- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2021年 11月24日 |
はじめての不動産投資(3)-初心者には難しい不動産 (2)オペレーショナル・アセット |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 11月24日 |
Japan's Economic Outlook for Fiscal 2021 to 2023 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 11月22日 |
米インフレ高進はドル高要因なのか?~マーケット・カルテ12月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 11月22日 |
ESG関連ファンドの動向~一過性の投資テーマで終わらないために大切なことは~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2021年 11月22日 |
年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~移動手段編(続編)~高齢層はワクチン接種を済ませても公共交通利用に戻らず、20歳代はマイカー利用が大幅増~ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2021年 11月19日 |
つみたてNISAの上限引き上げは必要か~現行の年間40万円で十分?それとも足りない?~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 11月19日 |
消費者物価(全国21年10月)-物価上昇の裾野が徐々に広がる |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 11月18日 |
パワーカップル世帯の動向-コロナ禍でも増加、夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2021年 11月18日 |
米住宅着工・許可件数(21年10月)-着工件数は前月から減少、市場予想も下回る一方、許可件数は前月、市場予想を上回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 11月18日 |
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(4)-情報が更新され、49グループのうちの47グループが明らかに- | 中村 亮一 | |
2021年 11月17日 |
海底火山噴火の軽石漂着被害-こんな被害が起きると想定されていたか?~災害・防災、ときどき保険(17) |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2021年 11月18日 |
自動運転は地域課題を解決するか(中)~群馬大学のオープンイノベーションの現場から |
生活研究部 坊 美生子 社会研究部 百嶋 徹 |
|
2021年 11月17日 |
ESGに関する国際的な枠組み(イニシアチブ)を学ぼう |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2021年 11月17日 |
貿易統計21年10月-自動車の落ち込みを主因として輸出の低迷が続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 11月17日 |
英国雇用関連統計(10月)-求人数の最高記録更新が続く |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月17日 |
医療提供体制に対する「国の関与」が困難な2つの要因(下)-分権的な制度における司令塔機能などを考える |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 11月16日 |
気候関連リスクへの保険対応-アクチュアリーは気候関連リスクにどう取り組むべきか |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 11月16日 |
9月末での3回目のワクチン接種意向~高年齢者と、重症化・治療への不安、ワクチンへの高評価、小6以下の子どもがいる人の意向が高い |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 11月16日 |
インドの生命保険会社の状況-2020年度の決算数値を踏まえての成長性・効率性・収益性・健全性等の動向- | 中村 亮一 | |
2021年 11月16日 |
今週のレポート・コラムまとめ【11/9~11/15】:株式インデックスに積立投資をしたら、どれくらい増えるのか-先進国株式、新興国株式、米国株式、日本株式で比較してみた。 | ||
2021年 11月16日 |
2021~2023年度経済見通し(21年11月) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 11月16日 |
年金問題の整理法-年金問題のタテとヨコ:ざっくりつかんで、すっきり整理!? (1) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2021年 11月15日 |
進む育児・教育の‘家族化’(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 11月16日 |
タイ経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比0.3%減~感染第3波の深刻化によりマイナス成長に転落も、感染状況の改善で再び景気回復基調に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 11月15日 |
長期化するインフレ懸念 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月15日 |
QE速報:7-9月期の実質GDPは前期比▲0.8%(年率▲3.0%)-緊急事態宣言や供給制約の影響で2四半期ぶりのマイナス成長 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 11月12日 |
マレーシア経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比▲4.5%~感染再拡大に伴う都市封鎖の影響を受けて再びマイナス成長に転落 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 11月12日 |
Spotifyのランキングから見る日本アニメの海外人気-なぜOfficial髭男dismとあいみょんはランクインしないのか |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2021年 11月12日 |
働く30代の老後不安(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 11月12日 |
投資してよかった?8割以上で運用益~2021年3月末時点での投資信託の運用状況~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 11月12日 |
コロナ危機と世界金融危機におけるオフィス調整局面の比較-今回は賃料下落が小幅だが、構造的影響への懸念が強い |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2021年 11月12日 |
子育て世帯の給付金の使い道-更なる10万円給付、子どものための消費か貯蓄か |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2021年 11月12日 |
英国GDP(2021年7-9月期)-サービス業を中心に回復が進む |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月11日 |
李在明候補の再分配政策は、基本所得(ベーシックインカム)、基本貸出、基本貯蓄が中心! |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 11月11日 |
中国経済:生産者・消費者物価の動向(2021年10月)~生産者物価上昇が消費者物価を押し上げへ | 助川 啓太 | |
2021年 11月11日 |
Medium-Term Economic Outlook (FY2021 to FY2031) |
経済研究部 経済研究部 |
|
2021年 11月11日 |
「環境性能評価」が新築マンション価格に及ぼす影響~環境性能が1ランク高いと価格は4.7%上昇 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2021年 11月10日 |
SNSは若者だけのモノではない?-80歳以上の36%がSNSを利用するIT時代の到来 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2021年 11月10日 |
貸出・マネタリー統計(21年10月)~銀行貸出の伸び率に底入れ感、定期預金の減少ペースが加速 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 11月10日 |
コロナ禍を契機に増勢に転じられるか 米国生保会社の個人生命保険販売-コロナ禍は停滞していた米国生保販売の起爆剤となるか- | 松岡 博司 | |
2021年 11月10日 |
「三角関数」と「フーリエ変換」-三角関数の幅広い実社会利用での基礎となる重要な数学的手法- | 中村 亮一 | |
2021年 11月10日 |
共同富裕に舵を切った中国-文化大革命に逆戻りし経済発展が止まるのか? | 三尾 幸吉郎 | |
2021年 11月10日 |
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Third Quarter 2021 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2021年 11月10日 |
オフィス空室率は上昇が継続。物流市場も需給がやや緩和。-不動産クォータリー・レビュー2021年第3四半期 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2021年 11月09日 |
今週のレポート・コラムまとめ【11/2~11/8】:衆院選後の株価、明暗は2週間後? | ||
2021年 11月09日 |
フィリピン経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比7.1%増~2期連続のプラス成長、感染再拡大による外出・移動制限の影響は限定的 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 11月09日 |
景気ウォッチャー調査(21年10月)~感染者数減少と緊急事態宣言の解除などで、景況感が大幅改善 | 山下 大輔 | |
2021年 11月09日 |
オストロゴルスキーのパラドックス-少数派が多数決で勝つにはどうしたらよいか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 11月09日 |
首都圏新築マンションの動向-発売戸数は2019年の水準を回復、エリア別では供給・価格動向に相違 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 11月09日 |
自動運転は地域課題を解決するか(上)~群馬大学のオープンイノベーションの現場から |
生活研究部 坊 美生子 社会研究部 百嶋 徹 |
|
2021年 11月08日 |
インドネシア経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比+3.51%~成長率は2期連続のプラス成長も、感染再拡大に伴う行動規制強化の影響を受けて減速 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 11月09日 |
大臣会見でツイート数と投稿者数が急増もリツイート数はごく少数のツイートが左右-「年金」を含むツイートの基礎的な動向分析(2021年9月中下旬) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2021年 11月08日 |
変動金利型と固定金利型のどちらの住宅ローンを選択すべきか-市場動向から最適な住宅ローンの借入戦略について考える |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2021年 11月08日 |
緊急事態宣言の解除後もオフィス回帰の動きは緩やか-東京のオフィス出社率指数の動向 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2021年 11月08日 |
米雇用統計(21年10月)-雇用者数(前月比)は市場予想を上回り、雇用回復ペースが加速している可能性を示唆 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 11月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296] | ||
2021年 11月05日 |
ASEANの貿易統計(11月号)~9月も国際商品市況の上昇により資源輸出が好調 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 11月05日 |
英国金融政策(11月MPC)-今後数か月での利上げが必要と判断 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296] | Infocalendar -FIFAワールドカップ通算得点上位者ベスト5[11月11日はサッカーの日] | |
2021年 11月05日 |
予想分配型の分配金再投資の背景は?~2021年10月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 11月08日 |
医療提供体制に対する「国の関与」が困難な2つの要因(中)-「財源=官」「提供=民」という状況での限界 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 11月05日 |
コロナ禍における日本の感染予防行動の実態とは?-マスクの着用、手洗いうがい、ソーシャルディスタンスの実施率は7割超、体温計測は3割近くが未実施- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2021年 11月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296] | 中期経済見通し(2021~2031年度) | 山下 大輔 |
2021年 11月05日 |
OPECプラスが追加増産を拒否、原油価格はまだ上がるのか? |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 11月05日 |
株式インデックスに積立投資をしたら、どれくらい増えるのか-先進国株式、新興国株式、米国株式、日本株式で比較してみた。 |
金融研究部 熊 紫云 |
|
2021年 11月05日 |
パンデミックがアジア太平洋の消費者に与えた影響-保険への関心の高まりとデジタルアクセスの急増 |
保険研究部 有村 寛 |
|
2021年 11月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296] | 成約データで見る東京都心部のオフィス市場動向(2021年上期)ーエリア別・業種別・ビルクラス別に見た「オフィス拡張移転DI」の動向 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2021年 11月05日 |
気候変動とIFRS-サステナビリティ開示基準策定の担い手に |
経済研究部 宮垣 淳一 |
|
2021年 11月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296] | メルケル長期政権後のドイツ新政権の課題 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2021年 11月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296] | 東南アジアで新型コロナ感染がピークアウト |
経済研究部 斉藤 誠 |
2021年 11月05日 |
Facebook反トラスト訴訟FTCの修正申立ての概要 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 11月04日 |
米FOMC(21年11月)-予想通り、量的緩和政策のテーパリング開始を決定 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 11月04日 |
ユーロ圏失業率(2021年9月)-失業率は5か月連続で低下、7.4%に |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296] | 新型コロナ 社会的な終息に向かう? ー楽観バイアスでコロナ禍への順化が進んでいるが… |
保険研究部 篠原 拓也 |
2021年 11月04日 |
数学記号の由来について(9)-数学定数(e、π、φ、i)- | 中村 亮一 | |
2021年 11月02日 |
豪州での気候指数の動向-北米に続き、オーストラリアも気候変動を「見える化」 |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 11月02日 |
今週のレポート・コラムまとめ【10/26~11/1】:1970年から2020年の半世紀でみる出生数減少率・都道府県ランキング-ニッポンの人口動態を正確に知る(1) | ||
2021年 11月02日 |
年金改革ウォッチ 2021年11月号~ポイント解説:2022年の改正点と総選挙後の課題 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2021年 11月01日 |
世界各国の金融政策・市場動向(2021年10月)-新興国で金融引き締めの動きが強まる |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月01日 |
ユーロ圏消費者物価(10月)-エネルギー価格が20%超の上昇を記録 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月01日 |
ユーロ圏GDP(2021年7-9月期)-回復が続きほぼコロナ禍前の水準に |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 11月01日 |
米個人所得・消費支出(21年9月)-個人所得は新型コロナに絡む経済対策の剥落から前月比で大幅に減少 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 10月29日 |
2021年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 10月29日 |
ECB政策理事会-PEPPは来年3月で終了か |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 10月29日 |
米GDP(21年7-9月期)-前期比年率+2.0%と前期(同+6.7%)から低下、市場予想(同+2.6%)も下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 10月29日 |
数学記号の由来について(8)-「数」を表す記号- | 中村 亮一 | |
2021年 10月29日 |
鉱工業生産21年9月-供給制約の影響で5四半期ぶりの減産 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 10月29日 |
雇用関連統計21年9月-非労働力化の進展が失業率の上昇を抑制 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 10月29日 |
コロナ禍における子育て不安(2)-不安が強いのは緊急事態宣言発出地域の小学生や高校生の親 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2021年 10月29日 |
中国経済の現状と今後の注目点-電力不足、不動産規制、コロナの3点に注目! | 三尾 幸吉郎 | |
2021年 10月28日 |
過労死等(脳・心疾患)に関する労災認定基準の見直し |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 10月27日 |
米国22年度予算編成の行方-民主党内の対立も絡み、政治の機能不全が深刻化。燻る連邦政府閉鎖、米国債デフォルトリスク |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 10月27日 |
Apple独禁法被疑事件審査結果の公表-公正取引委員会報道資料を読む |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 10月27日 |
コロナ禍における子育て不安(1)-感染や経験不足など不安が強いのは小学生の親、父親より母親 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2021年 10月26日 |
なぜ世界一の病床大国で医療が逼迫するのか-地域医療構想とコロナ対応の比較を試みる |
保険研究部 三原 岳 |
|
2021年 11月04日 |
来年はワクチン普及拡大によりウィズコロナ下の景気回復へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 10月26日 |
新型コロナ 遥かなる集団免疫-ワクチン接種だけでの集団免疫獲得には限界? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 11月04日 |
インボイス制度導入が店舗不動産の価値に影響する可能性について |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 11月04日 |
エンダウメントの運用モデルは成功したのか | 臼杵 政治 | |
2021年 10月26日 |
今週のレポート・コラムまとめ【10/19~10/25】:2020・2021年度特別調査 「第6回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要 |