,000万人に迫る
2021年
12月28日
オンライン診療の特例恒久化に向けた動向と論点-初診対面原則の是非が争点、曖昧な「かかりつけ医」をどうするか 保険研究部
三原 岳
2021年
12月27日
IAISが2021GIMAR(グローバル保険市場レポート)を公表 中村 亮一
2021年
12月24日
2022年の暦など-祝日と、月などの様子 流星群も 保険研究部
安井 義浩
2021年
12月24日
消費者物価(全国21年11月)-コアCPI上昇率は22年度入り後に1%台半ばへ 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
12月23日
映画『ホーム・アローン』はなぜ面白いのか-アメリカのネグレクト事情から考える- 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
12月23日
外国人就労政策の行方-特定技能の受入れ拡大を巡る議論 総合政策研究部
鈴木 智也
2021年
12月24日
米個人所得・消費支出(21年11月)-PCE価格指数は前年同月比+5.7%と82年7月以来およそ39年ぶりの水準に上昇 経済研究部
窪谷 浩
2021年
12月22日
2022年の米ドル円のヘッジコストに関する留意点-米国の金融政策と金融規制の動向に注視すべき 金融研究部
福本 勇樹
2021年
12月22日
グーグルショッピングEU競争法違反事件判決-欧州一般裁判所判決 保険研究部
松澤 登
2021年
12月21日
コロナ禍での介護費用額の動向-感染拡大は、介護サービス受給者の行動にどう影響したか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
12月21日
今週のレポート・コラムまとめ【12/14~12/20】:2022年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
2021年
12月21日
高齢者の就業(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(50) 保険研究部
片山 ゆき
2021年
12月20日
英国金融政策(12月MPC)-感染拡大でも利上げ、金融引き締めへ 経済研究部
高山 武士
2021年
12月20日
EIOPAによる資本アドオンの使用に関する2020年報告書の公表 中村 亮一
2021年
12月20日
資金循環統計(21年7-9月期)~個人金融資産は前年比108兆円増の1999.8兆円、初の2000兆円突破に王手 経済研究部
上野 剛志
2021年
12月20日
ESGに対する企業の取り組み-企業の重要課題は社会の重要課題である 金融研究部
高岡 和佳子
2021年
12月20日
‘9・9公益日’-中国最大のチャリティーキャンペーンと共同富裕 保険研究部
片山 ゆき
2021年
12月20日
東京一極集中で激変した「出生地図」―都道府県4半世紀出生数減少率ランキングは何を示すのか/ニッポンの人口動態を正確に知る(2) 生活研究部
天野 馨南子
2021年
12月20日
東南アジア経済の見通し~オミクロン株の影響に不安が残るが、22年は経済再開に伴って景気の回復が進む 経済研究部
斉藤 誠
2021年
12月17日
ECB政策理事会-「平時の金融政策」に向けた出口方針を決定 経済研究部
高山 武士
2021年
12月17日
米住宅着工・許可件数(21年11月)-着工件数は前月、市場予想を大幅に上回り、21年3月以来の水準に回復 経済研究部
窪谷 浩
2021年
12月16日
米FOMC(21年12月)-予想通り、量的緩和政策における資産購入額の縮小ペース加速を決定 経済研究部
窪谷 浩
2021年
12月16日
FRBの「タカ派急旋回」にも反応の鈍いドル円、今後の動きは?~マーケット・カルテ1月号 経済研究部
上野 剛志
2021年
12月16日
ロシアGDP(2021年7-9月期)-前期比でマイナス成長に転じる 経済研究部
高山 武士
2021年
12月16日
ESG投資と超過収益-開示情報の拡充が好影響をもたらす可能性 金融研究部
梅内 俊樹
2021年
12月16日
貿易統計21年11月-自動車を中心に輸出が持ち直し 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
12月15日
2021年JC・JK流行語大賞を総括する-「第4次韓流ブーム」と「推し活」という2つのキーワード 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
12月15日
シンガポール、人による保険サービスに根強いニーズ-高難度商品、保険金請求手続き場面で高ニーズ オンラインと人によるサービスの融合が今後のカギ 保険研究部
有村 寛
2021年
12月15日
韓国の新規感染者数が7日連続で5000人超え-新型コロナウイルスの感染拡大がもたらす世代間の対立と宗教間の対立- 生活研究部
金 明中
2021年
12月15日
英国雇用関連統計(11月)-政策終了後も雇用データは悪化せず 経済研究部
高山 武士
2021年
12月14日
今週のレポート・コラムまとめ【12/7~12/13】:韓国の新規感染者数が初の4000人超え-なぜ、韓国では新規感染者数が増加し続けているのか?
2021年
12月14日
自動運転と保険の進化-レベル3以降の自動運転をどう補償するか? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
12月13日
無理数について(その2)-無理数の(有理数や無理数)べき乗や無理数度等- 中村 亮一
2021年
12月13日
日銀短観(12月調査)~非製造業の景況感は回復したが、製造業は頭打ち、先行きは総じて警戒感強い 経済研究部
上野 剛志
2021年
12月10日
ASEANの貿易統計(12月号)~10月は経済活動の再開と国際商品市況の上昇により輸出の伸びが加速 経済研究部
斉藤 誠
2021年
12月10日
米国経済の見通し-個人消費や在庫投資の積み上げから景気回復の持続を予想も、オミクロン株の影響を注視 経済研究部
窪谷 浩
2021年
12月10日
欧州経済見通し-懸念材料は多いが正常化を目指す欧州経済 経済研究部
伊藤 さゆり
経済研究部
高山 武士
2021年
12月10日
2021年ニッセイ基礎研シンポジウム 「Withコロナにおける不動産の新潮流」
2021年
12月10日
貸出・マネタリー統計(21年11月)~銀行貸出は伸び悩み、対面サービス業向けもじわりと減少 経済研究部
上野 剛志
2021年
12月10日
楽天グループに対する独占禁止法被疑事件-公正取引員会の公表資料 保険研究部
松澤 登
2021年
12月09日
中国経済:生産者・消費者物価の動向(2021年11月)~生産者物価上昇はストップ、消費者物価は上昇が続く 助川 啓太
2021年
12月09日
中国REIT、保険業からの期待~「保険資金によるREIT投資に関する調査」からみた潜在的な市場規模と制度整備に向けた課題~ 社会研究部
胡 笳
2021年
12月08日
日銀短観(12月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント下落の16と予想、非製造業の景況感は改善へ 経済研究部
上野 剛志
2021年
12月08日
景気ウォッチャー調査(21年11月)~景況感は引き続き改善傾向も、新変異株への懸念広がる 山下 大輔
2021年
12月08日
2022年欧州の焦点-メルケル後のドイツ、フランス大統領選、ドラギ効果の持続力 経済研究部
伊藤 さゆり
2021年
12月08日
不正転売について考えてみた 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
12月08日
2021~2023年度経済見通し-21年7-9月期GDP2次速報後改定 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
12月08日
自動運転は地域課題を解決するか(下)~群馬大学のオープンイノベーションの現場から 生活研究部
坊 美生子
社会研究部
百嶋 徹
2021年
12月07日
中国経済:貿易統計(2021年11月)~輸出の伸びは鈍化、輸入は拡大 助川 啓太
2021年
12月07日
今週のレポート・コラムまとめ【11/30~12/6】:パワーカップル世帯の動向-コロナ禍でも増加、夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労
2021年
12月07日
診療報酬の換算レート-全国一律1点=10円の意義とは? 保険研究部
篠原 拓也
2021年
12月07日
IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について-EUがIFRS第17号を承認、英国も協議案を公表- 中村 亮一
2021年
12月07日
年金改革ウォッチ 2021年12月号~ポイント解説:2020年国勢調査の結果と動向 保険研究部
中嶋 邦夫
2021年
12月07日
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297]
2021年
12月07日
資産形成に向かない株式のレバレッジ型~2021年11月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2021年
12月07日
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297] Infocalendar -楽器・音声の音域[12月6日はシンフォニー記念日]
2021年
12月07日
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297] オフィス空室率は上昇が継続。物流市場も需給がやや緩和。-不動産クォータリー・レビュー2021年第3四半期 金融研究部
吉田 資
2021年
12月07日
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297] 新型コロナワクチンを「接種したくない」と思っていた人が 接種を決めた理由 保険研究部
村松 容子
2021年
12月07日
インド経済の見通し~感染第2波からの経済回復が続くも、オミクロン株の流行が下振れリスクに(2021年度+9.3%、2022年度+7.6%) 経済研究部
斉藤 誠
2021年
12月07日
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297] コロナ禍を経て拡大が続くサードプレイスオフィス市場-利用ニーズの高まる郊外エリアは新規開設の余地が残る 金融研究部
吉田 資
2021年
12月07日
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297] 株式インデックス投資、何が良いか-先進国株、新興国株、米国株と日本株、どれを選ぶ? 金融研究部
熊 紫云
2021年
12月07日
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297] なぜ世界一の病床大国で医療が逼迫するのか-提供体制の構造的な要因を考える 保険研究部
三原 岳
2021年
12月06日
米雇用統計(21年11月)-雇用者数(前月比)は市場予想を大幅に下回った一方、失業率は予想を上回る低下 経済研究部
窪谷 浩
2021年
12月03日
ブラジルGDP(2021年7-9月期)-2四半期連続のマイナス成長に 経済研究部
高山 武士
2021年
12月03日
2022年はどんな年? 金融市場のテーマと展望 経済研究部
上野 剛志
2021年
12月03日
株式インデックス投資の手数料はどのくらいなのか-手数料を引いたら最終残高がどれだけ減るのか 金融研究部
熊 紫云
2021年
12月03日
ユーロ圏失業率(2021年10月)-失業率は6か月連続で低下、7.3%に 経済研究部
高山 武士
2021年
12月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年11月)-オミクロン株で株安・ドル高 経済研究部
高山 武士
2021年
12月01日
年末ジャンボ どう狙う?-2つのくじのポートフォリオの考え方 保険研究部
篠原 拓也
2021年
12月01日
ユーロ圏消費者物価(11月)-統計データ公表以来の伸び率を記録 経済研究部
高山 武士
2021年
12月01日
法人企業統計21年7-9月期-利益、設備ともに改善の動きが一服 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
12月01日
無理数について(その1)-無理数同士や有理数との四則演算結果はどうなっているのだろう(πとeの和・積は無理数なのか)- 中村 亮一
2021年
11月30日
顕在化する米インフレリスク-消費者物価は31年ぶりの水準に上昇。インフレは来年以降の低下予想も、長期間高止まりする可能性 経済研究部
窪谷 浩
2021年
11月30日
日本年金機構をめぐる不祥事のほか、積立金に関する前財相の発言も話題に-「年金」を含むツイートに含まれるリンクの基礎分析(2021年10月) 保険研究部
中嶋 邦夫
2021年
11月30日
今週のレポート・コラムまとめ【11/24~11/29】:子育て世帯の給付金の使い道-更なる10万円給付、子どものための消費か貯蓄か
2021年
11月29日
SDGs債への取組みに際して~様々なラベルの意義などを考える~ 金融研究部
德島 勝幸
2021年
11月29日
ふるさと納税のポイント問題-問題の本質はどこにあるのか 金融研究部
高岡 和佳子
2021年
12月03日
J リート市場のNAV倍率と不動産価格の騰落率を考える 金融研究部
岩佐 浩人
2021年
12月03日
2022年の米利上げは最大1回か 金融研究部
井出 真吾
2021年
12月03日
コロナ後はインフレかデフレか 中里 透
2021年
12月03日
分配なくして成長なし
2021年
11月26日
韓国の新規感染者数が初の4000人超え-なぜ、韓国では新規感染者数が増加し続けているのか? 生活研究部
金 明中
2021年
11月26日
実質GDPがコロナ前の水準に戻っても経済正常化とは言えない理由 経済研究部
斎藤 太郎
2021年
11月26日
中国経済の見通し-今冬は下振れの恐れも来春にはリベンジ消費で持ち直す展開 三尾 幸吉郎
2021年
11月26日
ワクチン接種証明による行動制限緩和についての考え方-肯定層は約6割、より安心安全な環境を求める高齢層ほど前向き 生活研究部
久我 尚子
2021年
11月25日
北米・英国の子どもの誕生日パーティー事情-お子さんの誕生日会はいくらかかりましたか?- 生活研究部
廣瀬 涼
2021年
11月25日
米個人所得・消費支出(21年10月)-PCE価格指数は前年同月比+5.0%と90年11月以来およそ31年ぶりの水準に上昇 経済研究部
窪谷 浩
2021年
11月24日
今週のレポート・コラムまとめ【11/16~11/22】:変動金利型と固定金利型のどちらの住宅ローンを選択すべきか-市場動向から最適な住宅ローンの借入戦略について考える
2021年
11月24日
数学記号の由来について(10)-確率・統計(P、E、nPr、nCr、μ、σ等)- 中村 亮一
2021年
11月24日
上値が重ーい日本株式 金融研究部
前山 裕亮
2021年
11月24日
欧州のコロナ感染再拡大とインフレ高進-ECBの早期利上げの現実味 経済研究部
伊藤 さゆり